- ベストアンサー
夜ごはんの準備がものすごく遅いのをなんとかしたい
私は現在30代前半で8ヶ月になる娘がいます。自宅でパソコンを使う仕事をしています。 もともと料理は苦手で、ホットケーキさえまともに作れないレベルでした。 ここ2年、5割くらいは自炊してきたので、少しはレベルが上がっているものと思います。 ただし、クックパッド(レシピ紹介サイト)を見てしか作れません。 オリジナル料理は塩コショウで炒めたものや味噌汁、簡単なパスタ程度です。 ここで質問ですが、夜ごはんの準備に2時間近くかかります。 ごはん+味噌汁+おかず2品、が通常の夜ごはんメニューです。 子供の世話もあるし、仕事もしなければならないので、苦手な料理にこれだけ時間をとられるのがストレスです。 なんとか準備の時間を短くしたいのですが、自分で考えうる問題点をあげましたので、以下の中から改善が必要なものと、その改善方法を教えて頂けないでしょうか。 (1)調理器具、食器を洗いながら調理している。 (2)手が汚れるたびに何度も洗う。30回くらいは洗っていると思います。 (3)違う料理を同時進行で作れない。 (4)下ごしらえは一切していない。 (5)基本的にその日に食べる分しか作らない。 (6)レシピを何度も確認しながら作る(手元に携帯をおいています)。 (7)キッチンが狭い。調理台・シンク共に50cm×50cmくらい。 (8)切ったものを置いておくスペースがない。 (9)まな板が狭い。20cm×30cmくらい。 (10)大きな鍋・フライパンは1こずつしかない。 フライパンを使うおかずが2品の場合、作り終わったら洗って再度作り始めることになる。 みなさんがどんな工夫をしているのか知りたいです。 よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。少しだけ・・・道具もある程度,数は必要。手抜きも必要。仕事の合間に下ごしらえや煮込みをする。 > (1)調理器具、食器を洗いながら調理している。 同じ鍋は2回使わないようにする。 > (2)手が汚れるたびに何度も洗う。30回くらいは洗っていると思います。 洗いすぎると手が荒れますよ。関係ないけどね。 > (3)違う料理を同時進行で作れない。 煮物と炒め物と焼き物ならば出来ます。煮物と焼き物は放っておく時間があるでしょう。 > (4)下ごしらえは一切していない。 これをまず改善しましょう。すべての下ごしらえをしてから(魚の霜降りだけは,直前に),調理に掛かります。これだけで,煮物と炒め物を同時に出来ます。コンロが一口しかないのであれば別ですけど。 > (5)基本的にその日に食べる分しか作らない。 シチュウやカレーなどは,多めに作って冷凍すると言う手があります。 > (7)キッチンが狭い。調理台・シンク共に50cm×50cmくらい。 > (8)切ったものを置いておくスペースがない。 キッチンワゴンや床を使いましょう。下ごしらえした食材をボールや皿に入れて。 > (9)まな板が狭い。20cm×30cmくらい。 まな板は,3つ用意しましょう。野菜用と肉用と魚用です。 > (10)大きな鍋・フライパンは1こずつしかない。 圧力鍋を買いましょう。時間の節約になるし,仕事しながら煮込みができます。 その他には,一品は出来合いのお惣菜では駄目かな? たまには手を抜いて,全部出来合いのものとか。コンビニのお弁当も最近は美味しいものがあります。7イレブンには,ノルウェーの鯖の味噌煮もあります。これはちょっと濃い味だけど美味しいですよ。その辺のスーパーの鯖の味噌煮より美味しいです。柔らかくて,小骨もきちんと処理されている。
その他の回答 (9)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子どもが二人おります。父親です。 夕食は妻より先に帰る関係で私が作ります。 下ごしらえは私もしません。余裕が無いのでただ上手にすれば下ごしらえで待ち時間に別の物が作れますね。 まず手が届くところに材料や調味料を用意すること。野菜など切る物があれば全て切ってから、ざるなどに入れて置く。切ることは慣れてくると早くなる。鍋でも良いので入れてしまう。 煮る形での調理方法が多いです。市販の調味料を上手に使うと楽です。出汁の素は多めでも良いですね。 レシピはあまり見ない。覚えるか何度か調理すると覚えるので。