• 締切済み

友人が適応障害です。どう対応すればいいでしょうか

会社の友人が数年前に適応障害になり、一時会社を休んでいました。 今は仕事にも復帰し、職場も異動になり、その後私も異動になりまた一緒に働いています。 とは言え、グループが違うのであまり話す機会はありませんが・・ 最近、ちょっと仕事でいっぱいいっぱいになってしまったらしく、 「また再発しちゃったかも」と言っていきました。 すぐに病院に行って薬を貰ってきたそうですが、今後が心配です。 私は以前、カウンセリングの勉強をした事があるので(自分もプチ鬱になりそうだったので予防として) 適応障害や鬱に対して理解はあるつもりですし、 多少傾聴も心得があります。 ですが、実際に患者を見の前に・・と言う事はありませんので、 具体的にどの様に対応していけばいいかわかりません。 ・まず話を聞きたいと思いますが、 急に話を聞く態度を取る事に嫌悪感をいだいたりしないでしょうか。 (あぁ、私がまた再発しちゃったから気を使って声かけてくれてるんだ、 なんて負担、不満に感じないでしょうか) ・また、仕事に対してプレッシャーを感じているようですが、 私も同様に、それ以上に失敗したり落ち込んだりしているので、 逆に相談・・ではありませんがそんな話をしても大丈夫でしょうか。 (自分よりも失敗している人がいるからまだ自分はイケる!とか感じて貰いたいのですが・・) ・「頑張って」はもちろん言いませんが、「大丈夫?」とか声掛けるのはどうなんでしょうか。 ・結構ズバズバ言っちゃっても大丈夫なんでしょうか。 結構、腫れ物に触るように・・・ではなく、原因は何か、何が辛いか、誰が怖いか、苦手か、 付き合っている人のこと、家族の事など、ハッキリと聞いてしまったりするのですが・・・ 曖昧に話をしていても核心に触れられないし、 相手もこっちも様子見で話をしていると誤解が生じそうですし。これはダメ? ・もしかしたら友人は私にそんなに心を開いていないのかも・・・?! 仲は良いのですが、いま一つ、頼りにされていたり親近感を持たれている感じはしないのですが・・・ そんな私がしゃしゃり出ては更にストレス?彼女の手助けは出来ない? 「私が助けてあげよう!どうにかしてあげたい」と思うのはもしかしたらおこがましい事? 彼女は私にどうにかして貰いたくない? そんな事も考えてしまいますが、それでも彼女に辛い思いをして欲しくないので なんとかしたいと思っています。 ですので、具体的な対応方を教えていただきたいのですが、 状況の説明が足りなければ伺ってください。

みんなの回答

回答No.2

適応障害の高3です。 ズバズバ言うのは傷付きます。 傾聴は良いと思いますが 頷いたり相づちをうつ程度に。 「困ってる事は無い?」 と聞いて、あるようなら ゆっくり聞いてあげましょう。 適応障害の人はストレスに弱いとか。 ズバズバ言われるとショックです。 「わかるよ。自分もそうだったから。」 だと良い気持ちにならない人も居ます。 「そっか…辛かったね。」 と受け止めるのが良いと思います。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

ぶっちゃけた話・・ 少々心理学など学んでも、人の事など分かりません。 まして経験がなければ尚更。 本(教科書)と実際の人間では、全く別物・・ 何より、あなたがあなた自身の事をどれだけ分かっているのか・・ 少々の心理学・・の意味。 >>「頑張って」はもちろん言いませんが、「大丈夫?」とか声掛けるのはどうなんでしょうか。 この程度の事も・・ 心の病・あるいはその傾向のある人には、こちらから積極的に働きかけるのは禁物です。 相手が話しをするなら、うなずく(聴いている意思表明)程度、あいづちは打っても、こちらの意見などは御法度です。 >>結構ズバズバ言っちゃっても大丈夫なんでしょうか。 最低・最悪・・でしょう。 人の心に触れるとき・・薄皮をはぐように接せるのは、この業界の常識。 また、相手の様子を見ながら・・相手が辛そうとか、その事に対して避けるそぶりがあるなら、その件は止める、棚上げ、何れまたの機会に・・などは常識の話。 はっきり言って、あなたには荷が重すぎるでしょう。 触らぬ神にたたり無し。 ウンウンうなずく程度か、あるいは一緒にいてあげる・・これが最大の相手に対する援助かも。

関連するQ&A