- ベストアンサー
因数分解の問題について
高3の発達障害を持つ学生の親です。 お恥ずかしいのですが… 息子の就職試験の問題集に出ていた因数分解の問題が解けず、 息子に噛み砕いて教えなければならないのですが、 お手上げ状態です。 学校の数学の先生に下記のように途中式と回答をもらったのですが、 2段目→3段目への解き方が解りません。 数学初心者にお教え下さい。 【問題】x2-y2-3x-y+2 (最初のxとyに付いている2は2乗です。) 【先生の回答】 x2-y2-3x-y+2 =(x+y)(x-y)+(-3x-y)+2 ={(x+y)-1}{(x-y)-2} =(x+y-1)(x-y-2) 解説をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ここまで丁寧に説明していただいて、 理解できました。 息子に上手く教えられるかわかりませんが やってみようと思います。 ありがとうございました。