• 締切済み

チャイルドマインダー<開業について>

これから資格を取り、取得後は自宅で預かりをしたいと考えているんですが、まず、どこの会社?の資格を取ればよいのかが分かりません。 受講時間、授業料などもバラバラですし。 どこで取得するかによって、有利になったりとかもあるのでしょうか?? 自宅開業について、具体的にどういうことが必要になってくるのでしょうか? あるページでチャイルドマインダーだけでは許可されず、保育士資格保有者を1名でもおかなければならないというのを見たのですが、これは本当でしょうか?

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.2

チャイルドマインダーはあくまでも、民間資格です。 ご質問者様の自宅でお子様を預かるということは、他の回答者様の回答通りになってしまいます。 民間資格で行う場合には、依頼主の家に行って、お子様の面倒を見る形しか許されていません。

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

質問者さんの「チャイルドマインダーだけでは許可されず、保育士資格保有者を1名でもおかなければならないというのを見たのですが、これは本当でしょうか?」 については、本当です。 自宅で開業する場合でも、「認可外保育施設」になります。 「認可外保育施設」には、国が定めた最低基準があり、 人員配置については、次のように定めらえれています。 ******* 1 保育に従事する者の数及び資格 (1)保育に従事する者(常勤職員)の数は、原則として施設の開所時間については、乳児おおむね3人につき1人以上、満1歳以上満3歳に満たない幼児おおむね6人につき1人以上、満3歳以上満4歳に満たない幼児おおむね20人につき1人以上、満4歳以上の幼児おおむね30人につき1人以上であること。ただし、常時2人以上であること。 (2)保育に従事する者のおおむね3分の1(保育に従事する者が2人の施設にあっては、1人)以上は、保育士又は看護師(助産師及び保健師を含む。)の資格を有するものであること。 (3)保育に従事する者及び資格を有する者の数は、常勤職員(1日6時間以上で月20日以上、又は月120時間以上勤務する職員をいう。)により算定すること。 (4)常時、保育に従事する者が、複数、配置されるものであること。 ******* そのことから考えると、「チャイルドマインダー」を取得して開業しようと思っても、 保育士資格を持っている人を、雇わないといけません。 東京都の場合、下記のように説明会を開催していますので、一度参加されるとよいと思います。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hoiku/nin_kagai_qa/setsumei/index.html

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hoiku/nin_kagai_qa/setsumei/index.html

関連するQ&A