• ベストアンサー

生活保護者が震災で家族を亡くしたら

質問させて頂きます。 今回東日本大震災で父を亡くしました。 家族は生活保護を受けている状態で、私は家族とは別で住んでるのですが 貯金も全く無く葬儀をしてあげる事が出来ません。 何かで生活保護者は葬儀が出来ないとあったのですが本当なのでしょうか? 現在土葬になっているらしいので供養はしてあげたいのですが。。。 情報をお持ちの方は是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.2

生活保護受給者が死亡した場合、葬祭扶助が出されますので、その扶助費内で賄える民生葬を行って貰えるそうです。 申請は、死亡者と葬儀を行う者が同一地区に居住している場合は、その地区の福祉事務所で問題有りませんが、 違う地区に住んでいる場合は、葬儀を行う者の居住地区の福祉事務所になる事が多いそうです。 が、先ずは死亡者の居住地区の福祉事務所に相談してからが良いとの事です。 今回の震災での死亡となると、福祉事務所そのものが機能していない場合も有りますね‥ その場合は、葬儀を行う者の居住地区で良いのではないでしょうか? 詳しくは 《生活保護 葬儀》で検索してみて下さい。 詳細な説明が得られます。 良い葬儀が出来ますように。 ご冥福をお祈りします。

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

自治体に申請すれば、火葬費用とか出るはずです。 自治体により補助の範囲や金額は違ったと思います。 供養はその人が遺族の思いですから、遺族がお墓参りをすれば、それが供養になると思うのですが。 例えば、その人がどっかの宗教に入っていたら、その宗教の人が供養するでしょうし、宗教が嫌いな人だったと知りながら、お経を唱える人にやってもらうってのは、死んだ人に対する遺族の嫌がらせになり、死んだ人はそんなこと知らないのでいいのですが、遺族は嫌がらせをしてせーせーしってすっきりするかもしれませんが、、、 そういう骨肉の争い関係でないのなら、お線香を上げて冥福を祈れば十分供養したと自分で思えるのではないですか? それとも100万の葬式をあげないと供養したことにはならないとか お金のかけかた次第で浮かばれるかどうか違うって思ってます?

関連するQ&A