- ベストアンサー
言葉っていつ話せる?
皆さんの子供さんは、いつ頃に話せましたか? うちの子供(1歳8ヶ月)は、未だに話せません。 宇宙語(?)を話してます。 ちゃんとした言葉といえば「マンマ」くらいしか言えません。 2語文なんて夢の又、夢!な状態です。 友達の子供は意味のある言葉を話し始めてます。もう、完全に話せるお友達もいます。 その子の個人差とは思っているのですが、本当に話せるのか若干ながら心配です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ウチの子供は3歳と1歳です。 貴女が言うように、1歳8ヶ月の頃なんて、ウチの子供も喋りません。2語文なんて、とても無理!っていうカンジです。 今現在は3歳の子供は??と言うと2語文なんて喋りません。やっと「ママ、ママ」と呼ぶくらいなんです。私が「欲しい物が有る時は[ちょうだい]って言ってね」と言うと、「ちょうだいーー!!」って言う位です。 子供って話す??個人差が随分とあります。 私の同室だった患者さんも貴女と同じように早く喋りだしたので、私自身も(その頃くらいですが)焦りましたね。 だけど、早く喋ったからって、その後の知能が発達するのが良いかどうかは判りませんし。 ウチも言葉が遅れているから、こんな事を言うワケじゃないんですが、言葉が今はちょっと「遅いだけ」の様なカンジだと思いますよ。 宇宙語??というか、わけのわからない言葉を言っているのですから、喋りたい気持ちは必ずあると思うのです。 ですから、私が思いますに、食べる時でも何かをする時にでも根気良く、お母さんである貴女が息子さんに「喋りかけてあげる事」が大事だと思います。 例えば、食べている時なら、「これ○○っていうんだよ。○○ね・・・」とか、テレビを見ながら、また絵本を読みながら??とかでも「あっ、これは○○だね~」とかって言ってあげれば、必然と言葉を覚える様になると思うのですが・・・。 それと参考程度に聞いて欲しいんですが、ウチの子供(3歳)はとても興味の有るものがあります。 それは「踏み切り」なんです。恥ずかしい話ですが、あの「黒と黄色の縞々」を見る度に「カンカンカンカンカーーーーン!」と喋っています。←モノマネ?? ですから、黄色と黒の縞々を見ると、何でも??? 「カンカンカンカン」と喋りだします。 今年は阪神タイガースの優勝でしたので、テレビで阪神が映る度に「カンカンカンカン♪」と自分で言っていました。(笑!)阪神=トラ??(黄色と黒の縞々だから???) それと、もう一つ、カンカン言うのは「プロミス」です。あれも黄色と黒のデザインなんで・・・。 親としては笑っちゃうんですが、子供が興味を引くものであれば、私も進んで一緒になって喋ったり??? CMソングを一緒に歌ったり???しています。 それで、一応、最近になって、やっと遅いんですが、パパ、ママ、(○○~)=弟の名前とばぁ~!!と色んな言葉を喋りだしました。 だけど2語文はまだです。これから根気良くおしえて行こうと思っています。 今はまだ、言葉が出せない??出てこないんだと思いますけど、そのうち興味を引くものに出会うと、色々と喋り出すと思いますよ。 それと、私の経験上なんですが、多分、そんな事はしてないと思いますが、言葉を喋りかけている時に、無視をしたり???(忙しい時はそうなりがちなんですが)するのは良くないと思うんです。 まぁ、家事とかで料理をしている時に話しかけられる場合もあるので(ウチに限ってですが)そういう時は「後でね」とちゃんと対応??しています。 時間が有った時には必ず、話を聞いてあげます。 何だかあまり参考になっていないと思いますが、大丈夫です。頑張って下さいね。
その他の回答 (9)
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
