- 締切済み
納骨の際のお布施について
お世話になります。 昨年父が亡くなりました。 父の実家は遠方であるため、現在の住所の近辺でお墓を建てることになり、やっと先日完成いたしました。 近々納骨式を行いますが、その際のお布施の金額をいくらにすべきか分かりかねますので、ご教示いただきたく投稿致しました。 詳細は以下の通りです。 ・場所は関東(東京ではありません)。 ・お墓の大きさは0.81m2 ・寺院霊園(浄土宗)だが檀家ではない。 ・住職さんに確認したが、任せるとの回答だった。 ・一周忌法要とは別に行う。 自分なりに調べた結果、納骨のお布施や開眼供養のお布施が必要であることは分かりました。 当初納骨のお布施と開眼供養のお布施を合わせて5万円くらいかな、と思いましたが少なすぎる気がしてきました。 また、会食は予定しておりませんが、この場合でも御膳料が必要なのか。 それから納骨の作業代も必要なのか。 調べれば調べるほど迷ってしまいます。 色々と質問をして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PIPENOKEMURI
- ベストアンサー率36% (46/126)
納骨法要(49日)のお布施:5万円 埋葬料(石やさんに支払い):3万円 菩提寺:真宗高田派(東京赤坂) 金額:お布施はお寺さん、埋葬料は石やさん、夫々の要望 葬儀(今年7月)の折のお布施は:70万円(法名代ほか全て含む)銀行振込 お寺さんに毎年のお布施(墓守料):2万円
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
葬儀の際に御布施は幾ら包まれましたか。宗派によって異なりますが、 大体相場としては3万円です。ただ3万円と言うのは相場としての金額 ですから、他の方が言われている5万円でも構いません。 葬儀の際に幾ら包まれたかです。その時の金額で構いません。 納骨の儀ですが、これは四十九日法要が終わってから納骨をされる方が 多いようです。納骨時には当然ですが開眼法要を行います。納骨と開眼 法要を別々に包まれる必要はありません。四十九日法要時の御布施と、 納骨の儀の際の御布施だけを別々にされると良いでしょう。 通常は四十九日法要時には御寺を招き法要後は会食をするのが通例です が、事情があり会食はされない場合は御膳料が必要です。また法要のた め御寺を招きますので、御車代も別途必要となります。ただし納骨の儀 に関しての御車代(移動費)は必要ありません。 それぞれの目安を書いておきます。宗派によって多少は誤差もある事を 理解して下さい。なお御寺側は御布施などの額を決めて要求する事はあ りません。 四十九日や以後の法要時の場合。 御布施=3万円。但し宗派によって3万円以上になる場合がある。3万 円以下と言うのはあり得ません。 御膳料=会食される場合は家族や参列者と同じ金額の料理を提供する。 会食されない場合は5千円から2万円が相場。 御車代=御寺と会場との距離で考え、5千円から1万円の範囲内。 納骨の儀と開眼法要。 御布施=法要時の金額と同じ。 御膳料=四十九日法要と同じ日に行えば必要ない。四十九日法要以外の 日に行う場合は法要時の金額と同じで必要。 御車代=これも御膳料と同じで必要ない。四十九日法要以外の日に行う 場合は必要。 御寺に御布施等を渡す時の注意。 駄目なのは手渡し。盆に袱紗を広げて、その上に御布施、御膳料、御車 代を並べて僧侶の前の置く。僧侶が自ら取られたら盆を下げる。 もし四十九日法要時に納骨の儀を行われる場合は、御布施は必要になり ますので、御布施は一つだけ増えて四つになります。 納骨の儀の際の注意。御骨と御位牌を抱えた人は、御墓に到着するまで 後ろを振り返ってはいけません。人と会話する時に後ろにいる人の方向 を向きますよね。これは絶対にしてはいけません。 これは死者が現世に未練を残すからといわれています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お布施の相場だけではなく、色々なマナーを教えていただきありがとうございます。教えていただかなければ間違ったことをしてしまったかもしれません。 教えていただいた内容を家族にも伝え、きちんと執り行いたいと思います。
納骨開眼だけに来てもらって5万は多すぎますよ。 葬儀された時のお寺(住職)とは違うということですか? 「お任せする」と言われているんだったら「そう沢山は不要です」という 意味(面倒臭いのでそう解釈しましょう)だから、沢山包む必要なんて ないんです。 納骨開眼供養と、お車代、粗飯料(うちの地域では「そはんりょう」と読みます。 会食なしならこれで済ませます)合わせてせいぜい3万がいいところだと 思います。今回は寺院霊園(?)で檀家でもないならお車代も要らないって ことと思いますし、2万円でもいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2万円でも3万円でも失礼ではないとのこと、安心いたしました。 ご回答を踏まえて再度家族と話し合っていきたいと思います。
補足
>葬儀された時のお寺(住職)とは違うということですか? 葬儀の時は葬儀会社を通しましたが、お墓は私たちで探して決めましたので違うのです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
5万円で良いと思います。御膳料は不要でしょう。納骨の作業代は石屋さんから請求があるかもしれません。 宗派によって違うかもしれませんが、四十九日が納骨の節目でそれを過ぎたらいつ納骨されても同じです。最近は気持ちの整理が付くまで手元供養される方も多いですから、四十九日を過ぎているのであれば一周忌に納骨されるのも良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 5万円で良いとのことで安心しております。 作業代は後から請求が来るかも知れないのですね、でもその方がはっきりして良いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 銀行振込ということは、きちんとお布施の金額が明示されているのですね。そういうお寺さんですと後腐れがなくて良いですね。 石屋さんへの支払いは言われていないので、後で確認してみようと思います。