細かい事は気にしないで、おおざっぱでも問題無い。 煮ることで他の事が可能です、煮ている間に焼き物をする。それと手早くするために、薄く切るなどの工夫も必要。 それとあまり調理器具を都度洗わないです。煮汁が出てくるとそれを利用する形。油もそのまま。汚くなると困る場合は先にその具材を焼く。その後汚れが出ても良い場合はその油を使い、不足分を追加する。 深いフライパンで焼いた後に、ちょっとした中華風に野菜炒めのようなものをつくったりします。で、一通り出来て器に移して、その時に洗います。 手も肉から野菜へと変わるときなどに洗いますけどね。汚れたらさっとまな板も洗う程度。 下ごしらえが居るもの、短時間のものを先に行う。 次に野菜など切る物を切っていく。 合わせ調味料なども作っておくと良い。慣れてくるとレシピ関係無く自分の味付けたが見つかるよ。 その後は順番に調理して置くことかな。 早ければ20分で出来るし。 それと食材を買うときにすでに切ってある物、味付けが付いている物もありますので、これも上手に使うこと。 基本的な調理の仕方が分かるとレシピもざっとみれば出来るようになるよ。主に味付け方ぐらいかな見るようになるのは。 小さい子どもさんが居るのなら、細かく切ったりも大変かな? 私は実験料理として様々に調理して楽しんでいます。今日はどうしようかな。小松菜があるから、豚肉と小松菜を炒めて一品作って、後はその場で考えようっと。これだけで10分もかからないけどね。ブイヨンもあるし。 余熱なども上手使うと良いよ。 我が家にはレンジが無いのでより工夫が求められています。妻より上手になってしまったけどね。 思い切った形での作り方の方が早いし、美味しくなるよ。
お礼
回答ありがとうございました! 手が届くところに調味料など、という点参考にさせていただいて、近くに置ける調味料棚と切ったものを置いておくバットを買いました。 少し神経質なくらいに、調理器具を洗ってしまっていたので、なるべく気にしないように、レシピもある程度覚えて始めるようにしました。 まだ慣れてませんが、少し早くなったような気がします!
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
かつて質問者さんとほぼ同様の環境で調理していました。 特に菜っ葉系の下拵えが手間だった記憶があります。 水を吸わせようとボールに放つと、それでシンクは満杯に(汗)。 わっさり広がるんですよね~ピチピチなのは良いのだが。 なので、菜っ葉の下拵えの日は無理しないことにしてました。 菜っ葉以外は買ってきた惣菜とインスタント味噌汁とか。 その代わりその日は数種類の葉物系を買い込み、下拵えは存分にしました。 ほうれん草は全部茹でてお浸し状態で保存(3、4日保つ)。 もしくは冷凍。 ニラや小松菜は下茹で不要なので、洗ってカットして冷凍。 水菜や貝割れ、小葱などはカット後に良く水切りし、ペーパータオルで包んで生のまま保存。 サラダや吸い口にし、食べ切れない時は煮浸しやナムルに。 とにかく野菜の処理が一番場所を取るので、まとめてしてました。 菜っ葉以外にもキノコや油揚げもよくします。 なお野菜と肉や魚を同時に処理する時は、必ず野菜を先に全て切った後で肉魚を切ります。 まな板は片面を野菜専用、片面は肉魚用とします。 作業中に一から洗わずに済みます。 (野菜クズは濡れフキンで拭えばOK) まな板にはマジックで「肉用」とか書いておきましょう。 野菜は最後に火を通す物→最初に鍋に投入する物の順に切ります。 煮物を作るならボールを空の鍋に重ね、切ったそばから溜めていきます。 切り終わったらボールを鍋から外し、材料を上からワシ掴みで投入です。
お礼
葉物の下ごしらえの面倒さ、分かります・・・。 特にまな板が小さいので、キャベツを切るのにも一苦労。やっと切っても置き場所に困って・・・。途中で調理がイヤになってきます。 確かにそんな時は他は手を抜いてもいいですよね。完全主義なところがあるので、下ごしらえに手間がかかるものばかりをやっていた気がします。 野菜の冷凍は、これから積極的に使っていきたいです。 ちなみに、昨日大きめのまな板を買ってきました。 片面に魚のマークがついていて、なんでこんな模様が・・・と思っていましたが、理解しました。こちらを魚・肉用にしろ、ということですね^^ 参考になりました。ありがとうございます!