うちの上の子(男)は2歳でも単語が2~3個、2歳半でやっと短い文章が言えるようになってきて、3歳で入園する頃には必要最低限の日常会話ぐらいでした。 が、その後の園生活で急激に語彙が増え、3歳半の今は普通に(?)喋ってます。 下の子(女)は年子で生まれたときから兄と一緒の生活だったせいか1歳前から単語を話すようになって、1歳7ヶ月で入園する頃には2~3語文が、2歳1ヶ月になった今は、朝から晩まで3歳児並によく喋ります。 発語の時期はその子の成長と周りの環境によって差があるので、今現在、大人と同じ言葉が出てこなくても、大人の言ってることが理解出来ていれば大丈夫だと思います。 うちは下の子があまりによく喋るので時々我慢できずに「ちょっと黙って!」と言ってしまうほどです…
- pikapikabouzu
- ベストアンサー率19% (54/277)
次男も2歳過ぎまでほとんど喋りませんでした それこそ「あーうー」で何でも済ませてましたが ある日 突然に普通の会話を始めたかと思うと後は 怒涛のおしゃべり攻撃でした 喋りだすまでストレスたまってたのか 夫と家庭の話をしてようが 長男が幼稚園の話をしてようがお構いなしで喋る喋る!! よく「頼むからちょっと黙ってて」って言いました 大きくなった今でも(中学生) よく喋ります 学校でも塾でも「喋りすぎ」と注意されます(涙 夫も黙っていると口が疲れると言うほど お喋りなんですが 負けてないです 学校から帰ると 次男の一日が延々と語られます 夫が帰ると 今度は夫の一日が延々と・・ 私も無口ではありませんが ウチでは喋る暇がないです ちなみに長男は喋り始めは次男より早かったですが どちらかと言えば 無口でした 「うるさい」と思うほど喋るのを見た記憶はないです 小学校高学年頃からは反抗期も手伝って もっと無口になりました 次男も反抗期ですが 長男と違って黙り込むことは皆無です 性格もあるかとは思いますが 回りの会話などに反応しているのなら多分心配ないと思います もうすぐビックリするくらい お喋りになるかも知れません 楽しみにしていてください
- yukinkoman
- ベストアンサー率27% (56/202)
うちの子もその頃はあんまり話せませんでした。 簡単な単語だけをチョコちょこっと話す程度で、心配はちょっとしましたよ。 でもこっちの言ってることはわかるみたいで、それで安心していました。 でも宇宙語はよく話すんですよね?だったら自分の言いたいことを伝えようとはしてるんだと思います。 今は覚えた言葉をどういうふうに話せばいいのかわからないんじゃないですかね? なんとなくの雰囲気で話してたりってよく聞いたら結構してます。 いつもここではこんなふうな宇宙語を話すとか。 でも全然違う言葉なんですけどね。そういうのがだんだん増えてきたら、 覚えた単語でどんどん話すようになってきますよ! 子供が話せるようになるのって、結構いきなりでびっくりしました! もうすぐ2歳なんですが、ここ一ヶ月でいきなり二語話し出しました。 一番びっくりが、「おとうしゃん、どこ?」って起きて一発目に探し出した事です。 いつのまに、おとうしゃんと、どこ?って言葉を理解していたの?って感じでした。 だからいっつもわかっていようがいまいが話かけてあげててください。 言葉って本当に個人差が大きいと思います。 きっとお子さんは話し出したらどんどん話せちゃうタイプだと思いますよ!
- karin2002
- ベストアンサー率0% (0/7)
ウチの子も、言葉は割りと遅くてはっきり話すようになったのは2歳過ぎからでしたよ。言葉が遅くて心配で、一歳半くらいのときに連れて行った保育施設で、「短い言葉(単語)を教えてあげたほうがいい」と教えてもらいました。ちなみに、うちの子が一番初めに意味を持ってしっかり話したのが「パパ」でした。「パパは何時に帰ってくるかな~」などと、ずっと話していたからなんでしょうね。その後あたりから公園に連れて行くようになり、子供同士の付き合いができてくると、もぉ~う!機関銃のように喋りまくる;; その子は今2年生ですが、今ではまるで主婦のように井戸端会議に参加してきますよ; 心配は、もっと跡で大丈夫だと思いますよ。 がんばってくださいね!
