• ベストアンサー

どう思いますか?

例えば、 あまり本も読んでこなかった、 もうそう若くもないある男が、 小説家になりたいと言い出したとします。 すると、 10人中10人が、 「なれるわけがない」 「小説家とは、“こう”で“こう”で“こう”してこなければなれるもんじゃない」 と彼に言ました。 10人中10人に、そう言われ、彼は、小説家を諦めました。 諦めた彼は、利口ですか? それとも、馬鹿ですか? 諦めた彼が正解ですか? 諦めなかった彼が正解ですか? また、何人中何人の人が(何割の人が)前向きな意見を与えれば、人間は前向きになると思いますか? 諦めることが正しいような気もしたり、 正しいくないような気もしたり… 本当の答えはどちらなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.6

誰かが「年を取るということは、夢を絞るということです」というようなことを言っていました。 「確かに先が短いから」と思ったものです。 私も年をとりましたので、実現可能な夢はあまりありません。 しかし、いくつになっても「あの時やっておけばよかった」と思い、後悔します。 私が前向きになる(やる気が出る)のは、人に言われるのではなくて、感動するものに出会った時です。 小説、絵画、映画、音楽、ダンス、写真といろいろあります。 人の意見では、「辞めたほうがいいよ」というほうの意見を参考にします。 例題の件では、「同じアホなら、踊らにゃそんそん」というように、諦めないほうがよいと思います。 「金持ちとは、沢山お金を使った人」という人がいます。使い方にもよりますが。 人生も、とりあえず、沢山経験したほうが良さそうです。 そして、そのうち何がよいのか判ってくると思います。 私も今、一つ二つ頑張ってみようと思うものがあります。 新しい挑戦です。

noname#164568
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ed9335
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.5

何人中何人の人が(何割の人が)前向きな意見を与えれば、人間は前向きになると思いますか? >>前向きな意見を与えた人間が0割でも、諦めず貫いた人が 成功するのだと私は思います。 正解・不正解はそこにはないように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HTR265-2
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

小説家になりたい? とりあえず小説をひとつ書き上げてから「小説家になりたい」と言ってほしいです。 「なれるわけがない」って言われても小説を書けばいいと思います。 諦めるのは人に言われて諦めるのではありません。諦めるのは自分自身が勝手に諦めるのです。 諦めることと利口とか馬鹿とか関係ないでしょう。 ただし、ひとつ言えることは何をするにしても、自分以外の人に迷惑をかけるのはよくないです。 人に迷惑をかけてまで諦めず貫き通すのは馬鹿と言えるかもしれません。 難しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138543
noname#138543
回答No.3

「小説家」に、資格はいりません。 言い張りさえすれば、その人は「小説家」なんじゃないですか? ただ、それで生活出来ないだけで。 でも、諦めない人は、成れると思いますよ。人の意見によらず。 人に言われた事によって、左右されるなら、その人は、何者にも成れないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

つまり、それだけの 人に言われただけで止めてしまうだけの 表現願望 描かんとする情熱 でしかなかった ということでしょうね。 そういう意味では それが、その人の人生には 正解なのかもしれませんね。 それほど本を読まず 文章を書かずにいた人が 作家になった例はありますけどね。 描かんとする情熱 がすべてではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

何もしないで諦めるのは愚か者。でも、何年も見極められないのは大馬鹿者。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A