運動の問題 助けてください
水平な粗い面の上に10kgの物体を乗せ、30Nの力で水平方向に10秒押したら20m/sの速度になった。
摩擦がなければ加速度はどれほどか
この物体に働いた摩擦力は何Nか
面と物体の間の動摩擦係数はいくつか
最初のはma=Fで、10a=30で加速度は3m/s^2って分かるんですが
その後の二つが分かりません
答えには10Nと0,10と書いてあります
質量3kgと7kgの二つの物体がそれぞれ6m/sと1m/sで直線上を同じ向きに進んで衝突した。衝突後二つの物体がくっついて動いたとすると、この物体はどの様な向きにどんな速さで進むか
これ運動量保存則から2.5m/sっていうのは分かったんですが、
どんな向きって言うのはどんな向きですか?
答えには運動の向きは変わらないって書いてあるんですが、なぜそうなるか分かりません
質量30gの球が20cm/sの速さで壁に垂直に衝突し、14cm/sの速さで跳ね返った。失われた運動エネルギーはいくつか?
これは初見なのでまったく分かりません3.06×10^-4らしいです。