• ベストアンサー

仕事の辞めどきはいつ?

旦那がバイトから正社員になろうとハローワークに通い1ヵ月。面接とハローワークを週2で繰り返してますが、落ち続けてます。仕事をしながら探してたのですが、急に仕事を今月半ばで辞めると会社に報告してきました。来月初めまでは有給があるようで、本人は半ばの辞める日から本格的に探して、有給の終わる次の日から次の会社に勤務したらちょうど良いと言ってます。私にしたら、相談なしに勝手に決めて、そんな自分に都合の良い会社なんて短い期間に見つかるとは思えません!皆さんはどう思いますか? 本人は、辞める日がわからないと、面接でいつから勤務出来るか言えないと言うんです。規定通りの1ヵ月と言って落ちたと。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お察しします。 私が奥様の立場なら怒り心頭です。 もちろん決めてから辞めて頂きたい。 絶対に! しかし旦那様の気持ちもわからなくはないです。今は第三者ですから、なんとか。 男性と女性の違いですかね。 ここはひとつ、旦那様を信じて(信じられなくても黙って)見守るというのが私の意見です。 もしかしたら旦那様の言う通り上手いこといくかもしれません。 だってもう辞めるのは決まってしまったのですよね? ダメだったら、それ見たことか、と怒りが倍増しそうですが、またアルバイトなりなんなり、とにかく働いてもらいましょう。 どれほど事態が逼迫しているか私にはわかりませんが、辛い時こそ楽観的になる事も必要かなと思うのです。 こんな時代ですから、夫婦で支え合いましょう。 頑張ろう日本! 失礼しました…

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 どう思いますか、の答え、本人としては背水の陣を引いたつもりでしょうが今の時代なら無謀無策としか言いようがないですね。 >。規定通りの1ヵ月と言って落ちた  のは、その会社にとってご主人が必要な人財でなかっただけのことです。おそらく、明日からと言っても落ちたでしょうし、仮に受かったとしたらその会社が求めているのはご主人本人じゃなく、単なる労働力です。そのような社員を消耗品として扱うような会社に入社しても数ヶ月で辞める羽目になるでしょう。  とりあえず辞めちゃったものは仕方ないので質問者様も働かれたらいかがでしょう。  

kumama27
質問者

お礼

私は働いてます。パートですが朝から夕方まで行ってます。

noname#252888
noname#252888
回答No.3

転職1回 32歳男です。 あらら~・・・ずいぶんと後先考えない行動に出ましたね。 「皆さんはどう思いますか?」と聞かれればそれが答えです。 今更何を言っても仕方ありませんし、旦那を責めても戻りません。逆に機嫌を悪くするだけでしょう。 私の意見を言いますが、貴女の胸の内に置いておくのが得策ですね。 クビならともかく、在職しているなら在職しながら職を探すに越したことはありません。 貴女の言うようにそうすぐに決まるものではありません。 私の場合は長い方だと思いますが、1社勝負で始めて内定までに半年かかりました。書類選考、面接3回、試験がそれぞれ1ヶ月の間隔でしたから^^; 転職者を受け入れる気が有るなら1か月が待てないというのは無いです。落ちたのはそれ以外の理由ですね。1か月を理由にするなんて女々しい。仮に向こうに言われたとしてもそれは体よく断られただけです。 空白期間のある経歴ほど傷のある経歴はありません。無職と在職なら在職の方が良いです。 法的には2週間で辞められるので強行すれば2週間ですが、それをする人はなかなか居ないので社内規定にそった辞め方をします。1か月は最も多いケースで且つ短い期間です。 それに在職で探さないと選ぶ余裕が無くなります。 期限内に決まれば納得しようがしまいが決めてしまうんじゃないですかね。 あなたがするべき事は失業保険の受給準備かな。 結婚も出産も家の購入もそして仕事も、2人で相談する事だと思う。ついでに旦那との事も考えるといいでしょう。

noname#142536
noname#142536
回答No.2

あなたと同意見です。転職は在職中に活動をした方が金銭的にもそうですが、精神的にも良いと思います。仰る通り仕事が直ぐに見つかれば良いのですが、見つからなかった場合は生活が困窮してしまうリスクがあります。その精神状態の時に仕事を探すと、かなりひどい条件の転職先でも飛びついてしまい、後で後悔すると言った人をよく見かけます。 入職日が1月後で説明したら落ちたというのは本当ですかね?違う理由で落とされてませんかね?そこをはっきりさせるのは本人にとっては嫌かもしれませんが、明確にしておかないと今後も困り続ける事になります。そういう企業もあるかもしれませんが、あまりお勧めはできません。社員の離職率が高い企業ではないかと勘ぐってしまいます。まぁご存知の通り法律で言えば退職届を出してから14日で辞められますから、どうしても最短で言うとその期日になるんでしょうね。

関連するQ&A