• ベストアンサー

中1娘の試験でのケアレスミスを減らしたい!

中1の娘です。中間テストの勉強をやっている最中です。 ちょっとしたミスが目立つのです。わかっていないのではなく、答えを見たり間違いを指摘すると、「あっ、そうか!」と言う始末です。 例えば顕微鏡の名称で、対物レンズと接眼レンズを間違える。それもわかってないとか、曖昧に覚えているとかではなく、うまく説明できませんが、明らかに「うっかりミス」なんです。 能力と言われればそれまでですが、何とか治したいです。何か良い方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.5

元校長です。私も保護者からそういう相談を受けましたが、やはり勉強量の不足ではないかと思います。ようするに、きちんと覚えていないのだと思います。 よく理解して覚えていたら、そういう間違いは格段に減るはずです。 単なるうっかりミスというように見てしまうと、本質を見失いかねません。 今の何倍も勉強に時間をかければ、ミスは格段に減ります。

その他の回答 (6)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.7

いえ、そういうことを 「わかっていない」と言うのです。 うっかりミスではなく、知識がない、もしくは浅いだけですよ。

回答No.6

始めまして、練馬区で塾を経営しているものです。 問題集等のテキストを用いて勉強をしているのであれば、 STEP1 解答を見ながら、数ページ解く(理解する) STEP2 解答なしで解き、丸付けをする(実践する) STEP2の時点で間違いがあれば、理解していないことが判明します。 ※この勉強法は、勉強の本質とかけ離れていますが、出題範囲が決まっている  試験には有効と思います。 また、お母様には、「指摘する」のではなく「提示する」というスタンスは 如何でしょうか。 「うっかり」は、自分で気がついてこそ「うっかり」で 「間違い」は、他人が見れば、ただの「間違い」に他なりません。 自分で「気がつける」勉強法の提示は、いかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.4

この辺りに、ヒントがありませんか? http://www.inter-edu.com/forum/read.php?904,497714

参考URL:
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?904,497714
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.3

>>対物レンズと接眼レンズを間違える。 言葉の意味を理解していないからではないだろうか。ケアレスミスとは思えない。 また、ケアレスミスと思っているうちは学力の向上はない。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.2

レベルは上げないで構わないので、問題数をこなしましょう。 問題集が何冊もなければ、同じ問題集を何度も解いて、完璧に解答できるようになりましょう。 「問題数をこなす」がポイントです。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

一通り回答したあと、見直すくらいしかないのではないでしょうか。

関連するQ&A