- ベストアンサー
【図面の読み方】窓の下部から突出している物は何?天井高の適正値は?
- 図面を読む方法や窓の下部から突出している物の機能について教えてください。
- この窓付近の天井高が違法なのか、180cmの人間がこのような部屋に住むことは可能なのかについて教えてください。
- 専門家の方による図面の読み方や窓付近の仕組み、適正な天井高についてのアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近は矩計図(かなばかりず)という言葉は死語になってしまっているのかどうか知りませんが矩計図。 窓際の梁が出ているので、圧迫感を緩和するために下窓枠に面台を設ける作戦でしょうか、でも窓枠なら仕上げ図ですよね。上の階と出幅が違うように見えるのも不思議です。 CADで図面を書く場合は工種ごとに別々の図面を書くのではなく、上からどんどんデータを重ねて書いておいて、必要なデータのみを表示して印刷したりするので、それだけでは意味がわからないものが印刷されてしまったりします。 「断熱をしっかりやってますよ~」ということを言いたくて無理やり作った図面なのでしょう。工事をしていても設計した人にしか解らない事はよくあります。
その他の回答 (6)
- aderasu
- ベストアンサー率24% (17/70)
この部分がなんなのかはわかりませんが この画像を見て、「横」から見ているのか「上」から見ているのかすらわかないのなら 回答に参加しないほうがよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございました。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
4FL(4階のフロアーライン)が床の仕上げですから梁型(窓付近)までの高さは2m程ある事になります。 赤印に関しては、サッシの枠(NO,3の写真参照)ですから、通常は壁の仕上げから10mm程度出すものですが、図面の場合は出窓のような使い方が出来るように奥行きを取っているものと思います。 花瓶や鉢植え、小物等を飾るスペースとして使えるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました!大変参考になりました。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
これは高さ方向の断面図です。外壁の部分になっています。したがって180cmの方がすんでも問題ないと思います。 よくみて下さい。FL から左側に床がありますが右側にはありません。 FLから少し腰があがりサッシがついている部分をあらわしています。外壁ー内壁を長方形の定規等できったと考えれば問題 ないと思います。この断面図は鉄筋コンクリートの建物断面です。
お礼
ありがとうございました!大変参考になりました。
- sokojaso
- ベストアンサー率38% (581/1509)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
細かい部分がつぶれているし、画面上では縦が圧縮されてますね。読みにくいですが、たぶん横から見た断面で4階部分でしょうか。FLがたぶん床のラインで、1770は窓の開口高さ。だから窓付近の天井高は306を足した分に、窓の上にもあと少し何か空間があるようです。 手前にでている線はちょっとよくわかりません。
お礼
ありがとうございました。
- obrodouhu
- ベストアンサー率31% (65/209)
ごめんなさい・・・この画像からでは読めません。 これは物件の見取り図なんでしょうか?? だとしたら、全体図を見せてください。 この画像からだと、「横」から見ているのか「上」から見ているのかすらわかりません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました!大変参考になりました!!