• ベストアンサー

どくだ茶の作り方について

庭に生えているどくだみでお茶を作ろうと思うのですが、どのサイトを見ても葉を乾燥させる、と書いています。乾燥させないと何か不具合があるのですか?効能は変わりますか? あと、オーブンで乾燥させても栄養はかわらないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

ごめんなさい。 栄養学には薬学は含まれていません。 ですので漢方薬にどの成分が含まれ、熱に弱いか という知識は持っていません。(学校では学びません。) 薬学を学んだ医師や薬剤師に質問してください。 ただ、漢方薬に含まれる薬効成分は、 基本的には特別なものではありません。 薬効成分が多いから「漢方薬」として使用されているのです。 漢方薬に含まれる多くの薬効成分は蛋白質でできていて、 加熱により蛋白変性を起こします。 (蛋白変性 - 生卵が加熱で固まる現象と同じ) 例えば病気治療で使われる抗生物質や血清、合成ワクチンも 蛋白質を化学処理して作られています。 そのため高温を嫌うのです。 http://pet-net.sakura.ne.jp/ido/ido14.html http://www.ecosci.jp/pdb/slp_j.html (逆に、蒸して加熱し蛋白変性を起こして、薬効を安定化させた漢方薬も有ります。) http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/cc285793bb675324654f0d298d3d08e7 http://rn-jp.happy.nu/archives/2005/12/post_1032.html

gogo0319
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございました。 栄養学に興味が湧きました★

その他の回答 (2)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは。栄養士です。 学生時代に薬膳料理(食用、飲用)に使う漢方薬について学びました。  でも、薬剤師、漢方医の資格は持っていません。 まず、生のドクダミは薬効成分の匂いが強いので、 生のまま煮出しして飲むのは(匂いの)抵抗が有ると思います。 乾燥させると匂いは弱くなるので飲みやすくなります。 ですので、生で飲んでも構いません。 薬効はほとんど変わらないと思います。 お好みでどうぞ。 乾燥ですが、オーブンだと乾燥+加熱により、 葉が焦げたり、燃えたりする可能性がありますから 注意が必要です。 オーブンより電子レンジの方が安全です。 電子レンジで加熱後、取り出して自然冷却させると早く乾燥します。 ただし、こちらも加熱が行われるので、 熱に弱い薬効成分は破壊されます。 時間が有れば、自然乾燥で。 急ぎの場合は電子レンジが良いと思います。 乾燥させると長期間の保存もできますしね。

gogo0319
質問者

補足

丁寧な回答でとても勉強になりました。できたらでいいのですが熱に弱い薬効成分は何かも教えていただけないでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

そのままだと癖があるからではないでしょうか? http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_dokudami.html

gogo0319
質問者

お礼

迅速な回答どうもありがとうございました!