- 締切済み
税理士受験について。
税理士受験について。 僕は今、高校3年です。 専門学校にいって税理士になろうと思っています。 今、僕は簿記の資格を持っていません。 僕みたいな条件の人は今後どういった行動をとればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
税理士を目指すのであれば、どんな形でも早い段階で簿記を学ぶべきです。 試験の免除を受けても知識がなければ実業務で信用を失うだけですからね。 税理士試験を受験するためには、受験資格が必要です。 代表的なものが大卒や大学の教養の単位でしょう。専門学校では卒業しなければ受験資格を得られません。専門学校などで現役受験を目指すような場合には、簿記検定の最上位級(日商1級または全経上級)の取得が必要です。 その他には、経理経験などで受験資格を得るか、他の国家資格の取得などとなるでしょうね。 どうしても税理士にならなくてはならない責任があるような2代目などの場合には、大学院での免除などを含めての受験計画が良いかもしれませんね。 税理士試験は10年かけても合格できない人もいます。あなたの勉強方法が公認会計士試験の方が合っているのであれば、公認会計士を目指すのも良いでしょう。税理士は行政書士登録を無試験で出来ます。同様に会計士は税理士登録・行政書士登録を無試験で出来るほか、商業登記の一部や社会保険業務を会計士業務として扱えるらしいですからね。さらに、税理士より会計士の方が優秀だと思われやすいですからね。 大学院への編入も可能な4年制の専門学校を選ぶのも方法の一つだと思います。
- HERO TKS(@HERO_TKS)
- ベストアンサー率34% (146/422)
高校生なら今から頑張って経済学、商学、法学系の大学に行って科目免除を得て受験するのが一番です。 はっきり言って高校生のうちから専門学校→税理士試験はなめてるとしか言えません。 MARCHどころか東京早慶クラスでもなかなか受からない試験です。 今から大学に行けないとするならばあきらめた方が無難です。 あぁ、本題ですね。 もし本当に大学に行けないのなら、税理士事務所に就職し、働きながら専門学校へ通い、日商簿記一級取得後、税理士試験となります。並大抵の努力ではかなわぬ物とお心得下さい。 この手の資格取得のために何年も無駄に過ごしてきた上に現在ニートも大勢います。
税理士事務所勤務の者です。 大原など簿記関係の専門学校に進学を薦めます。 私も夜間に通ってますが…なかなかです。 税務署に就職しても、退職後税理士事務所も開業出来ます。 頑張って下さい。