- 締切済み
天気記号で気圧について・・・・
なんか晴れとか、風量とかが分かる棒人間みたいな天気記号ってあるじゃないですか?それの天気を表す丸いところの右と左に数字があるときってどっちが気圧なんですか?それと、もういっこはなんなんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- greenneo29
- ベストアンサー率28% (2/7)
一言でわかりやすく言ってしまいましょう。 右は、気圧(但し、3桁の場合は3桁全て、4桁の場合は下2桁を書く) 左は、気温 です。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
正確には,右と左ではなく,天気記号の「右上に気圧」「左上に気温」です。 記号が混み合っているような場合は多少ずらすこともありますが,どれがどこの気圧なのか,気温なのか,分からなくならないように気をつけて書きます。 No.1で「…書く場合があります」と回答されているので,別の位置に(たとえば天気図によっては左右が逆とか,気圧を上とか)書く場合もあるのか,と思われるかもしれませんが,そうではありません。 No.1の参考URLのページを見ると分かりますが,「新聞などの簡単な天気図では,気圧や気温は省略されているけれど,詳しい天気図ではこれらの数値を書く場合がある」という意味です。 気象庁のサイトもご覧ください(参考URL)。 ここで「日本式」となっているのが,ご質問にある天気図の記号です。 ラジオの気象通報を聞いて登山者などが天気図を書いたり,また中学の理科の授業で習ったりするのは,この日本式です。 プロの人は,もっと詳しい国際式の記号を使っています。 ただこちらも,「気圧は右上」「気温は左上」という位置関係は同じです。(というか,国際式はその名の通り世界共通の書き方です。日本式もそれに合わせたのでしょう) なお,「棒人間みたいな記号」が表わすのは,「風量」ではなく,「風力」といいます。
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
天気記号の左側に気温、右側に気圧を書く場合があります。 気温はそのままの摂氏温度を書きますが、気圧の場合は通常実際の気圧から1000や900を省略して2桁の数字で書きます。 参考URL http://www.mscube.com/weather/1_1.html