• 締切済み

四十九日と納骨のお布施の費用は?

四十九日法要と納骨を1日で行います。解説本等を参考にすると、  四十九日・3~5万円  納骨・3~5万円 とありました。が、全部1日でやると... ?? 四十九日法要はお寺で、その後その足で墓地へ納骨に行きます。 墓地はお寺とは関係ない場所(田園の近くの丘)で、 車で20分くらいの場所です。 その後、お昼を出席者(兄弟とその子供)でとって解散する予定です。 僧侶は昼食に出席されません。 それで、僧侶にお渡しする合計金額は、  四十九日(3万円)+ 納骨(3万円)+ 御車・御膳料(1万円) という計算になるのでしょうか? お布施の封筒に6万円、御車・御膳料の無地の封筒に1万円、 という形でいいのかなぁ~と思っているのですが、 全国平均と言うか、一般的な金額と隔たりがあれば アドバイスお願いします<(_ _)> これから長い付き合いになると思うので、 ハードルは下げておきたいので... (^_^;)

みんなの回答

回答No.1

私は昨年父の四十九日と納骨を同じ日に行いました。 お寺で読経→ご住職に同行していただいて納骨(車で15分程度のお寺とは関係ない墓地)→お寺に戻って会食(ご住職も同席)→解散、で全部で3時間程度だったと思います。 お布施はよくわからなかったため(今までは家に僧侶をお招きしてやっており、お寺でするのは初めてでした)、ご住職に率直にお聞きしてみたところ、お布施5万円+御膳料の負担がご住職から提示された金額でした。お墓には家の車に乗って来ていただいたので、お車代はお支払いしていません。ホントにそれでよいのか少し悩んだので、同じお寺で法要を営んだことのある方にお聞きしたところ、その方は「お布施+御膳料」に加えて、お寺で会食をする場合は、お寺の水屋を借りてお茶などを振る舞うことになるので、水屋料として5千円~1万円程度添えてはどうかとアドバイスしてくださいました。地方やお寺との付き合い方によっても異なると思いますのが、ご参考まで。 ちなみにそのお寺は父が亡くなる直前に改修のため、寄付を募られ、父が50万円寄進しておりましたので、お布施の額は低めに言われたのかもしれないと思ったりもしました。

関連するQ&A