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
長男も、2歳の誕生日で話せた言葉というと「はっぱ(木の葉、草の葉、緑色、野菜の葉っぱその他の意)」くらいでした。 1ヶ月かそこらで、「あかい」「あおい」「はっぱぃ」「ぶど~(紫のこと)」などの色の言葉が増えてきて、次に「おーきー(大きい)」「ちーさー(小さい)」が言えるようになりました。 次が「ちゃっちゃ(お茶ちょうだい)」だったかなぁ。 パパ、ママはその次くらいでしたよ。 家の中では「父さん」「母さん」で通していたのですが、2歳もだいぶ過ぎてある日ふと、 「父さん、母さんって言えなくても、パパ、ママでもいいのよ」 といったら、3日後くらいから話せるようになりましたね。 で、2歳半は宇宙語と2語文のごちゃごちゃ。 3歳過ぎた今は朝から晩まで喋っています。 身振り語やその他で、ご家族とコミュニケーションがとれていれば、心配はまだまだないと思いますよ。 うちは1歳半くらいには「父さんの枕持ってきて~」とかいうと持って来ましたし、身振り語で「おなかすいた(口をあけて指差す)」「のど乾いた(水が入っている冷蔵庫のドアを叩く)」「氷が欲しいよ~(冷凍庫のドアを叩く)」などのコミュニケーションは成り立っていたようです。 その日を楽しみに待ちましょう。お互い育児頑張りましょうね。
- kerebera
- ベストアンサー率25% (70/280)
私の姪が2歳1ヶ月、でも全然大人の言葉は話しませんよ。 「かわいい~」しか言いません。 その姪の妹が6ヶ月だし、その妹とよく遊んで(というか妹で遊んで??)るからよけいですかね。 ふたりの母である私の姉は「なかなかしゃべらんね~」と言いながら悠長に構えていますよ。 まさに個人差のある世界です。 ついでに、私自身も元・しゃべれなかった子でした。 2歳3ヶ月くらいの時に録音したテープ(ビデオじゃないんですよ~そんな時代です)がありますが、 「おかえり」しか言えないんです。おねえちゃん、も言えない(姉は2歳上) それが、4歳くらいになったら妙に活字に興味を持ち始め・・・「ねえ、ねえ、これなんて読むの?」とトイレまで母を追い掛け回していたそうです。 現在25歳。「○○さんみたいに話いっぱいしてくれる人が好き」などと言われるまでになりました。 て、なわけで。 だ~いじょうぶです!! どーんと構えて見守ってあげましょうよ。 宇宙語を話すのも今のうち、そのうち「普通に話すようになってつまんないかも」って思ったりしますよ~。 私は自分の意識を伝えようと一生懸命な姪で遊んでます(笑)
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
うちの長男は1歳前からしゃべり始め、1歳半には2語文・3語文は当たり前になっていました。 次男は現在1歳6ヶ月。ほとんど宇宙語です。 「ぱっぱっぱっぱ・・・」「ぶんぶんぶん・・・」 気に入った発音の繰り返し状態です。 同じ(おしゃべりな)親から生まれた、顔もソックリの兄弟でも、こんなに違いがあります。 3歳近くになってやっとしゃべり始める子もよくいます。 他の発達に問題がないのなら、心配はないと思います。 発育の問題がある場合は、1つだけでなく、いくつも問題があるものですから。
- yosakoi
- ベストアンサー率16% (10/61)
家の子供は1歳3ヶ月ぐらいだったような‥ 女の子だから言葉は早いよ。なんて言われてたけど普通?だったかも あはは‥(汗) お話し好きなおかあさんの子はやっぱり言葉は早いみたいね。 私の場合家の中で言葉の通じないあかちゃんに話しかけることが苦手で、中々会話?が進まなかったから2語までが長かったわ。 でも保健所で言われて(言葉が少し遅いって‥)そのときどうしたら話しかけれるか悩んだけど、自分のすることを一人事のように話すようにして「さてお洗濯でもしようかな~〇〇ちゃんもする?」な~んて話しかけたり、本を読んであげたりしてたら、言葉もどんどん増えて気がついたら2語どころか3語話してたの。 あっ後 子供が「あっ あっ」とか興味を示したものは必ず「〇〇が欲しいの?」とか、ものの名前は言ったほうがいいみたい。 今は心配でしょうけど、あまり心配しないで話しかけてあげたり、本を読んであげたりしてるとその内、うるさいぐらい話すようになると思いますよ。
- dog
- ベストアンサー率32% (180/550)
2歳3ヶ月ぐらいまでほとんど喋れませんでした。話すのは「アイアイ」だけ。アイアイ♪おさ~るさ~んだよの歌が好きだったからです。 1歳半検診の時に言葉が遅い事にチェックが入り1歳8ヶ月の時に再検査。でも耳に異常は見られないし、行動におかしなところが見受けられないのでもう少し様子を見たら・・・となりました。 話し出したら喋る喋る・・・・うるさいぐらい。しかも話し出したらあっという間に文章になってました。早くから話していた子よりしっかりした言葉で話せるようになっていましたよ。 うちの場合はどうも話す必要がなかった見たいですね。最初の子だったし、別段そういうつもりではなかったのですが、子供がして欲しい事など先先に親がやっちゃていたんですね。 2歳3ヶ月・・・ちょうどお正月でした。親戚の者(子供と対応する経験なし)にお菓子の袋をホイッとわたしたら当然開けてくれると思っていたのに「お、ありがと!」っと食べられてしまって、唖然としていたのがきっかけで、次の日にあったときは「あけて」と言って渡してました。(笑)未だに思い出しても笑えます。言葉を発しないと人に伝わらないと気がついた瞬間だったのでしょう。 お子さんの事ですが、検診などで何らかの不安材料がないのなら、気にする必要ないんじゃないかな?言葉がないとわかんない・・・って事を教えてあげるのもいいかも。やって欲しい事が分かっていても「何??」っとまず聞いてみるとか。