- 締切済み
明日、税理士補助の面接があります。
とはいうものの、私は未経験で税理士関係の資格は持っていません。 補助は未経験無資格OKとのことなので、応募しました。 特別興味があるわけでも勉強をしてたということでもありません。 最初は好条件だったので、安易な気持ちで応募しましたが、 ネットなどで調べると、会計事務所はブラックなとこが多いと知り、 だんだん好条件が逆に不安になってきたりもしました。 条件は下記のとおりです。 ・未経験であること ・普通免許 これはあります。 ・月給18万7千円~ ・各種社会保険完備、退職金制度有、賞与年2回、慰安旅行年1回、フィットネスクラブ利用可 ・8:45~17:30 季節により残業有 ・休日は土日祝、夏季冬季 月に1,2回出勤有 ちなみに会社概要です ・昭和62年開業 ・従業員数 ホームページでは50名(内税理士3名 社会保険士1名 税理士科目合格者6名) 去年以降のハローワークでは30名(女性16名) どうでしょうか?会社概要はこれぐらいしか掲載されていませんでした。 ホームページの従業員数がいつのかわからないので、去年のハローワークのほうが信用できるかなとは思うのですが… (今回はハローワークからの応募ではありません。) ちなみに毎年ハローワークに求人をだしてるみたいです。 しかし同じ税理士補助でも毎年給与が違いました。 しかも去年までは経験者のみの募集でした。これも少し気になります。 面接のときにはブラックかどうか判断できるようなことを角が立たないようにいくつか質問したいと思うのですが、どういったことを質問したらいいですか? わかるかたお願いします。 今のところ、 ・従業員数の平均勤続年数(3年以上であればいいかなと思ってます) ・一番新しい人の勤続年数 ・未経験無資格で募集する意味 ・平均年齢(若いほうがいいんでしょうか…?) を聞こうかと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eggcurry
- ベストアンサー率43% (116/269)