- 締切済み
学校に行きたくないです(保護者です。)
小学生の保護者です。 親である以上、父兄参観、懇談会、面談等、嫌でも学校に行かなければならない時があると思うのですが。 もう学校のいい加減さを見るのも知るのも嫌という気持ちです。 学校に何かを言うのもイヤです。言っても無駄な先生方なので・・・ 子供の気持ちを考えれば、がんばっている姿を見てあげるのが、親としてはやらなくてはいけない思いと、いい加減な先生方を見て、ストレスを感じるくらいなら、行きたくないと思う自分。 夏休みには担任と面談が必ずあるのですが、行きたくありません。 どう断ろうか今から考えてしまいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tattsumana
- ベストアンサー率36% (37/102)
私はちょっと分かる気がします。 私もクラス委員をしたり、広報委員をしたりした中で気がついてしまったこと…また、子どもの話を聞いて「あれ?」と思ったことなど、色々な事を先生方と話してきました。 分かってもらえる事が多々ありましたが、ただ、先生一人ではどうにもならないこととか…色々あるんですよね?…そうすると、言っても先生が困るだけだし…と思ってしまったり…でもどうしても黙っておけなくて「先生も困るかもしれませんが…」なんて前置きをして話をしてみたり…。…だからってどうにか鳴るわけではないのでしょうが…。(黙っておけない性分なので……とも先生に言いましたが^^;) あとどうしてもわかってもらえない先生もいましたよ。そんな時は学年主任の先生と話したりもしました。言い方が悪かったのかもしれないと思い、「相談」という形をとりました。また、子どもの話が全部正しいとも思わないのでまず、事実を確認したい…という事も話しました。モンスターと勘違いされ、話の趣旨がずれていることもありましたよ。(子どもが謝って帰ってきたことを理解していなかったので、内容を確認したい…と話したところ、先生が怒ったことを私がクレームを付けてきた…と)話を進める中で、分かってはもらえましたが…。私は考えを伝えること自体苦手だったので、本当に苦労しました。 気になったことをきちんと理解しようと思ったりすると大変ですよね?良くしてもらおう…と活動すると本当に骨が折れるんですよね?先生方の働きやすい環境があれば大分対応も違って来るんだと思うんですけど…。 今、子どもが中学校にあがったので正直ホッとしています。中学は大分違います。職員室の雰囲気から、先生方のあいさつまで…。「良い学校だな…」と思います。 お子さんの学校生活も限られています。ある程度「あきらめる」とか「目をつぶる」とかして、お子さんの頑張っているところを見に行くんだ…という気持ちで行ってみるのはどうでしょう?私も最後の1~2年はそんな感じでした。「言ってもしょうがない」のであれば、言わなくてもストレスにならない限りは言わなくて良いんだと思います。でも言わなくてはストレスになってしまうのであれば、諦めずにとりあえず言ってみるとか…。(とりあえず言うだけ言ってみよう…ぐらいの気持ちで) 学校のいい加減さが目に付くっていうのはそれだけ学校に関わってきたから何だと思います。だから、ストレスに感じないよう…少し、肩の力を抜いて…。個人面談(子どもの学校の様子を聞きに行くだけ…と考えて参加)や授業参観、運動会などに参加して、懇談会はパスするとか…。たまには良いんじゃないでしょうか? スッキリとした回答は出来なくて申し訳ないのですが…。同じ子どもを育てる世代です。一緒にほどほどに頑張りましょう(^_-)
- nantokasensi
- ベストアンサー率42% (69/163)
あなたの話が本当だとすれば、自分が行きたくもない学校に、どうして子供を平気で行かせることができるのだろうか? 学校や先生に問題があるかどうか以前に、親として失格です。 学校も親もだめだったら、何の罪もない子供だけが不幸を背負ってかわいそうだ。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
そんな親を見て子は育つ。反面教師として育つといいな。 あなたにとってはそういった印象でも、他の親から見ればしっかりしていると見えるのが先生達なんですよ。それと先生の動きも制約がでてくるので、思った以上に時間がかかりますからね。 ただ単にあなたと学校が合わなかっただけのような気がしますね。 子供に「なんで行かないの?」と言われたらどう返答できます? 面談の内容ってなんでしょうか? 仕事でどうしても難しいという理由は?それぐらいです。 言っても無駄は、先生方の制約に引っかかるのでは?希望としては出しても、許可が要るなど。場合によっては予算が組まれていないので対応できないとか、守るべき事が複雑怪奇に有るようです。これは実際の先生から無駄な処理が多いと嘆いていましたから。 先生方も大変だなと思えば、私はいい加減とは思いません。先生方の講演会とか話を聞いたりもしてます。先生からは「ごめんなさい」という言葉を何度も聞きます。出来ない部分、検討していく部分とか沢山あります。教育委員会からの指示とかありますから。それでも上手に先生とつきあうと、助けになってくれますよ。 心の持ち方です。断るより自分でPTA会長になったりして改善する方向へ向けては?先生から逃げるからより先生との関係が悪化しますよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 PTAも執行部という役でがんばりました結果、このような気持ちになりました。 出る杭は打たれると言う感じでした。
- k_0z
- ベストアンサー率45% (55/121)
どういう経緯からいまの状態になったかは分かりません。 しかし行きたくないのであれば、行かなければいいのではないでしょうか。 面談も必要ありませんと断ればいいでしょう。 私の母親もそういう人間だったけど、子供としては、絶対行かない方が諦めがつきますよ。 後、行きたくないとか子供の前でぐずぐず言うのはやめたほうがいいですね。 特に、行った後で「行かなきゃよかった」とかいうのは最悪です。 私の場合は暴言+ストレス発散で殴られましたが、あまりいい思い出ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、子供の前では学校や先生の悪口は言いたくありません。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
なぜ言っても無駄なのでしょうか?公立の小学校でしょうか?いくら担任が変でも他の先生がフォローするとか、他の親御さんが意見するとかすると思うのですが?。 経験上全員の意見が自分と違う場合、自分を疑うという事も大事です。あなたの考えが正しいとするならば、その考えが相手に伝わって無いとも考えられます。 あなたがそうだとは言いませんが、よく女性に見られるのは 「喧嘩腰の口調で話す」 「何が何でも自分が正しい、だから相手の云うことは聞かない」 「最初から責める言葉しか言わない」 このような人が多いのですが、逆効果になりますね。これは女性特有見たいです。他人を動かすには他人を取り込む事。交渉の初歩ですが、まあ難しいですかね。女性の生理なのかもしれません。 旦那さんと相談して、替わりに一度出席して貰うのもいいと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 女性がけんか腰になるのは理解出来ます。 主人に学校に行ってもらったり、相談してもらった結果が今の気持ちです。
いい加減、とはどういったことなんでしょうか。 校長先生に訴えても聞き入れてもらえなく、 めんどうを起こしたくないのならもう行かなくて結構だとおもいます。 運動会を見に行くだけお子さんにとって十分かとおもいます。 運動会などの行事にはおそらく先生とかかわる必要がないでしょうから。 子供ががんばっている姿なんか学校いがいでも見れるじゃありませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お優しいお言葉、少し気持ちが楽になりました。