papiko1111のプロフィール
- ベストアンサー数
- 153
- ベストアンサー率
- 23%
- お礼率
- 90%
- 登録日2002/05/22
- 幼稚園年中の娘の担任について
幼稚園年中の娘の担任についてについてアドバイス願います。 担任は参観やその他集まりの際に、何かにつけて娘のできない面を他の お母さん方の前で指摘します。あら、もう一回やり直ししましょうねーー等、他のお子さん達がそれよりもできていないのに、です・・・ 娘は幼稚園のお直しやお稽古等、6月生まれなのもありテキパキできる方と思うのですが、この担任は何故かとにかく指摘します・・・ 教えてgooや知恵袋等から、私・母親が多少うちの子はできるのよみたいなオーラを出していて 鼻につくのではとも考えました。 外見等から誤解されてる面もあるのかもと、態度等改めるよう心がけています。園行事も主人もなるべく参加し、夫婦で参加を 心がけています。 そのお話の上で、来月運動会があるのですが、かけっこ以外に二人一組で行う障害物種目があります。 そのペアに、うちの子とクラスで早生まれの運動の苦手な女の子とペアになっているようです。 運動は無理でもお絵書きが得意♪というような、体 の小さい女の子なのですが、うちの子もそれほど体格も良くなく(しかしながら4.5.6月生の為足は遅くないと思うのですが) もっとリードしていける大きな女の子は沢山います。 クラス対抗故、うちの子と早生まれちゃんペアが足をひっぱる結果「 〇〇ちゃん〇〇ちゃんペアがだめだったね~」となるのは見えていて、今回も担任から・・・と思えてなりません。 親の欲目もあるかと思うのですが、普段全くできない子で はないのに、皆さんがいらっしゃる前で何かにつけて劣等感みたいな体験をさせるのが可哀想で、彼女が出来ることに対しても自信をなくしていくようで辛いです。 園長や教諭主任に相談…というレベルではなくチクチクとされるので、「そんなことありましたっけ?」で済まされる感じです… 半年経ってこの度運動会でも?と思い、何とも言えない気持ちになっています。 何でも一番でとは思っていません。できる事をできる分だけ表現し、過大でも過小でもなくそのまま評価してもらえる事を担任に望んでいます。 毎日下の子と一緒に送り迎えしている親の私に原因があるとしか思えません… 何かアドバイスやご意見を頂けませんでしょう か。辛辣な意見頂戴しても、受けとめ消化させて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 幼稚園・保育所
- rinntarou0990
- 回答数11
- いくら飲んでも欲しがります・・・
生後2ヶ月の娘がいます。 私自身、初めての子供のため思わなかったのですが、周りからは太っていると言われます。 生まれた時から今で2600グラム増です。 この体重増加は太っている事になりますか? また、最近は飲んでも飲んでも満足してくれなくて、母乳の後でもミルクを260mlくらい飲みます。 飲んでも飲んでも欲しがって、抱っこしても、あやしてもダメで、あげるまで泣き続け、飲んだら落ち着いてぐっすり眠る…といった感じです。 母乳があまり出ないため、ミルクと混合で授乳しています。 乳幼児期に脂肪細胞が増えると太りやすくなると聞いた事があるので、 将来病気の要因にならないためにも、今から気をつけたいのですが…。 どうしたらいいでしょうか? また、なるべく母乳をあげたいのですが、母乳がよく出る方法などありましたら教えて下さい。 アドバイスお願いします。
- 5歳の息子の保育園ストレスについて・・
こんにちは。アドバイスお願いします。 現在、5歳の男の子の母親です。 現在年長なのですが、年長になってからというもの、 「何か様子が変だな・・・?」とは思っていました。 昼間でも家でトイレに行けなかったり、もともと怖がりなのですが、 更に怖がり度が増したり、「あと、何日保育園行くとお休み?」 とか頻繁に聞くようになりました。 年少、年中の際にはよく聞かれたお友達の話もしなくなり、 先日、とうとう夜中吐き気を催したのですが、特に熱もなく、 どうしたのかと首をかしげていると、「明日の保育園が不安」 というのです。 それからというもの毎晩吐きこそしないものの、気持ち悪くなるようで、「水が飲みたい」とか、胃のあたりをさすって苦しそうにします。 それがふだんからなら、体の不調だろうと思うのですが、 昼間は全く元気で、夕飯も普通に食べ、遊び、夜、本当に寝る前だけ(それも電気を消してから) 訴えてくるのです。 朝は比較的元気なのですが、今日は「やだな・・・」とつぶやいたり、 バスの先生に挨拶しようねと言ったところ、それが負担に感じたのか、 手も振ってくれませんでした。 親としてとっても心配しています。 園には何度か手紙を書いたり、個人懇談や、電話、直接の対話などで、 今、子供はこんな症状を訴えていますと連絡しました。 気をつけてみるとは言ってくれますが、「家庭で偏食はありませんか、 お宅のお子さんも自己中心的な発言があります、彼はハッキリものをいうタイプなので大丈夫ですよ~ちゃんと言い返してます。保育園では元気です。」とか言われます。 最近では「オレは一人で遊ぶのが好き・・・」とまで言うようになりました。 もともと、そうなら別に良いのですが、去年までそうではなかったのです。 一応、園長を交えて個人懇談の予定が近々ありますが、 強く出すぎて息子が先生たちに無視されても心配です。 どう、出るべきなのか、本当に悩んでいます。 また、私も仕事を持っており、小学校まであと8か月、 園を変えるとか辞める、というのもあまり現実的ではないなぁと 思うのですが・・・ 似たような体験をされた方、なんでもいいです。私もかなり疲れています。助言をお願いします。
- おむつのイヤイヤ どこまで対応しますか?
1才10ヶ月の子なのですがおむつを徹底的に嫌がります。パンツタイプを履かせていますがつけようとすると逃げ、つけたあとでも脱ぎたがります。仕方が無いので履かせた後に上からクーシーズなどの一体型のおむつ(+カバー)をつけてつなぎになった服を着せています。 今日のような気温の日などはテレビを見ていてもお買い物に出てもおむつのところに手がいってしまうような状況です。夜中もなんども寝返りをうちながら、う~っという感じでうなったりしながらお尻やおまたに手がいってるのがわかります。手を入れたり脱いだりは出来ませんから触っていても注意したりははりませんけれど、様子がヒステリックになっていくのがわかります。 まだまだおむつをはずすわけにいかないのでどうやってやり過ごしていったらよいのかと悩んでしまいます。どうしたらいいのでしょう。
- 締切済み
- 育児
- nyankonyaa
- 回答数2