• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納骨の時のお供え)

納骨の準備|お供えの必要性と費用について

このQ&Aのポイント
  • 納骨の準備において、お供えは必要ですか?その他のお品物も用意すべきでしょうか?
  • 納骨の儀式では、お寺さんに供養をして頂くことが一般的です。また、会食も予定されています。
  • お供えや石碑への刻字などには費用がかかるため、お供えだけでも用意することを検討しています。いくら包めば妥当でしょうか?水引にはどのようなことを書くのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.4

#3です。お礼ありがとうございます。 >私は結婚して実家を離れおり、葬儀の時も香典を弟との同額の10万円で >実父に渡しましたが、納骨のときは執り行う立場になるということに >なるのでしょうか? 別居されており、お父様のように施主(納骨を施行する立場)ではなく、 参列する側であれば、御仏前は用意して下さい。

suraimu99
質問者

お礼

前回と今回で詳しくご説明して頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.3

>私(長男) #2さんの言われるように、質問者様が跡継ぎであるなら、 お父様とともに執り行う立場であり、不要です。 そうでないなら、納骨式での御仏前の相場としては、 5千円~1万円。会食がある場合は1~2万円といった ところです。 >…石碑への刻字など何かと… 追加で刻字する…つまり、墓石の開眼供養はないという事 でしょうか?分かりやすく言うと、 『お母様がそのお墓に入る“初めて”の仏様ではない。』… という事で良かったでしょうか? そうであれば、会食有でもファミレス…ということも考える と1万円くらい。 墓石の開眼供養があるのなら祝儀も含まれますから2万円 くらいあればよいのではないでしょうか。 勿論、開眼供養があろうがなかろうが、納骨式ですから コンビニ等で売ってる“不祝儀袋”で。 御供え物… 私は霊園に勤務しており、納骨式に立ち会って いますが、御供え物しない方も多いですよ。決して『無い からいい加減』って事はないです。 また、お供え物に殺生を想像させるような食べ物はよくない という考え方があり和菓子を選ばれることが多いのですが 最近は皆さんあまり気にされないようですね。 卵を使った洋菓子の御供え物も珍しくないですね。 されなくてもいいと思いますが、されたいのであれば、 お父様に確認の上、お母様の好きだったものをお供えすれば 良いのではないでしょうか。

suraimu99
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >質問者様が跡継ぎであるなら、お父様とともに執り行う立場であり、不要です。 そうですか、私は結婚して実家を離れおり、葬儀の時も香典を弟との同額の10万円で実父に渡しましたが、納骨のときは執り行う立場になるということになるのでしょうか? >『お母様がそのお墓に入る“初めて”の仏様ではない。』…という事で良かったでしょうか? はい、伯父、叔母が先に入っております。 >御供え物… 私は霊園に勤務しており、納骨式に立ち会っていますが、御供え物しない方も多いですよ。決して『無いからいい加減』って事はないです。 そうですか。 一応納骨のときにお供えのお菓子、供花、果物をお供えしようと思っております。 ご参考にさせて頂きます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>私(長男)はいくら包んでいくのが… 親族・親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。 あなたは跡取りとして父と一つの家なのですから、跡取りが金品を包むことはありません。 父と一緒に祝儀や不祝儀をもらう立場です。 父がまだ若く現役で働いているなら父に甘えておくのも良いし、既に年金生活に入っているのなら裸の現金を実費として渡せば良いでしょう。 >お寺さんに供養して貰うことや石碑への刻字など何かと費用… >和食のファミレスみたいなところで食事をするそうです… 例えば、お寺と石屋は父に任せてファミレスはあなたが支払うとかが良いでしょう。 もちろんその逆でもかまいません。 >また水引にはどのような事を書くのがいいのでしょうか… 弟も独立した所帯を持っているなら、弟は祝儀・不祝儀が必用です。 お墓から新調したわけではないようですから、「御仏前」で良いでしょう。 >その他、お供えの他に2~3千円のお品を用意した方がいいですか… 祭壇を飾る花とお菓子などは施主、つまり父かあなたが用意します。 弟は、それとは別にお供え物を一品持ってくることでしょう。 いずれにしても、兄弟は子供のうちは家族ですが、お互いに結婚して所帯をかまえたら近い親戚に成り下がります。 このとき、本家か分家かで立場が大きく違ってくることをわきまえておかねばならないということです。 弟と相談するようなことではなく、父と相談しなければならないのです。

suraimu99
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ご参考にさせて頂きます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

弟さんと相談して同じようにしたらいいでしょう。 一万円から2万円くらいでしょうね。 ご仏前でいいでしょう、物の方にお供えとします、2,3千円でいいでしょう。

suraimu99
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ご参考にさせて頂きます。

関連するQ&A