- ベストアンサー
生活保護を受ける条件とは?
- 生活保護を申請する条件や手続き、受給額について詳しく解説します。
- 生活保護を受けるためには、収入や資産、家族構成などが基準となります。
- ただし、年金を合わせて受給額が一定額以上になる場合は生活保護を受けられない場合もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は >保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが >そのように合わせた年金が保護費を上回った分は >返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 就労収入については変動があるので、そのようは方法もあり得ますが、 年金収入の場合は1年間は変動がありませんから、世帯収入が保護基準を 超えていれば保護廃止となります。 ただし、単に生活扶助や住宅扶助だけで無く、保護が廃止されたとき加入する 国民健康保険料や、入院。外来でに一部負担金なども勘案して保護の適否が判定されます。
その他の回答 (3)
- はる のパパ(@van62097)
- ベストアンサー率20% (157/758)
ご両親が年金での生活に不足する費用は、生活保護費の全額から年金分を差し引いた額が至急されています。 あなたが実家に帰られても、生活保護費は障害年金の金額を差し引いた残りの分が支給されます。 また、生活保護受給者は病院での費用も保護されていますので安心して下さい。 生活保護の担当者と相談して確認して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 生活保護の担当者と相談してみます。 ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
引っ越さずに、今の自治体の保護課に行き、宿泊施設の紹介を受けてください。 入所したら、生活保護申請を行います。 実家には扶養紹介がくるので、ハンコ押さないように念押ししておいて下さい。 その後、施設から民間アパートに移るかどうかは、ケースワーカーと相談して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 知らないことばかりで大変参考になりました。 そのような状況になったら実行してみようと思います。 ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 ケースバイケースだと思いますので 担当する行政に相談するするしか・・・ そもそも ココに質問しても 最終的に決めるのは、「行政側」ですよ! それとも アナタは、<質問サイト>で 得た回答が100%正しいから行政の判断は おかしいとでも ごねるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 行政に相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >国民健康保険料や、入院。外来でに一部負担金なども勘案して保護の適否が判定されます。 知らなかったので大変参考になりました。 ありがとうございました。