- smile-taro
- ベストアンサー率50% (106/209)
みなさんから、大方アイディアが出てしまってますが 台所が狭いなら、鍋布団(確かそんな様な名前だったはず)を 利用してみてはいかがでしょう? 私は市販のキルティングとアルミで出来たものを使っていますが お家にあるブランケットや新聞でも出来ます。 使い方は簡単で、材料を入れてある程度煮た鍋を 鍋布団に入れるだけ。 あとは放っておいても火が通ります。 少しお値段は張りますが、圧力鍋も最初に沸騰させてしまえば あとは火を止めて置いておくだけでお料理が出来るので 便利です。 どちらも、鍋を置いておく間にもう一品出来るので重宝だと思います。 ガス代もかなり浮くと思いますよ。 実は私も相談者様のように時間が掛かってしまうタイプだったのですが どうも、鍋とかフライパンを火に掛けている間、必要以上にガス台の前で 様子を見ている時間が長くて、無駄な時間が長かったんです。 私も二つ以上のことを同時進行するのが苦手なタイプなんですが これだと、火が通る間料理以外にも時間が使えて、良いですよ。
お礼
>実は私も相談者様のように時間が掛かってしまうタイプだったのですが >どうも、鍋とかフライパンを火に掛けている間、必要以上にガス台の前で >様子を見ている時間が長くて、無駄な時間が長かったんです。 ピンと来ました。まさに同じ状況です! 放っておくことで焦げ付いたりした経験が多くて、なんか気になってずっとついて見てしまうんです・・・。昨日もそうだったんですが、使ってる鍋のせいな気がしてきました。。(もらいもので、フィスラーとかいう無水調理なべ(?)を使っています)多分使いこなせてないんですよね。 鍋布団、調べてみますね!ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
まず、お子様って何歳なんですかね? 幼稚園に行くくらいの年齢なら、子供にも手伝わせましょう。 たとえばお米を洗うとかからはじめれば、最初はできなくても子供はすぐにできるようになりますよ。 料理を手伝ってもらえば、それが子供とのコミュニケーションにもなるしね。 あと、手を汚すのは利き手じゃ無い方の手だけです。 包丁を持つ利き腕は常にきれいな状態を保ちます。 たとえば右利きなら、右手で材料持っちゃだめですよ。 左手で持って右手は包丁を扱うために常にきれいな状態にしておきます。 料理の同時進行に関しては、違う料理だと考えるからですよ。 ぼくの場合だと、時間がない場合は、味噌汁を作りますよー。 で、味噌を入れる前にお魚の切り身かお肉、野菜などを入れて火が通ったら取り出し、あくをすくって味噌を入れます。 火が通った野菜は、ゴマをかけておひたし、 お肉やお魚は、ポン酢やマヨネーズ、ゴマだれなどを添えて出します。 以上、四品、十分もあればできるのでは? ぼくとしてはこれが一番早い料理ですねー。。。 常備菜をいつも冷蔵庫に入れてますから、これを添えれば結構にぎやかになりますしね。 常備菜に関しては、"常備菜 レシピ"で検索すると、ものすごくたくさん出てきますよー。 まな板が小さいということですが、まな板なんか使わなくても良いです。 ねぎなどを刻みたいなら、はさみでチョキチョキやれば良いのですよ。 これは子供にもできるのでは? 切った物はタッパーにでも入れてください。 炒め物なら、入れる順番に応じていくつかの塊にしてまとめてお皿に入れといても良いしねー。 キッチンが狭いのはどこでも一緒ですよー。 誰だって、もーすこし広いキッチンがほしいなーと思っているモンですよ。 味付けは最初は薄味でいいのです。 お皿にもって、テーブルに出してから、各自醤油やソースで味を調えて食べればいいのですよ。 お店を出すわけではないのですから、完璧な味付けなんて求めなくて良いのです。 料理って結構気楽に作れるものですよー。 まずは楽しむこと! これが一番大事ですよ。
お礼
子供は残念ながらまだ9ヶ月です。大きくなったらたくさん手伝ってもらいます! 手を汚すのは利き手じゃない方というのが、参考になりました。さっそく実践してみます。 味噌汁のミソを入れる前に魚・野菜を茹でるというのはびっくりしました!そういったレシピをみたことがないので、というか、2~3品の献立の一連の流れを見たことがないので、1品1品を個別につくる癖がついてしまっていて、そういう発想がありませんでした。難しそうですが、機会があれば挑戦してみます! 基本的に、私自身が美味しい物を食べたい!美味しいものが食べられなければテンションが下がる!という人間のため、どうしてもできるだけ美味しく作らなければならない、と思ってしまうんです。 もっと気楽でなければ楽しめないですね。 発想を転換してみようと思います。 ありがとうございました!
