- 締切済み
これって許されるの?
契約社員として1年半働いています。先ごろ、今度の5月の連休の谷間、2日の日に年休をほしいと言ったら上司に却下されました。理由は、別の部署では2日に休む人とと6日に休む人とで、交替に休むようにしている。でもわたしのいるところでは上司2人とわたしだけで、わたしの休みの日に交替で働く人がいないからというものでした。4月29日から5月1日、5月2日から4日は会社そのものが休みで、同じ社内では2日と6日両方を休みにして、10連休を取る正社員や契約社員もいます。なのにわたしには7連休すら許されない。夏休みもそうです。10連休から12連休取っている人もいるのに、わたしは昨年、土日と祝日を合わせて5連休を取りたいと言ったら却下されました。わたしのいる部署の業務が特に忙しいというわけではありません。どちらかと言えばヒマなほうです。わたしはいつも人より早く会社に行って、仕事もきちんとこなしています。欠勤もほとんどしていません。繁忙なわけでもなく、出勤日数が足りないわけでもないのに、年休の申請が却下されています。却下の理由が何であれ、自分が休みを取らないから、部下にも取らせないのだと思っています。年末年始の連休以外、4日以上の連休を取らせないというのは上司として許されることなのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
これまで全ての回答者が書いている様に、 有給消化日の調整を上司の方が要求するのは違法でも何でもありません。 パワハラにもあたりません。業務上の支障を可能な限り少なくする為の当然の指示です。 試しに6月に土日に合わせて有給休暇の申請をしてみれば如何ですか? 他に有給休暇をとる方が何人もいるのでなければ、4連休でも5連休でも可能だと思います。 確かに質問者さんの神経を逆なでする様な事を書いている回答者さんもいますが、 もっと冷静になるべきでは無いですか? 質問を読んでも被害妄想に固まっている様に思えてなりません。 以前に勤めていらっしゃた会社ではもっと簡単に有給が消化できたようですが、 そもそも今の会社と、以前の会社を比べても仕方が無いでしょう? 会社が同じでも、部署が代わればそこで働いている人の数も変わります。 上司も変われば、当然気を使うべきところも変わるでしょう。 まあどうしても納得が出来ないと言う事でしたら、労基署なり、弁護士なりに相談するのもいいでしょう。 でも、一緒ですよ?
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
有給休暇を取得させない事は違法ですが、 日付の振り替えを要求されるならそれは残念ながらアリなんですよねぇ… 中には自分は休まないのだからと意地の悪さで 理由をあとから取って付けたようなもので却下する人も確かに居ます。 なんというか、自分の価値観と同じでないと気に食わない、という上司ですね。 ただ、 >でもわたしのいるところでは上司2人とわたしだけで、わたしの休みの日に交替で働く人がいないからというものでした これ、きちんとした理由じゃないですか。 これだけ聞けば上司の方に正当性がありますけど、なお何がご不満なんでしょうか。 あなたのかわりに働く人がいないんでしょう? だったら出るしかないじゃないですか。 ちなみに部署が暇かどうかは、どんなに客観的に暇だとしても 上長が判断することなので…これは理由に出来ません。 ただ、二人しかいないと連休の合間に取得云々は別として、 他の日でも休みが取れないっていうことになってしまいますね。 それは会社の体質に問題があります。 交代要員が居なくて休暇が取れないのに、人を増やしてくれないとなれば そこは争って構わない点になってきます。 まだ会社慣れされてないようですね。 休みの申請も方便です。 嘘をつけというわけじゃないですけど、もう少し取りやすいような理由を添えるのも社会人スキルですよ。 馬鹿正直に言って、連休取れなかった!休みた~い、なんなのあの上司! というのは簡単ですが、そういう人ともうまくやっていかなくては。 まぁ、世間的にこのようなことは「許されること」であり、「実によくあること」ではあります。
>4日以上の連休を取らせないというのは上司として許されることなのでしょうか。 普通に許されますよ。 合理的な事情があれば。ですが。 その辺は法律で認められています。
- nyanta5008
- ベストアンサー率24% (55/223)
