- ベストアンサー
2歳の男の子の子育て疲れ
32歳で初めての子供が2歳と3ヶ月になる男の子です。 主人の自営業を手伝っているので、事務所にも一緒に連れて行って 事務の仕事をしながら主に私が面倒を見ています。 主人も家にいる時はよく子供の面倒を見てくれたり、 両方の実家が近くにあるので週に1回ずつは家族で行き、 その時ばかりは祖父母に見てもらっています。 子育ての環境としては比較的恵まれているとは思うのですが、 子供のパワーに圧倒されて、毎日寝る頃にはフラフラです。 朝起きてももう疲れているというか、前の日の疲れが取れていない状態で。 寝るのがあまり好きでない子で、夜もどんなに早く寝かせようとしても 22:30頃に寝てくれると「今日は早かった」と思うくらいで。 来週から週に1回は保育園に預ける事にしましたが、 この先ますますパワーが増す子供についていけるか不安です。 男の子をお持ちの方はどのような日々を過ごされていますか? 体力や精神的にも大丈夫ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく2歳3ヶ月の息子がいる、これまた同じ32歳の主婦です。ちなみに主人も同様に自営業です。 ウチの息子も寝ません。。 うっかり昼寝なんかすると「今夜は何時に寝てくれるだろう…」と不安を覚えてしまうくらいです。 (寝てしまった時には昼寝が必要なんだと思って無理には起こしませんが…) 寝ないからと言って体を動かして遊んでいないかというとそうではないのが困るところなんですよね。 寝る直前までパワー全開で遊んでるし。 朝起きていきなり疲れているのも同じです。 多分、仕事も家事もやりながら子供の相手も全力でやっているから、子供が起きている間中気が休まるヒマがないんだと思います。 子供は何にも勝る癒しですが、ハハも人です。 大きく息をつけるひと時がなければ疲れ果ててしまいますよ。 肉体的な疲労とは別の感じの疲労感があります。 子供を預けてひとりになって発散!!(もしくは自然に目が覚めるまで寝てみるとか…笑)ができればいいですけど、なかなかそうもいかないですよね。 私の場合は子供が寝た後の少しの時間で読書に没頭することで、ひと息ついてます。 もともと父に「本の虫」と言われる程読書ばかりしていたのですが、妊娠中は細かい字を読むのが難しくなり、産後は子供が泣いて中断されると没頭できないので産後2年を過ぎてから最近再開しました。 ネイルを手入れしてみたり、ゆっくりお風呂につかってみたり、インターネットで好みのちょっとお高めのお茶(笑)を頼んで楽しんでみたり…。 子供が起きていてはなかなかできない事を、子供が起きていてはできない静かな空間で楽しんでみるのもいいかもしれませんよ…? できればいつもニコニコのママでいたいもの。 ささやかな息抜きしながらお互い頑張りましょう!
その他の回答 (5)
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
夏の終わりごろに2歳を迎える息子がいます。 母親の私は40歳を過ぎ・・・最近職場の後輩やら年下のカップルに「子どもだけは若いうちに・・」と説教臭くなるうざい人になってしまっています(笑)。 同じく日々パワーを増してくる息子です。散歩のスピードも私がたらたら歩いていると小走り大好きな息子において行かれる始末。公園に行けば一緒に何回もすべり台、ジャングルジムによじり登る息子の背中を支え、ぶらんこを押す回数はエンドレス(のように感じる)。 働いているので、平日毎日保育園に行かせています。天気の良い日はほとんど外遊びをさせてくれているので、外遊び大好きな息子はそれで毎日パワーが発散できるようで本当に助かっています。私的には割り切って、パワフル遊びは保育園で!おうちでは家族とゆっくり甘えてモード。そういう意味では先に回答された方と一緒で「仕事が休みの日の方がぐったり」。 子育てってホントに体力と精神力が必要なんだなあって毎日実感しています。日常的に疲れているせいか、出産前は風邪などほとんどひかなかったのに、最近は季節ごとに体調を崩すことも多くなりました(歳ですね・・・涙)。 働きながら子どもさんをみられてって大変だと思います。どうぞ、質問者様も受けられる支援は受けていただいて、体調など崩されないようにしてくださいね。 お互いほそ~くなが~く頑張りましょう(笑)。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
2歳10ヶ月の息子です。私は36です。 私はフルタイムで働いているので平日は保育園に預けていますが、それでもふらふらになります。息子のパワーと体力にやられる、本当にそうですよね。でもそれで何とかやれているのは、離れている時間もあるから、何だと思います。 質問者さんは職場にもお子さんを連れて行っているのですよね、仕事も育児も一緒に、というのはやっぱりもうしばらくきついと思いますね。 息子さんもお手伝いできるようになればいいとは思いますが・・・ 寝る時間はうちも同じくらい。でも私も一緒に寝てしまいます。子どもだけを寝かせるのは無理。一緒に、というスタンスですから、私自身がやりたいことはまずできませんね。。。 週1回の保育園、これだけでも息抜きになるんじゃないでしょうか。 もしできたらもう少し回数を増やしたり、来年からは幼稚園に行くようになれば、ママの時間が少しできて、もっと楽になるんじゃないかと思います。。。 (正直、休日のほうがヘロヘロです・・・) お互い体を壊さないようがんばりましょう。
- akkeyNo1
- ベストアンサー率25% (61/241)
2歳の男の子・・・それは大変ですね。4歳の男の子の母です。 保育園に通えるなら通わせた方がお互いのためにいいかと思います。 ちょうど体力がつき始め、全力で遊ばせないと寝ないんですよ、これが。なので同じ年ごろの子ども同士で思いっきり遊ばせ、おうちにいるときは思いっきりかまってあげてください。彼はどんどん元気に、どんどん活発に、ある意味見張っているくらいしないといけないくらいに動き始めます。 男の子は甘えん坊です。お母さんが精神的に余裕を持って甘やかしてくれると大満足だと思いますよ。 うちは仕事の都合で保育園に預けてますが、彼と二人で仕事しながらいるのは無理です。疲れるとかいう以前に、気が休まらない…。
2歳児ともなると男女かかわりなく疲れるものですが、 家事・育児・仕事とこなしていると、 精神的にも肉体的にも休むことがないので 徐々に疲労が蓄積していきます。 子供を上手に寝かすためには午前中に外で身体を使わせて 遊ばせるとうまくいくのですが、仕事をしていると そうもいかないと思います。 週に1回といわず、4日でも5日でも預けるといいでしょう。 その分は、一緒にいられる時間は子供のハイテンションに つきあってやったほうが子供も喜びます。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
疲労を子供のせいにしているだけですよ。 子育ての経験がない私が言っても説得力ないですが。 でも自営業といっても事務なら、そんなには疲れないはずですから、おかしいですね。 疲労は別の原因だと思いますよ。 栄養剤を飲むとか、心療内科に行って最近疲れやすいと相談するとか、そういうことをしたほうがよいかもしれませんね。