- 締切済み
陳述書の書き方を教えてください
平成22年10月30日に起こった事故の被害者です。 裁判所から陳述書を書いてくるように言われましたが、書き方がわかりません。 陳述書の書き方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますよう宜しくお願い申しあげます。 事故の概要と被害者の主張の概要は、以下のブログにて公開しております。 http://blog.goo.ne.jp/ke72-221030 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私も、大型スクーターで信号待ちしているところを軽トラックで追突されて反対車線に飛び出して信号柱だか電柱だかについとつされ・・・ という被害者です。まあ、私は警察がまったくの無過失と認定したんでその面の苦労はないのですが、JA共済が自分の案に押印しなければ1円も払わんぞ、交渉もしないぞ、と言って3年近く経ちますので、そろそろ裁判をと思っていたのですが、何も言わないでいる私に業を煮やして、加害者・JA共済側がスクーターの修理費以外の債務の不存在確認の訴えを起こしてきました。ほっとけば時効消滅なのに不思議だ。 さて、質問者さんは被害者とのことですが、原告ですか、被告ですか? それによって書く内容は変わります。 裁判になっているということですし、記載のブログを見た感じでは、被告のようですので、被告としての陳述書・・・ たぶん「答弁書」と呼ばれる、原告の「訴状」に記載された内容への反論書・・・ を書いて出せ、ということであろうと思います。 であれば、まずは、「××裁判所民事○部 御中」 などの宛名、相手名や事件番号、自分の住所氏名などを書いて押印、次に、「答弁書」とか「準備書面」とか表題を書いて、その下には、原告が裁判所に求めている判決の内容(例えば、「被告は原告に金○○万円を支払え」とか、「訴訟費用は被告の負担とする」との主張)を認めるのか、拒否するのか(認めないなら書き方は、「請求の棄却を求める」など)書き、あとは、原告が書いている事実関係などに一つ一つ反論して潰していけばよかったはずだ、と思います。(手元に過去の見本などがないので、これで完全だなどとは言えません) 私が家賃を払わない賃借人を契約解除で訴えた時、裁判所は、署名された氏名(賃借人)は女性名、文字は署名も含めて全部明らかに男の字、住所ナシ、押印ナシというひどい文書も準備書面として受理していましたので、それほど厳しく考えることはないのかもしれません。 おおむね、反論書を書いて事前に裁判所へ持って行き、これでいいかとお聞きになればいいんじゃないでしょうか。 それよりはむしろ、・・・ 老婆心ですが、質問者さんのブログを拝見したところ、両者の言い分があちこちに飛んでいるようで、これはドッチの主張かと自問しながらなど、何度も読み返さないと、情景が浮かんできませんでした。いまでも、確かに情景を理解したとは言えません。(眠いからかな?) 裁判所は同じような事件をたくさんかかえて、同時進行で処理していきますので、もうすこし工夫して、事故の情景が印象に残るように書かれることをお勧めします。 私の文章も読みにくいかも知れませんが、深夜で、推敲ナシですので、悪しからず (^^; 。
- umbrella26
- ベストアンサー率0% (0/0)
お近くの裁判所か法務局に行って鞭撻してもらうのが一番いいんじゃないでしょうか。ネットの不確かな情報よりずっと確実ですよ。