- 締切済み
自粛で倒産が相次ぐ観光企業について
震災、津波、原発、風評、色んな被害が重なり経営不能となった企業が相次いでいます。 しかし、自粛ムードで経営不能となった観光系企業は、果たして“被害”なのでしょうか? 自粛というのは、被災者の事を考えたら自分の娯楽なんて…、という事から自重した行動だと思いますが、それによって被災者ではない全く関係ない地の、観光産業で勤務する人達が職を失っている事に対して、どう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
元々自粛が無くとも客の少ない観光地は仕方ない事です。東日本大地震で悲惨な目に会っている多くの人が居るのにお祭り騒ぎは自粛が当然です。それが自然なことなのですので、自粛による被害が出ても仕方有りません。震災、津波被害者は仕事も家すらないのですよ。震災や津波被害に会わなかった、だけ、勤め先が残っただけでも幸いです。時間が経てば以前の状態に戻りますから、それまで辛抱すればよいのです。
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
これは私のところのお話です。他の地域はまた違うと思いますので、念のためお断りしておきます。 わが町でも今回のあおりを受けて倒産がありました。しかし多くの人は特に何とも思っていません。というのも震災までに町自体を破壊したのも他ならぬ観光産業でその頂点にいるホテル旅館業です。 成功しているところは逆にそれらの経営者が一致団結し、町の産業を守り、町を上げて観光客を誘致しサービスしているところではないでしょうか。 それが自分のところさえよければ良い、食材をはじめとした必要なものはとにかく安く、まだ町の業者を使っているならいいですが、コストカットのために外部の業者を使う。 そのため、この数年で観光地の多くが町自体に活気を失っていました。ホテル城下町の足元にある従事者が次々倒れたり、職を変えたり、方針を変えたりするのを数多く見てきました。 しかし宿泊施設はコストカットのみでサービスは悪化、なぜ海外の観光地とは違うのか?施設内で客を抱え込むなんていうのはよく言われてましたし、よくイベントが行われると思いますが、宿泊関係の経営者が積極的に参加するなんていうのはほとんどの地域でないでしょう。 忙しいだの何だの言いながらゴルフや海外旅行、若社長はJC、イベントは町の連中がやれ! そういう姿勢がもう何十年も続いてきました。はっきりいって従業員でさえ勘違い者が多かったくらいですから、同情も感じません。 とはいえ、そんなことじゃいけませんからね。もちろん復活させたいと思っています。そのためには今の経営不振の連中は邪魔! ですから仕方ないというのが正直なところです。地元は冷たい目線で見ています。 ちなみに観光のHPではほとんど地元の評判というのはありません。その点でもおわかりになるでしょう。また旅行代理店などのHPのランキングはすべて支払ったお金のランキングです。観光産業はとにかく自己の利益、そんな腐った産業は淘汰されるのが妥当なのです。
応援ムードが無いからでしょう。 個人的には、民主党の議員を出している県を応援したくはありません。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
え? 観光、外食などは震災の2次被害者で良いのではないでか????正直に かわいそうだと思います。しかも被災地以外の観光地だったら支援もろくに 受けられない、、、。 今回の自粛騒ぎで一番喜劇になったのは、プロ野球の選手会長が被災地の ことを考え開幕延期を訴えたことです。マスコミは被災地を思う良い発言 と報道しましたが、被災地の高校は地元の声援を受けて同じ期間に甲子園 で高校野球してたわけです。上野公園のお花見は、東京都の指導で自粛な のに被災地のお花見はどこも開催で、他の地区からも観光に来て欲しいと の希望が、、、。 自粛が加害者は言い過ぎでしょうが、空回りしたことも事実だと思います。
- Lead90
- ベストアンサー率17% (44/248)
>自粛というのは、被災者の事を考えたら自分の娯楽なんて…、という事から自重した行動だと思います いわゆる「自粛」している人などいないでしょう。 政府も、マスコミも「自粛」と言う言葉を使っていますが、間違っていますね。 実際は行きたくても行けないのが実情です(私の周りも) 株価が大幅下落して資産減少。 増税の見通し? (支出を絞る)と会社の生産停止でボーナス減少見込み 夏の電力対策での休日、GW出勤 余震続き (不安と家か近所から遠出できない) 停電騒ぎやガソリン、品不足(4月中旬まで) 福島原発の放射能汚染の不安、場合によっては避難の可能性も、、。 これや、あれやで とても行楽どころではないのが実態です。 観光関係で職を失っているのは気の毒ですが、だからといって、「無理」して行くのも、、。 行ける人は行ってください、としか言いようはありませんが、、。
補足
いや、現実問題として『被災者のことを考えたら』と自粛してる人は多数います。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
なんとも思いません。そもそも自粛ムードなど存在しない。虚構であり妄想に過ぎません。 電力懸念、余震懸念、通信懸念、交通懸念、放射能懸念など何重もの不安材料がある今、あえて旅行したいと考える人は少ないだろうと思います。決して被災者のことを考えているわけでもないのです。 しかも原油の高騰で今後の諸物価の値上がりを予想するのは容易なことです。復興事業を名目に増税や公共料金の値上がりもラッシュで来るでしょう。そんな情勢で、何も考えずに浮かれて無駄遣いする人がいるとするなら余程経済力のある人か脳みそが自粛している人だと思うのです。 そもそも観光産業はバブリーな産業で基幹産業でも何でもない。景気によって浮き沈みがあるのも当たり前。それを自粛と呼びたいのならそれでも良いが、たかが1、2ヶ月程度の自粛で経営不能になるとするなら余りにも体力が無さすぎます。そういう企業は震災でなくてもすぐ倒れる自転車操業企業でしょう。 震災なら震災を逆手にとった企画を考えて売り出すぐらいの知恵もない企業は倒れたほうが世の中の為です。日本人は余りにも馬鹿すぎます。もう60年も脳みそを使うことを自粛している。
お礼
全く参考にもならないし、説得力もない、読むだけ不快以外何者でもないご回答ありがとうございました。
- qbtkgda
- ベストアンサー率26% (98/365)
北関東のとある地域の者ですが、 観光がダメなので、商店や、建設業もだめです。しかも風評で野菜もだめみたいです。 私もご多忙にもれず、毎月の支払いが、収入を上回り、洒落にならない状態です。 しかし、被災地の方から比べれば、まだ、ましだ、と思い頑張っております。
補足
民主党が出ようが出まいが被災者に代わりはないので、そのような発言は控えるべきです。