• ベストアンサー

物理問題解説

物理をとらなければならなくなって奮闘している文系です。 次の問題の解説を、出来る限り詳しくお願いします。 この問題全部では六問あって、質問させて頂いてるのは最後の2問です。 最初の4問は加えた力がした仕事、重力がした仕事、垂直抗力がした仕事、動摩擦力がした仕事で、そちらはなんとか解けそうです。 粗い面上で質量4[kg]物体に、水平と30°の方向に60[N]の力を与えて一定の速度で3[m]移動させた。 5)物体に働く力の合力がした仕事はいくらか。 6)物体が0.60[m/s]で移動したとすると、加えた力の仕事率はいくらか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 水平と30°方向の力なので、物体の移動に寄与している力は、水平方向成分の 60cos30°( = 30√3 )ニュートン のみです。 (5) Fx = 30√3・3 = 90√3 N ( = 1.6×10^2 N) (6) 90√3 ÷ 0.60 = 150√3 W ( = 2.6×10^2 N)

sotoya
質問者

お礼

角度…?とは思っていたのですが、cosが出てくるんですね…OTL 三角関数見てきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

5) 合力というものが、物体に働く全て力の合力を意味するのであれば、簡単です。 一定の速度で動かしている以上、加速度=0、つまり合力=0となります。 仕事は力×距離となりますので当然"0"です。 6) "加えた力"の仕事率を求めるには情報が足りません。 仕事率を求めるには"力の大きさ"×"力を加えた方向へ速度成分"で求めることが出来ますが、摩擦の大きさの情報がないため"力の大きさ"を求めることが出来ません。 さらに付け足すと、斜面上の移動方向が上方向か下方向かどちらなのかこの文章からは判らないため答えようがありません。

sotoya
質問者

お礼

加えた力は60[N]です。 反応ありがとうございました。