- 締切済み
志望校の決め方
こんにちは。 ●自分は看護士になりたい。 ●第一志望は決まっている。 ●第一志望は家から一時間半。遠い。 ●自分は遠くても構わないが、 親はもっと近場にしろと言う。 ●第一志望に寮はあるが、 自分が、精神的に二人部屋では生活できない。 (二年目からは一人部屋。) ●自分はソコ以外興味がない。 ↓ ○第二志望校が決まらない。 毎晩親との一方通行な話し合い(説得)になり、 どうにかしたいと思っています。 かと言って恥ずかしい話ですが、 自分には親に認めさせるほどの理由もないのです。 かといってこのままで良いわけでもなく、 安全校も創らないとも思っています。 みなさんは、どうやって第二、第三志望校を決めましたか?甘えた考えではありますが、大分一杯一杯です。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
#1です。コメントありがとうございます。 志望校を好きになることはよいことです。教育方針、就職先、奨学金制度など確かに魅力的な学校ですよね。でも、そんなに素晴らしい学校だとしたら、看護士志望の人がみんなどどっと受けに来てしまうんではないでしょうか?でも、実際は、50倍とか100倍とか、それほど極端な倍率ではないでしょう。世の中に看護士志望の人は少なくありませんが、みんなそれぞれに「ここはいい!」と思う学校があるから、そんな素敵な学校でも受験者が膨大にならないのです。あなたが第一志望校に思い入れがあるように、他の受験生も必ず思い入れのある志望校があるものです。あなたは、他の学校のよいところを積極的に知ろうとしていますか?また、どの学校でも大病院に就職する人は必ずいるはずですよ。 あなたのこれからの目標は、単に○○看護学校に入ることではないはずですよね。看護士になること、および、看護士として人のために役立つ仕事をすること、そして自分のしたい仕事をして充実した人生を送ることですよね。どうも文面からは、○○看護学校に入ることだけにこだわっているように感じられます。それじゃ本末転倒ですよ(^_^;)看護士になりたいから○○看護学校に入ろうと思ったんですよね、○○看護学校に入りたくて看護士を志望したわけではないでしょう。 また、質問文での「自分はもっと遠くても構わない」というのと、#2さんに対するコメントで「とてもじゃありませんが往復2時間では体が持ちません」というのは矛盾していませんか?あなたの本当の気持ちはどちらでしょう?これから考えると、あなたの悩みは「第2志望をどう決めるか」ではなく、「通学時間のかかる看護学校に通い続けられるかどうか」に見えます。もし、この点をお知りになりたいのであれば、「自分は貴校までの通学時間が1時間半かかるが、在学生・卒業生の中にそのような人はいたか?」などを、志望校の入試課に尋ねてみるのがもっともすっきりすると思いますよ。 悩み・迷いが複数あるときは、一つ一つ確実に対処してみてください。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは。 志望校のことで、悩んでおられるのですね。 ●第一志望は決まっている。 ●第一志望は家から一時間半。遠い。 ●自分は遠くても構わないが、 親はもっと近場にしろと言う。 ●第一志望に寮はあるが、 自分が、精神的に二人部屋では生活できない。 (二年目からは一人部屋。) ●自分はソコ以外興味がない。 ↓ ○第二志望校が決まらない。 ・・・なるほど・・という感じですが、第一志望の学校は、決まっているんですよね? その学校の方針というのにも魅力を感じて、是非行きたいと。 その場合は、二人部屋では生活しにくいとか、そういうことを言ってる場合じゃないですよね? もちろん、第一志望がいいのなら、1時間半くらいなら通えばいいのですし・・ 私の大学は全国から学生が集まってくる大学ですが 片道2時間かけて通ってくる子もいました。 私自身は1時間20分くらいかけて通っていました。 やればできるもんです!!その学校に是非通いたければ、できると思います。 ご両親と話し合いになるのは、何故ですか? ご両親は、もっと近場の大学にしろ、と言っておられるからでしょうか。 それでも、本人が目的意識をもって、「ここに行きたい!」と 強く思える学校が、一番本人にとって、いい学校になると思います。 第一志望の学校に行きたい気持ちを、強い気持ちを是非 ご両親に熱意をもって説明し、説得を続けてください。 >みなさんは、どうやって第二、第三志望校を決めましたか? その上で、ご両親を安心させるため(だけ、というわけじゃないですが)にも 第2、第3志望を決めておくことは、安心材料となると思います。 私は国立が第一希望だったので、第2希望は、 「通える範囲の私立でできるだけ第一希望のレベルに近いところ」 という条件で探しました。 自分は行きたい学部、やりたい勉強があったのですが 母が是非とも、と言うので、顔を立てて薬学部も受験しました(第3志望) 甘えておられるということは、ないと思います。 やっぱり大学生のうちは、どうしても親の援助がなければ、学校に通うことができません。 生活費から、学費まで、何から何まで一人で捻出することは、まず無理だと思うので ある程度、親の意見も取り入れてみることもいいかと思います(納得できるなら) それでも、質問者様は、第一志望校に非常な魅力を感じておられますので 是非、その熱意と根性でもって、ご両親を説得し、合格を果たしてほしいなと思います。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください!!
