• ベストアンサー

新しいお墓に納骨する時のこと

この度、お墓を新規で建てて(移動ではありません)近々3回忌法要の後、納骨の予定なんですが、教えていただきたいのは、 (1) 納骨時に僧侶にお渡しするお布施(?)はおいくらぐらいが一般的でしょうか。   (ちなみに当方の宗教は浄土真宗です。)   (お車代、お膳料は法要の方でお布施と一緒にお渡しするつもりです。) (2) その際、使用するのは白い封筒に「お布施」と書いたものでよいですか。 (3) 石材店の方にお礼金をお渡しする場合、白い封筒に「志」と書いたものでよいのでしょうか。 初めてのことでわからない事ばかりなので、他にも注意する事などがありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

1) 新しくお墓を建てられたのでしたら,建碑法要をしていただくことになります。  三回忌の法要と同日に,建碑法要と納骨をなさるのでしょうか。それならば,別々に御布施を渡すのではなく,合わせた額を全ての法要が終わった後にお渡しになっても良いと思います。  建碑法要の御布施は,概ね1~3万円ぐらいではないでしょうか。   2) それで良いと思います。また,新しくお墓を建てたということは慶事ですので,紅白の水引の付いた金封でも良いのですが,納骨は弔事ですので,慶事と弔事が重なった場合は,弔事とするのが一般的ですので,弔事用の金封でも構いません。   3) それで良いと思います。

meron-pan
質問者

お礼

詳しく教えてくださって本当に助かります。 私にとって初めての行事なのですが、随分と不安がなくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

(3) についてのみです。 お墓を建てたり、仏壇を購入したりするのは、家を建てるのと同じくらい、人として一生に一度あるかないかの慶事です。 親戚の人は、法事の分とは別に、「祝建墓」とか「祝開眼」などと書いて、赤白の祝儀袋で包んでくるはずです。 同じように、墓石屋さんに、支払いとは別にお礼をするなら、赤白で包みます。文字も 「寸志」 として謙虚さをにおわせた方がよいと思います。

meron-pan
質問者

お礼

わかりやすいご説明をありがとうございます。 参考にさせていただき、準備をしていこうと思います。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

1)はお寺さんに聞いた方がいいですよ。幾らってはっきり言われますから。 2)それでいいです。 3)建設費以外に寸志をあげるのですか?不祝儀ですから、志でいいと思いますが。

meron-pan
質問者

お礼

いろいろと伝統的な作法があるので、自分だけではとても不安に思っていましたが、アドバイスを頂いてだいぶ落ち着いた気がします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A