- 締切済み
東芝石釜オーブンか日立ヘルシーシェフか?
主にスポンジケーキ、パン、ピザ、ハンバーグ、鶏のから揚げ(油なし)、を作ります。 温めは、ほぼ白ご飯です。 逆に魚を焼いたり、野菜を蒸したりはしないと思います。 東芝のER-HD400か日立ので迷っています。 展示してある、東芝のふっくらとしたパンが焼けた写真は魅力的です。 また、ハンバーグはふっくらジューシーに焼けることを求めています。 たぶん、あらかじめフライパンで焼き目をつけて、オーブンで調理することになると思います。 東芝のER-400は両面焼きの機能はあるのでしょうか?(日立のMROーGV200はあるようです) ヤマダの店員さんは、日立はお手入れがしやすいし、スチーム機能はちゃんと波型プレートなのでレンジ機能がいいのでおすすめと言われました。(実際日立とパナソニックを使われているそうですが) 後でわかったのですが、日立から派遣された店員さんだったようです。 具体的にアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
No.3です。 使っている機種は古いER-E350です。仕様書上の余熱は200度8分・250度14分・300度17分となっています。ご検討の最新機種はヒーターが強化されているようで時間が短くなっていますね。 拙宅では石窯オーブンコース300度を使用するので仕様書上の余熱時間は17分ですが、実際は25分程度が必要でしたので先の回答にはその時間を書きました。 他の色々な調理の場合ですが、東芝に限らず家庭用電気での最高出力は弱いので、特にオーブン調理には個人的には不満です。 しかしケーキ類は比較的低温(200度以内)なので問題なく仕上がります。 補足に書かれたものについての個人的感想は、 ・鶏を焼く :いわゆる焼き鳥みたいな端っこが少し焦げた焼き上がりは無理です。 加熱温度がガス等の直火より弱いので、ゆっくり中まで火が通っていきます。これはこれで良いのですが、その結果外側に焼焦げを付けようとすると長時間となり中は焼きすぎで旨みが流れ出しています。 ・ハンバーグ:全体的にまあまあの仕上がりですが、普通はステーキを焼く時と同じように回りをサット焼き固めて中の旨みが流出しないようにしてから中に十分火を通します。この辺の火加減というか加熱加減ができないので「まあまあ」の評価です。 ・パン :粉からイースト発酵させて作る場合、一次二次発酵ともに良い具合です。焼き加減もまあ納得できます。 ・ピザ :一次発酵は普段は室温でやっていますがパンと同様に良い具合です。 しかし焼きが最悪です。 何度も同じことを書いて申し訳ないですが、熱源が弱いので最高温度も低いのでサット1分位で焼くことは全く無理です。3・4分程度もかかってしまうのでピザとは言えない仕上がりです。 ・クッキー・スポンジ:ここら辺の菓子類は問題なく上手に焼いてくれます。 しかしカスタードプディング等の微妙な温度管理は下手で、中にスが入ってしまいます。 ・過熱スチーム調理:全く使ってません。理由は余熱時間が面倒、そして出来上がりがおいしくないからです。 余計なことですが、 温度センサーの調子が悪いです。最新機種は良いかと思いますが、買った当初の機械は牛乳温めると時々沸騰しました。 東芝修理呼んだら新製品とそっくり交換していきました、たぶん色々出ている問題なのかなーっと思っていました。 想定通りで、交換された物でも時々温度管理がダメで沸騰していました。 もういいやっ、と諦めて使っていましたが最近は常温のものを入れてもマイナス温度が表示されるようになってきました。 今夏には満5年経って長期保証が終わるので先日修理依頼しました。 温度センサーなどを交換したので現在はマアマアの状態です。 以上ですが、どうしても機械には得手不得手があると思います。その機械のクセを掴んで加減するなりして使いこなせば便利なものだと思います。 (しかしピザ焼きなどの高温調理だけは許せないので古いガスオーブンを使っています) (その結果、現在使っているのは単純な電子レンジ機能だけとなってしまいました)
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
