- ベストアンサー
標準語のアクセント「明るくない」等
アクセント辞典に載っていないパターンなので,地方者には,東京話者が身近におらず,判定できません。 それは,否定の形で,「ない」はナを高く読めると思うので,その上で(これも間違いなら訂正を願います), (1)「明るくない」のアクセントのピッチが高い部分は,標準語(共通語)では, 「カル」と「ナ」でいいでしょうか,「カルクナ」 でしょうか?いずれでもよいのでしょうか?あるいはは? (2)「おもしろくない」の場合は,モシロとナが高いですか?あるいは? (3)「動かない」の場合は ゴカですか?ゴカナですか?あるいは? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 首都圏に長く住んでいましたし、アクセントが載っている国語辞典を持っていますので回答できるかと思います。 >>>(1)「明るくない」のアクセントのピッチが高い部分は,標準語(共通語)では,「カル」と「ナ」でいいでしょうか,「カルクナ」 でしょうか?いずれでもよいのでしょうか?あるいはは? その前に、「明るい」のアクセントが色々あります。 左端の数字は、アクセントのパターンの記号です。 3 かる が高い 4 かるい が高い 0 かるい が高く、その後に付くものも高い (3というのは、最初の音が低く、2つめ3つめの音が高く、その後は低いという意味です) (0というのは、最初の音だけ低く、その後はずっと高いという意味です) 「明るく」は「明るい」の連用形ですが、 ・形容詞の終止形が低く終わる場合は、連用形も低く終わる。 ・形容詞の終止形が高く終わる場合、連用形も高く終わる。 つまり、「明るく」は「明るい」と同じアクセントだということです。 ・3の「明るく」+「ない」 ⇒ かる と な が高い ・0または4の「明るく」+「ない」 ⇒ かるくな が高い ということになります。 私の経験・感覚では後者が普通で、否定を強調する場合は前者・後者ともに使う、という感じです。 >>>(2)「おもしろくない」の場合は,モシロとナが高いですか?あるいは? 上記と同様です。 「おもしろい」のアクセントは、 4 もしろ が高い の1種類のみです。 最後が低く終わっています。 「おもしろく」のアクセントも同じです。 ですから、「おもしろくない」のアクセントは、もしろ と な が高いです。 >>>(3)「動かない」の場合は ゴカですか?ゴカナですか?あるいは? これも辞書に載っていました。 まず、「動く」のアクセントは、 2 ご だけが高い です。 そして、動詞の場合、否定すなわち、未然形+ない の場合は、 ・0の場合は、2つ目の音から な までが高い ・0以外の場合は、動詞自体(未然形)の最後まで高く、「ない」の な と い は低い。 したがって、「うごかない」は ごか が高いです。 ちなみに、これは私の経験・感覚と一致します。
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
追加情報です。 私が持っている新明解は第5版ですが、最新版は第6版(2004年11月か12月の版)のようです。 ページが変わっているかもしれません。 巻末にある 【付表1】アクセントの型一覧 の数ページ後にある 【付表4】形容詞の活用形・派生形・結合形のアクセント という表を立ち読みしてください。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
>>>> ちなみに,よろしければ,同じ否定形でも丁寧体で 「明るくありません」の場合, 高い部分は, カル・リマセ でしょうか。 カルクアリマセ にもなれるんでしょうか。 そのとおりです。 新明解国語辞典の1538ページ(※)に形容詞のアクセントの説明があり、 ・平板式、ク活用 ・平板式、シク活用 ・起伏式 というふうに分類されていて、 「明るい」は、平板式ク活用と起伏式の両方に属しますので。 (※:1538ページを立ち読みしてから、買うかどうか決めてください。) ちなみに、現実には、否定を強調する場合、「明るくありません」のアクセントを (音程で書けば)♪どふぁふぁふぁふぁららられ のようにする人が多いと思います。 「明るくない」も否定を強調する場合は、♪どふぁふぁふぁられ とか。 蛇足ですが、 日本語のアクセントは欧米と比べてフラットだと思っている人が多いですが、そうでもないです。 たとえば、「そんなことはないだろう!」を話すとき「と」の部分と「そ」「ろう」の部分との高低差が1オクターブ以上ある話し方をする人もいます。 一方、英語のネイティブでも淡々とした話し方をする人だと、日本人の平均の日本語よりもフラットです。 私が若い頃、カナダ人留学生と英語で話したときに、私は学校やテキストで習ったとおりの上下の多い抑揚で話したら、「あなた、なまっています。テキサスなまり?」と日本語で馬鹿にされたことがあります(笑)
お礼
非常に有益な情報ありがとうございました。 ピッチの微妙な段階も参考になります。 立ち読みせずとも購入はします。 NHKアクセント辞典だけでは不足でした。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
大阪人ですが、諸事情から東京弁のアクセントを研究しているものから。 「ない」は、助動詞として用いる場合は、前の動詞のアクセントに左右されると思います。「明るく」は、平板型(一拍目が低く、後は高い)のため、「ない」はそのまま高いまま。対して、「読まない」は、「読む」だと頭高型(一拍目が高く、後は低い)ですが、未然形の「読ま」だと尾高型(一拍目は低くそれ以降は高いが、続く助詞、助動詞等は低くくなる)ですから、「読まない」で「低高低低」となります。 動詞、形容詞のアクセント型は、平板、尾高、中高、頭高。アクセント辞典をお持ちなら、巻末に乗っていると思います。 それに、それぞれの動詞・形容詞のところに、活用形のアクセントも載っていると思いますよ。ちなみに私の持っているのは、三省堂の「明解日本語アクセント辞典」(金田一春彦監修)です。
お礼
ありがとうございます。 私のNHKのアクセント辞典には,たしかこの否定形のパターンが載っていないようなので,伺いました。
補足
「ない」が前の型に左右されるということは分かりました。 ちなみに,「明解日本語アクセント辞典」には, 「ありません」のように長い助動詞がくっついた場合のパターンも載っているんでしょうか? いずれにしても「明解日本語アクセント辞典」も購入を検討しようかと思います。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
謝辞をありがとうございます。 使っている辞書とは、「新明解国語辞典」(三省堂)です。 見出し語のアクセント番号を調べるだけならYahoo!辞書などのオンライン辞書で間に合うのですが、今回のような件ですと新明解の巻末付録を調べないといけません。 (第5版では、1533~1538ページ)
お礼
「明るい」にいくつか型があるということでかなり納得できました。 ちなみに,よろしければ,同じ否定形でも丁寧体で 「明るくありません」の場合, 高い部分は, カル・リマセ でしょうか。 カルクアリマセ にもなれるんでしょうか。 国語辞典を買いますが,その前に知りたいと思って伺います。
お礼
さっそくありがとうございます。大変助かります。 ちなみにアクセント辞典ではなく,アクセントの載っている『国語辞典』なんですね? よろしければ,その辞典名(出版社)も教えていただけませんか? ぜひ購入したいと思うのですが。