- 締切済み
生活保護を受けることは可能でしょうか
今回の震災で祖母の家は流されました。祖母は88歳で小さい商店と月4万円程度の年金で祖母の息子55歳と生活していました。今は私の自宅(祖母の家から車で5分程度)のところにいますが、祖母の息子(つまり私の叔父)と私の父の折り合いが合わず、間もなくできる仮設住宅に2人で移り住むそうです。ここで問題が出てきました。 (1)叔父は運転免許証ももっておらず、中卒。この年になっていうのも何ですが 発達障害?と思うと ころもあり、祖母の商店で店番で働いていました。仕事は真面目で ひたすら行いますが、融通は 利きません。医師の診断とかはもらってはいません。 被災地の建設現場などで働くにも 要免許 とあり 働き口がない。しかも働き口のある市内まで 車で1時間はかかります。 (2)祖母は将来の息子が食べていけるよう商店を再開したい。しかし国からの援助300万円では 家 を建てて、店の冷蔵庫など買って 黒字が出るまでは長い月日がかかりそうだ。 (3)私の母(祖母の娘)も、私の父も60を過ぎ、2人を扶養していくのは難しい。 (4)月数万の年金では仮設の光熱費もギリギリで 仮設も二年しか住めない。貯蓄もない。商店の売 掛帳面も流れてしまい 今 生きていくのに精一杯です。 (5)祖母は 昭和の津波でも家を流されましたが それでも故郷を離れたくないと言っています。 本当は孫の私が面倒を見てやれれば良いのですが 情けないことにそれもできません。 こんな状況ですが 生活保護を受けることは可能でしょうか。また 小さい家を建てても保護を受けることは可能でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
一般的には、生活保護というのは 国が定めた「生活最低基準」というラインがあるのですが、 そのラインを下回る生活を強いられる者を 最低ラインまで引き上げて生活させてあげよう、とするものです。 したがって、貯蓄や財産がある人や、 今回の様な補助や援助で300万が入る状況では その300万を生活費にすれば生活最低基準を上回る、と解釈される為 基本的には生活保護の対象から外されてしまいます。 その300万は生活費ではなく、お店を持つ為のお金だから・・・ というのは、その人のお金の使い道は自由なので 生活費にしなさい!と強制は出来ませんが、その様なお金を持っている状態では 生活保護の支給対象にはなりません。 また、現段階でまだ300万が入っていない状態であれば 生活保護を受給出来る可能性も考えられますが 生活保護を受けた後に300万が入った時は、その事を福祉事務所に報告しなければなりません。 場合によっては、生活保護をその時点で打ち切られる可能性も考えられます。 なので、質問者が言うように、生活保護で生活費を確保し、 被災者への援助金が入ったらそれを元に家を建てよう、という様な 都合の良い話になるにはかなり難しいと思った方が良いかと思います。 この度の被災によって生活基盤がすべて壊れている異常事態なので 被災地なりの特別処置がなされる可能性もあるので ここでの回答はあまりあてにならない、とも言えますので 基本的には、前の方も仰るとおり、福祉事務所に直接相談して確認するのが1番だと思います。
お住まいになられる住所を管轄する福祉事務所または、役所内にある保護課に直接、相談されることが必須条件の一つですし、無論、お住まいになられるご本人が相談窓口に行かれることもまた必須条件となっております。 いくら身内でも相談は受付さえ全くされません、震災被害者であっても無関係です。 また、ここにいくら状況等を書き並べられても無意味としか言えません。各担当者や各市町村、かく都道府県において、対象となる基準がはっきりと決定されておりますので、その基準に照らし合わせてのことになります。震災被害者であれば、いくらは異なる面があるかもしれませんが、逆に、支給基準が厳しくなることも十分にありえることです。 住宅を建設されることが出来るのであれば、全く対象にはなりません、いくら身内が助けるとしてもです。
お礼
ありがとうございました。 しばらく様子はみます。 あとは 今後の生活は私が当面見ていくようにします。 できる限り。