• 締切済み

外国の方への指導方法

来月から中国人、ロシア人 の方と一緒に働く事になりました。 介護施設なのですが、その国の特性なども踏まえ指導方法で気をつけた方が良い事はありますか? お二人とも女性で日本は5年以上住んでいるそうです。 旦那さまが日本人で日本語も喋れます。 別に、微妙 など日本語って曖昧な表現が多いですが(恐らく介護の中では使いませんが) 臨機応変な対応が必要な場面も多々ありますのでどのように説明したら理解してもらえるでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

介護施設で働くことができるということは ホームヘルパー2級以上を取得されている水準ですので、 通常通りにレジュメをつくって、それを基づいて 普通に話をして、その都度、不明な点を質問してもらうようにすれば よろしいのではないでしょうか。 レジュメに、ロシア語・中国語での説明を添えておけば 更に、伝わりやすいでしょうね。 補助資料として、過去の質問事例のQ&A集を 日本語・フランス語・スペイン語・ロシア語・中国語・韓国語・英語で 作成しておけば、臨機応変の場での説明の助けになるでしょう。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

「日本は5年以上住んでい」て「旦那さまが日本人で日本語も喋れ」て、なおかつその施設に採用が決定するほどの裁量がある方々ならば、とりあえずは身構えずに、普通に接してはどうでしょう。「どのように説明したら理解してもらえるでしょうか?」とのことですが、とりあえず普通に説明して、これまでの従業員に比べて何かやりにくさを感じたら、具体的な事例と併せて、こういう場でご相談になるといいでしょう。

関連するQ&A