社会経験のなさが痛いほど分かります。 「これだからゆとりは」と言われたくなければ、せめて改行くらいして下さい。 あなたが5連休とって休んでる間に上司が事故にあい、その部署に誰もいなくなる可能性を無視できません。 逆も言える事です。 本来2人の部署を、5日連続で1人でやらされるのも、気分よくないでしょう。 あと重大な勘違いをしてるようですが、 >自分が休みを取らないから、部下にも取らせないのだと思っています。 これは思い上がりも甚だしい意見です。 仮に上司が連休を取り、その間にあなたが何かしくじったら、怒られるのは上司です。 責任の重みも、もらってる給料も違うんです、しごく当たり前です。 それともナニか、上司と貴方は社内で同等・同列の立場にいるとお考えで? 1年半働いて連休連休ほざいて自分の事しか頭にない。 もし自分が人事の人なら、仕事はできても協調性のない人間はお断りですね。
補足
社会経験がないとおっしゃいますが、 正社員として3年2カ月、 派遣としてトータルで7年2カ月 働いています。 今までどこの会社でも〇月〇日にお休みをいただきたいと言って却下されたことはありません。 “本来2人の部署を、5日連続で1人でやらされるのも、気分よくないでしょう。” とありますが、2人ではありません。 私を含め3人です。 なので私が休んでももう一人います。 “連休、連休とほざいて云々”とありますが、 連休を取りたいということのどこがいけないのでしょうか。 休みを続けて取ることによってしかできないこともあります。 (スクールに通うとか、講座に参加する等々) それとも会社勤めをしている人間は、会社を優先させて、 個人の生活を犠牲にしろというのでしょうか。 日本では有給休暇の取得率が先進国の中で最低レベルです。 韓国、中国と比較してみても低い。 年休は労働基準法で労働者の正当な権利として認められているにもかかわらず、 取らせないというのは違法です。 しかも、“2日ではなく10日では?”というような時季変更の提案もないのですから。 会社が第一で、個人の生活なんてそんなもの問題外という考えの人間がいるから、 未だに日本は欧米に比べて遅れているのです。 上司は自分が休みの間に部下がヘマをしたら自分が責任を取らされる、 だから休まない。 自分は上司でエラいのに休まないのだから、 安月給の部下が休むなんてとんでもない、というのなら、 それはパワハラというものでしょう。 違いますか?
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
お気の毒ではありますがやむを得ないですね。 契約社員や派遣社員の非正規社員が何故居るのか・・・ それは正社員の業務上の負担を安価に減らす為ですよね? となると全てにおいて正社員の都合が最優先されるのは当然かと思います。 既に回答されている様に質問者さんが有給休暇を消費する権利を有するのと同時に、 上司の方が職権で質問者さんの有給休暇取得日の調整を求めるのは当然認められる行為です。 休暇を取らせないと言う事でしたら問題ですが、 調整を求められているだけなので何ら問題は無いです。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
あなたが有給休暇を取りたいという権利がある以上、事業主には取得する日を変更してくれという権利があります。上司は会社としてそういった権利を遂行しています。ちょっと、やりすぎかもしれませんが、代替要員がいないのは根拠になります。
補足
会社に年休の取得希望日を変更させる権利があるということは知っています。 でもそれは、ケーキ屋さんに勤めていて、 12月24、25日に休みを取りたいといった場合など、 事業の正常な運営を妨げる場合のみのはずです。 私の場合が正常な運営を妨げる場合に当たるとは思えませんし、 代わりに〇日ならいいという代替日の提起もありません。 確かに代替要員はいません。 でも、私の他に上司が2人いるのですから、 代替要員がいないから ― という理由も、 ちょっと根拠が薄弱な気がしますが。
補足
年休の申請が却下されたのはこれが3回目ですから、 被害妄想的になっても仕方がないと思いますけど? 試しに6月に土日と合わせた休みを申請してみてはどうかとありましたが、 やっても無駄でしょう。 以前、却下(というかムシ)されましたから。 他に有給を取る人がいなさそうな6月に 連休の申請をしてみてはというのは、 社内の出勤人数のことを考えていらっしゃるのだと思いますけど、 うちの会社は全従業員数が約50人ですが、 会社全体での出勤人数の調整をするといったことは まったくやっていません。 部署ごとにやっているのかさえあやしいもので、 1月4日とか、お盆の時期にはいつも人数が極端に少なく、 5人くらいの部署で一人しか出てきていないなんてのもあるくらいですから。 みなさんの意見はどうであれ、 法律的に見てどうなのか知りたいので、 アドバイスどおり、その道の専門家に相談することにします。 To Everyone: Thanks, anyway.