• 締切済み

1歳9ヶ月児の言葉。

1歳9ヶ月の娘がいます。 最近言葉をよく喋るようになり、単語も少しずつですが増えてきてます。 意味の解らない宇宙語もたくさん私に喋りかけるので、本当に2語文なんて出るのかなぁ?とついつい思っています。 例えば「○○食べる?」「お風呂はいる?」などの理解できる疑問文に対し、「うん。」「はい。」など「いや。」など言いますが、娘的に意味の通じない言葉などは、「?」って顔をするより、オウム返しして宇宙語を喋る事が多いです。 これは言葉を覚えているという風にとっていいのでしょか? オウム返しをする事については、少し心配でしたので、皆さんのご意見を聞きたいです。

みんなの回答

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 うちの子もあと7ヶ月でお嬢さんに追いつきますよ!(←お)  今はまだ宇宙語ばっかですけどね。でもこっちの言葉は理解してる様子です。  えーと、オウム返し自体はお嬢さんの個人的な癖だと思いますが、でも覚えようとして行う行為であることは間違いないでしょう。  もしかしたらオウム返しのあとに続く宇宙語部分に「~って何て意味?」という言葉が隠されているのかもしれません。  よーく聞いてみてください。

noname#20369
noname#20369
回答No.1

  sarara0さん、こんにちは。 お嬢様は、可愛い盛りですね! 宇宙語?というのがよくわからないのですが、言葉については少しアドバイスできるかなぁと思います。 本を読んで差し上げていますか? 私は子供が生まれた時から、お話を聞かせていました。 破くのでゴツクて丈夫な絵本も使用しましたが、「日本のお話・百」「世界のお話・百」1つのお話が2ページくらいで絵本も兼ねています。(お話が長すぎると飽きるので) 日本外国問わず良いと思ったら、単品でも購入して読み聞かせをしていました。 毎日寝る前に、欠かさず読んであげていました。 1~3話のお話を毎日読んで、私がわざと文章を変えると訂正されて、正しい文をスラスラ話してくれました。 言葉に関しては、1歳半くらいでうるさいくらい喋っていたので、本読みに効果があったのかな?と感じています。 私が眠い時も本を読んでと催促され、読みながら寝てしまうと叩き起こされ、現在下の子も小6になりましたが、いまだに「読んで!」と言ったり、上の中2の子供と共に読書好きの「うるさい奴」に育ちました。 言葉に関しては、今もされていると思いますが、絵本の読み聞かせは集中力もつきますし、言葉に有効ではないかと思います。

関連するQ&A