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
40代自炊男です。 改善するとしたら、(3)違う料理を同時進行で作れない、でしょう。仕事も料理も段取りで効率が決まります。その日に作る料理で長く掛かるものから始めて、共通する行程をまとめるのです。例えば、野菜を茹でている間に肉を切って、まな板と包丁はその煮汁で消毒するとか。おひたしとみそ汁を作るのなら二つ分の出汁をいっぺんに取るとか。 手を動かす前に5分考えれば30分は時短できると思います。それと、在宅ワークなら日中に下ごしらえをしておくのも一つの手ですよ。鍋とフライパンがないのならボールを沢山、用意しておけば良いと思います。ボールが邪魔になるのなら食器を駆使することです。
お礼
手を動かす前に5分考えれば・・・という部分、確かに!と思いました。とりあえず何も考えずにスタートさせてしまうので、順番がちぐはぐになったり、すごく効率悪くなるんです。頭使わないとですね! 回答ありがとうございました!
- ace_
- ベストアンサー率40% (16/40)
フルタイムで働く主婦です。 平日は帰りが遅いので主人が作ってくれることも多いですが、私が作る時の工夫をお伝えします。 1:野菜、パスタを茹でる、煮物はレンジ担当。 2:フライパンは汚れにくいものから調理し、少々の汚れはキッチンペーパーで拭くだけ。鍋も料理によっては出汁をアレンジして使い回す。 3:調理器具が重ならない献立。(レンジ煮物、フライパン炒めもの、グリルで焼きもの、味噌汁、サラダ等) 4:めんつゆ、ポン酢、中華だし、等便利調味料の使用 5:材料の下ごしらえ。(週末に野菜や茸切って冷凍、フライ、ハンバーグ等の大量調理) 6:数日使える副采を常備 私はお弁当もあるので、特に5:6は必須です。 子供がいるならご主人が休みの時に試してみて下さい。 今は便利な世の中です。 頑張ってくださいね!!
お礼
回答ありがとうございます! 煮物もレンジというのにびっくりしました。今のところレンジは解凍くらいにしか使ってないので、レンジ煮物のレシピを探してみようと思います。 子供の離乳食は冷凍でストックしているのですが、大人のものは肉・魚くらいしか冷凍してませんでした。野菜もそのまま冷蔵してても悪くなるだけだし、冷凍、やってみようと思います!
- miko329
- ベストアンサー率14% (2/14)
そうですね。 まず、クックパッドの中から「簡単!○○」といった、簡単に出来る ものを探すこと。 携帯ではなく、パソコンからメニューをプリントアウトして 目の前に貼っておいた方が良いと思います。 そして、その中の行程を3つくらい頭に入れてから始めては? 野菜を切って炒めて、次に肉を加え、タレを絡めて出来上がり、と ここまで一応頭に入れておけば、あとはレシピを見ずにそこまでは 進めますよね。 あなたの場合、1つの料理が出来てから次に取りかかった方が 良さそうです。冷めたら、後で温めなおせば良いのですから。 切ったものはちょっと離れていてもテーブルに乗せておくとか、 お子さんが危なければとりあえず冷蔵庫へ入れておけば安心です。 流しが狭ければ、ワゴンを買って横に置き、そこにまな板を置いて 切ったりしては?ワゴンを置くスペースがないならテーブルで切るとか。 手は私も何度も洗いますよ。 フライパンを使う料理が2つなら洗ってからまた使ってますよ。 同じです。 要は料理を始める前に何を作るか、そしてその行程、手順を いくつか先まで暗記してから作るようにすれば良いんじゃないでしょうか。 そうすれば、いちいちレシピをにらめっこする時間が省けますよネ(^-^)
お礼
携帯でレシピを見てると触るたびに手を洗わなきゃいけないから面倒だったんですが、プリントアウトすればいいだけの話でしたね。 行程を頭に入れて始める、というのはおっしゃる通りだと思います。なんだか、料理する時って全く頭を使ってない気がするんです。レシピを見ながらだし、あえて覚えようとしないというか・・。そのへん、見直す必要がありそうですね。心構えの問題な気がしてきました。大げさですが^^;
- meimeisan
- ベストアンサー率45% (386/855)