東芝を使っていますが、他社製品との特徴ある違いは無いと思います。 オーブン機能は余熱に25分以上なのでイライラしてます、作るものによっては調理時間よりも長いです。 スチーム機能に惹かれて買ったのですが、フライなどは不味いです。作り方が下手なのは分かっていますが、原因はスチーム機能自体が美味しく出来ないことです。同時に普通に油で揚げたものと食べ比べれて怒りがこみ上げて来ました。 油が蒸気で落ちるので健康的、等と言いますが、不味けりゃ意味無いです。 よってオーブン料理は昔からのガス式を使っていますが、出来上がりの美味しさが比べ物にならないです。 いずれにしてもシャープが最初に出した製品を他社が真似て出しているだけで、各社似たり寄ったりで「ずば抜けて良い」といえることは何も無いと思います。 (何があっても「うちが一番」と言うのは商売ですからしょうがないですね)
補足
ありがとうございます。 東芝はER-HD500を検討しているのですが、どの機種をお使いですか? オーブンの余熱は200度まで5分となっていますが・・・ 東芝は、オーブン料理が得意としているところではないのでしょうか? 鶏の焼いたもの、ハンバーグやパン、ピザ、クッキー、スポンジケーキなど作られたもので感想など教えていただけないでしょうか?
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
日立を昨年秋に買いました。東芝と比較しましたが結局買ったわけではないので日立の評価だけ書きます。 単純な暖めは設定が面倒。 ただし、マニュアルになるようなレシピの料理を作るなら料理番号を押してスタートだけで使えるので便利です。 以前使っていた15年前の奴はレンジ機能は自動あたため(飲み物と解凍は別ボタン)と手動で時間設定するだけで、ご飯のあたためなどは、手動ボタンを押し時間設定で単純でした。 しかし、日立だと手動設定、ワット数設定、時間設定、スタートとなりワット数設定がダイヤルを回す形だったりして、面倒ですね。 クッキーなどは2段で焼けるので便利ですが。 東芝はどういう使い勝手か分からないので・・・おそらく機能はそれほど変わらない気がします。 使い勝手というのは結構重要ですよ。 そうそう、量販店は店員さんのような感じの、メーカーからの出張販売員が居ますから要注意です。 胸に下げているカードにメーカー名があったり、取引先とかビジターとかいう表示があったらメーカーの社員ですからそのメーカーの物をさりげなく勧められますよ。あと、メーカー名やブランド名、商品名の入ったブルゾンや前掛けをしていたらメーカー社員であることが多いです。 客観的な評価がほしいなら、その店の正規の店員に聞くと良いです。
お礼
ありがとうございました。 昨日は昼から晩の1時くらいまでネットで調べまくり、今朝も調べていたところやはり東芝なら最上位機種かなと思ったのですが、やはり値段が高いのでピザストーンを使うとピザ、パン、ハンバーグが焼けるという書き込みがあるのを見つけました。 早速ピザストーンを探し、口コミを見たところお店で食べるような感じに仕上がるようです。 買う気満々ですが、もう一度検討して購入したいと思います。 結果、日立のヘルシーシェフの上位機種2番目にしようと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
スチームオーブンレンジのことですよね。 うちは、東芝を選びました。 一番の機種選択での迷いは、食材の熱をどうの様に 測定するかでした。東芝は、何点かを、レーザーみたいなので、 外側から熱を測るそうです。ですから、正しい温度管理が出来る とおもい、東芝を選びました。
補足
ありがとうございます。 ER-HD500とER-HD400ではどちらがいいでしょうか? ピザ、パン、ハンバーグ、鶏のから揚げの焼き具合を教えてほしいです。 お店のような仕上がりになりますか? 日立では焼き具合がまだ甘い感じがします。 時間を延長して焼けばいいのかもしれませんが・・・
補足
再度ありがとうございました。 5年も前なら、今の最上位機種とは格段に違うかと思いますが・・・ この機種なら、ピザもパンもハンバーグもちゃんとおいしく焼けるようです。