- ベストアンサー
2歳半男児の言葉の発達について
- 2歳半の男の子の言葉の発達は個人差がありますが、周りの人が理解できる言葉になる傾向があります。
- 2歳半の男の子が言葉を発達させていく中で、発音の不明瞭さや長文の理解に課題を感じるかもしれませんが、成長の一環として捉えましょう。
- 宇宙語のように意味不明な言葉を話すこともありますが、これは興奮や喜びからくるものであり、心配する必要はありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんが理解してるのなら大丈夫だと思います。 うちの息子は言葉が早くから出ていて、2歳になる頃にはぺらぺらでしたが、今は3歳になったばかりですが、それでもいまだに理解できても聞き取れない言葉もありますよ。 2語3語と出ているということは、ちゃんと言葉を理解して会話しているということですよね。 ただ、小さいお子さん特有の、滑舌が悪いだけだと思います。
その他の回答 (6)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ことばははっきりと差が見えるので不安になりやすいものです。 しかし2歳半できちんと二語分や3語文ができてるのでむしろ発達は早い方だと思います。 例えるなら100人くらいでマラソンしてて20~30位くらいの場からベスト3をうらやましがってる、そんな感じでしょうか。 分かりやすくするためこんな例を出したのですが、普段は使いません。 理由は子どもを比較するとろくなことがないからです。 自分の子はよそに比べて… と不安やストレスになりますし子ども本人にもそれらが伝わり成長や発達を阻害したりかんしゃくを起こすなど情緒不安定になることがあるからです。 2~3歳の子どもの発語は保護者でも理解できるものは約25%と言われています。 ですから全く問題ないと思いますよ。 興奮するとわからなくなったりあまりに会話が長くなると発音まで乱れるのもよくあることです。 しかし日中ずっと二人、というのはお勧めしません。 一番大事なコミュニケーション能力はたくさんの人と出会って発達していきます。 もちろんケンカやなぜ哀楽されるのかも理解できないと思いますが、それを重ねて成長発達していくのですから。 子育てカフェや子育てサークルがあれば参加されてみてはどうでしょうか。 一度行ってみて合わないなと思えばそれっきりにすればいいわけですしね。 保育士や保健師、児童委員、民生委員などが参加してることが多いので相談もできますよ。 ただあまり一人の意見に振り回されないようにしてくださいね。
お礼
2~3歳の子どもの発語は保護者でも理解できるものは約25%!これにはビックリしました。 日常二人で過ごす事は多いですが、ママ友や公園でのお友達、 親子教室には通っているので、お友達の意識も芽生えているようです。 コメント頂きありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 不安に思われるのでしたら、保健センターで保健師と面談するか、小児科を受診されてはいかがでしょう? 他者の例はあくまで他者です。お子さんに当てはまるかどうかはわかりません。
お礼
コメントありがとうございました。 もう少し様子を見たいと思います。
2歳になったばかりの女の子ですが、 食べる→あたう おやすみ→おちゅちゅみ おはよう→あよー バナナ→あなな みかん→いかん ごはん→ごあん 「ご飯食べるー」は「ごあんあたうー」で、私以外にはわかりません…。旦那でも何言ってるかわからないくらいです。 同じです^^ 4歳になればきっちり会話が出来るようになります。
お礼
同じような方もいて安心しました。 ありがとうございます。
- 100484468
- ベストアンサー率53% (14/26)
まったく普通です。3歳になっても、まだ宇宙語続きます。 4歳でもまだ滑舌悪い子もいます。 理解して発音が悪いだけなら言葉は遅れていません。 構音障害で訓練をうける場合もありますが 今の年齢でやっても、母子共にストレスになるだけです。 発音が悪く、言い間違いが多くても、言い直しをさせたり 間違いを指摘すると、自分の言葉が気に入らないんだと 子供は思ってしまい、かえって喋らなくなるので きちんと喋るのが遅くなるようです。 どんどん宇宙語でも喋らせて 相槌をうっておき、言葉は親が正しく使っていれば そのうち勝手に正しくしゃべり出すので大丈夫ですよ。 まわりにいろいろ言われても、気にしないでくださいね。
お礼
確かに、2歳半できちんと滑舌良く話せていたら・・ビックリですよね! 気にせずに、そのうちきちんと話せるようになるのを 見守りたいと思います。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
口の周りの筋肉の付き方や、あごや舌の使い方に問題がある場合は、 自然と良くならないこともあります。 私が住んでいる自治体では、小学校入学までは様子見しているようです。 各小学校に、「言葉の教室」という、発音に問題がある子が通う放課後保育のようなものがあります。 私には5歳の息子がいて(幼稚園の年長)仲の良い男の子の発音が、少々聞き取りづらいです。 「さしすせそ」が「たちつてと」になってしまっているので、 もしかしたら、入学後に通うことになるかもしれません。 それでも、年少さんの頃と比べたら、ずいぶんとお話が上手になりました。 筋肉が発達すれば、自然と改善する部分も、大いにあると思います。 お子さんは、言葉が遅いようには思いません。 発音については、少し不明瞭な印象は受けますが、2歳半のお子さんなら、そんなものかなという感じもします。 お子さんが言っていることを、正しい発音で復唱してあげてください。 「トマト、食べるのね」という感じにです。 3歳児検診で相談されると良いと思います。
お礼
気になってしまってましたが、あまり気にせず息子との会話を楽しみたいと思います。
え。かつぜつ悪い芸人(アメトーーーク知らなかったらごめんなさい。 かつぜつが悪く人に話が通じにくい芸人さんたちの総称)だって 大人なのに言葉聞き取りにくいですが。 芸人さんじゃなくても、私もアナウンサーではないので かつぜつが良いとは決して言えず、発する言葉のいくつかは人に聞き取ってもらえません。 100%言葉を聞き取ってもらえる人などいるのですか? そうでない人の方が圧倒的多数なのでは。 そこに3歳だとか40歳だとかの垣根はあるのでしょうか? 滑舌よく、はっきり?芦田愛菜ちゃんくらいのプロフェッショナルならともかく 普通の3歳は…。はっきりものを言えても意味がわからないことも言われちゃうんですが…。 心底不思議です。今は母親であるあなたにそこそこ意思が伝わるなら 問題ないんじゃないでしょうか。 言葉は不明瞭でも、健康で他人に「意図」が伝われば コミュニケーションは成立するものです。 どうしてもっていうなら、滑舌を矯正する教室などがありますが。 3歳くらいで気にする必要はないとおもいますがねえ。 他人と比べてどうのこうのというのがとてもナンセンスです。
お礼
かつぜつ悪い芸人知ってますよ! それを考えたら・・気にしなくてもよさそうですね~
お礼
コメントありがとうございました。 そうですね!2語文、3語文が出ている事は、言葉の理解が 進んできているわけですよね! 安心しました。どうもありがとうございました!