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
都内女子大学生です。 まず、第一志望をどうやって決めましたか?通学も楽ではないのに、どうしてその学校がよいと思ったのでしょう?自分がその学校を気に入った理由が見つかったら、それと似たような特徴の学校を探せば第2、3志望校もおのずと決まりますよ。あとは、学費が安いとか、「まあ、行ってもいいか」と思えるような理由で決めたりもします。 ウチの弟(都内私大文学部1年)の話でいうと、すべりどめ校は本人はどこでもいいと言うので、都内の大学には詳しい私が決めたんですが。似たような偏差値の学校が2つあってどちらかに出願することにしたんですが、最初はこれといって決め手はなかったんですよね(すべりどめだからそんなに熱心に調べる気にもなれないし)。両校とも志望学科はあるし、1~2年の郊外のキャンパス、3~4年次は都内のキャンパス、という立地も同じだし。 …が、よくよく見たら、A大学の1~2年は埼玉で、B大学は田舎といっても都内多摩地区のキャンパスなのです。3~4年についても、A大学は都区内ではあるもののかなり埼玉寄り、B大学は割と都心でアクセスもよい、と。弟は一人暮らしをすることになっていて、生活環境がいいところに住むほうがいいと思っていたので、この立地が決めてとなってB大学に出願をしました(でもって、ホントに進学したんですが)。 というわけで、ウチの場合は立地重視です。あまり参考にならないかもしれませんね。
補足
回答ありがとうございます。 第一志望を決めた理由在学中の話を聞いて、とてもその学校が暖かいところだと知りました。人間の人権を尊重し、人間らしい生き方をしるための手助けをする学校方針に惚れました。 また奨学金制度を返すためとしてその学校の付属の病院へ三年間勤め、最初に大きな病院に勤められるというのも自分的に惹かれるところです。 近場で一応候補はあるにはあるのですが、 どうも行く気がなく・・・。 滑り止めや、安全校。それって本当に行きたくないと自分は続かない気がするんです。ただ合格できて、ただ資格がとれれば良いんじゃなくて・・・。 熱心になれないなら、親にも、学校にも失礼だし、自分にも良くない気がするのです。 すみません・・・考えをまとめるのが苦手で分かりにくくなってしまいました・・・。せっかく回答頂いたのに、ごめんなさい。
補足
ご回答ありがとうございます。 >その場合は、二人部屋では生活しにくいとか、そういうことを言ってる場合じゃ ないですよね? 確かにそうかもしれませんね。 「普通」であれば。腹をくくって共同生活ができるかもしれません。けれど世の中には「ソレ」をすることで、正常な精神状態でいられなくなる人もいます。 >私自身は1時間20分くらいかけて通っていました。やればできるもんです!! 確かに。やる気はとても大事です。 実際自分の高校は家から一時間半かかるところに通っていますし。 けれど自分が行きたいのは、大学ではなく看護学校なんです。二年目からは実習もはいります。とてもじゃありませんが往復二時間では体が持ちません。 >「通える範囲の私立でできるだけ第一希望のレベルに近いところ」 逆にお聞かせ頂きたいのですが、第一志望がだめなとき、自分の気持ちにナンのためらいもなく、第二志望の学校にかよえるのでしょうか? 「何か絶対的なもの」があるからの第一志望ではないのでしょうか? そのあたりが良くわかりません・・・。 せっかくアドバイスして頂けたのに、ごめんなさい。