(1)調理器具、食器を洗いながら調理している。 これは、前回の料理の洗い物が残ってるってことでしょうか?もしそうなら、面倒でも食後に全部片付けてしまった方が、料理をする時にすぐに取り掛かれます。 手を洗いたくなりますよね。それで時間が取られるってことはあんまり無いような気がしますが、濡れタオルを置いておいて、汚れたらそれで手を拭くと時間短縮になるんじゃないかと思います。 同時進行で二つ作るには、一つは電子レンジやグリルにお任せで作れるものにしてはどうでしょう。電子レンジは時間設定できますし、グリルでもタイマーを使うとか。 フライパン使用のおかず2品にしないで、一つはフライパン使用、一つはお鍋使用のおかずを選べば、栄養面でも良いと思います。フライパンでお肉を焼くなら、もう一品はおひたしとか。 面倒に思うかもしれないですけど、案外煮物は材料をいれてしまったら放置しておけるのでいいですよ。色々材料が入るのでそれ一品で十分な場合もありますし。物足りなかったらお漬物とか常備菜を並べる暗いでも良いとおもいます。 料理が苦手でいらっしゃるなら、レシピ選びを工夫する、とにかく簡単なものでも良いんじゃないかと思います。半分出来上がった市販品を積極的に利用してみてはいかがでしょう。 野菜を茹でるか蒸すかして、市販のソースをかけてみるとか。ハンバーグでも後は焼くだけのものがお肉屋さんで売ってます。変化をもたせたければちょっとソースを変えてみるとかで。 手のかかる時期のお子さんがいらっしゃるんですから、手抜きじゃなくて、工夫ととらえればいいです。
お礼
前回の洗い物は調理を始める前にまとめて洗ってるのですが、調理中に出た洗い物(まな板、なべ、ざるなど)も洗いながら調理してます。汚れるとなんだか気になるんです。肉を切ったあとに野菜を切りたくないというか・・。 準備に時間がかかるので、食べた後はもうグッタリで・・。時短できたら食後に片付けようと思います。 なるほど、濡れタオルは確かにそうですね!さっそく今日から実施してみます。 みなさんおっしゃってますが、やはり電子レンジ活用と常備菜は必須ですね。市販品については、添加物などに敏感なので正直避けたいのですが、肉屋のハンバーグ、魚屋の魚フライ(?)などはいけそうです。 要は工夫ですね。がんばります!
私は家事が大得意だから、早いときは15分で夕食が出来ます。今、27歳です。その代り、中学生の頃から夕食や父のお弁当まで全部作っていました(趣味です)だから、どうやって提案すればいいのかー・・・考えました。 で、2つほど。 1.便利グッズを買う。たとえば、スパゲッティの日だと、パスタゆでていますか?わざわざゆでなくても楽ちんなタッパがあります。レンジでチンで、ゆであがります。その他に、ゆで野菜用のタッパとかも見ました。100均かスーパーで売っています。便利ですよ~!時間短縮、キッチンも広く使えます。 2.食材を届けてくれるところに頼む。これは、料理が苦手な姑が使っていた手です。注文すると、材料と調味料をセットで届けてくれます。あなたのすることは、材料を切るだけ。そして鍋に入れる、炒める、または煮る(メニューの内容次第)調味料も合わせる必要はありません。すでに出来上がっています。 そして、申し訳ない!会社名を忘れました↑(笑) 頑張りましょう!^^
お礼
回答ありがとうございます! 15分とは!すごいですね!私もそれくらい早くなりたいものです。私は本格的な料理歴はまだ2年なので、慣れも大事なのかもしれませんね。 パスタや野菜のタッパ、なんだか美味しくないような気がして避けてましたが、そんなに変わらないですよね。これを機会に使ってみようかと思います。 食材を届けてくれるのは便利ですよね。どうしても割高になってしまうのが気になりますが、たまにこういうのを使って自分の時間を増やすのもいいかもしれません。調べてみますね!
お礼
個別の質問に対する回答、ありがとうございます! 回答いただいてからお礼に時間が経ってしまい申し訳ないのですが、あれからみなさんの回答をもとに色々と改善しました。 まな板は大きめのものを新調し、裏表を使い分けることにしました。 あと、鍋を買い足しました。圧力鍋は前から持っているものがあるので活用したいと思います。 あと、ワゴンも今日買ったので、今キッチン台の上においている哺乳びんやらミルトンやらを全てうつし、キッチンが少し広く使えるようになると思います。 あと、やっぱり問題は下ごしらえですね。 なんで飲食店はあんなに出てくるのが早いんだ、と考えることがよくあったんですが、まあ、純粋に下ごしらえしてあるからですよね。 ある程度時間をとって、地道にやっていこうと思います。 7イレブンの惣菜は美味しいですね!魚は試したことがないので食べてみます。私のおすすめはザーサイです!絶品です。