• ベストアンサー

電気回路の質問です。

現在これだけ理論の本で勉強中です。 数式や説明が途中飛んでいて初心者には少しわかりにくくいつもつまずいています。 P21の問題でわからないところがありお聞きします。問題の回路図は画像になっています。 この回路図の端子ab間の電圧の出し方です。 本によると右上の4Ωの電圧と右下の30/7Ωの電圧をだし、その差からVbaとして答えていました。 質問としては、左上4Ωと左下2Ωの差でないのはなぜですか?電圧はマイナス方向(この場合では右側)から降下するのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

この手の問題は、並列の抵抗(2個直列)それぞれに12Vがかかる事に気がつけばOK。 点Cでは0Vです。 並列の中で直列になってますが、抵抗値がそれぞれ異なるため、点A・点Bには電位差があります。

denken2011
質問者

お礼

わかりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

>質問としては、左上4Ωと左下2Ωの差でないのはなぜですか? 私は、どちらからの算出でも良いと思います。 参考書の方は、直流ではマイナス側を0Vと考えていますので、そこからの逆算の方が計算が早いという事ではないでしょうか。

denken2011
質問者

お礼

わかりました。どうも有難うございます。

関連するQ&A