• ベストアンサー

映画に(人生の)答えを見出そうとする思考

映画や小説に人生の答えや正解を見出そうとする、答えを教えてくれるんじゃないかと期待する。してしまうんですが、でも期待外れで、つまらなくないですか?僕の場合、そうなので、皆はどうなのかな?と思って。日本の教育が、先生が教えてくれるというスタンスだから、教科書やテストの正解、不正解だから、映画を見るときにそう考えてしまうのかと考えました。映画や小説にお金使いますか?その理由は何ですか?僕も元々、見ない人間だったのですが、何か視野が広がるかと思って見てるんですが。見終わって面白かったり、感動出来たら良いですが、ま、収入には繋がらないし、無駄遣いな気もする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (452/2949)
回答No.3

お金を使います。理由は日常に心踊る瞬間を求めているからです。

その他の回答 (3)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

「負うた子に教えられて浅瀬を渡る 」なら、なにかしら得るものはあると思います。 質問者さんの場合は、自分が払った金銭に対して同額かそれ以上のものを欲しているから、期待外れとなるのではないでしょうか。 どんなものでもそうだと思いますよ。 絶賛された料理を食べても、無駄遣いだと感じることはあるでしょうし 絶賛された観光地でも、行くだけ無駄だったと感じることもあるでしょう。 どこからでも何かを得ることが得意でないのなら、自分には「合わなかった」と納得できるかどうかも、大事なことだと思いますよ。

回答No.2

映画や小説は好きです。ドラマも・・ まぁ娯楽ですね。

noname#257067
noname#257067
回答No.1

芸術は心を潤してくれて、そして育んでくれます。 即効性があるものではないと思います。 たしかに最近の作品は優れたものは少ないような気はします。 それでも読まない、観ないよりは読んだり観たりした方が良いと思います。 むしろ学校教育の方が問題です。 学校教育は正解、不正解だけを求めますから、合理的かもしれませんが、その合理がだめなのです。 我々は決して企業に都合のいい労働者として生まれてきたわけではないと思います。 学校教育は明らかに国家や企業に都合のいい国民を養成しています。 本来あるべき学問をしたいものです。 ちなみに人間として一番レベルが高いのは仏、菩薩に次いで芸術家です。芸術家は僧侶よりもレベルが上です。 なので芸術をするかしないかで、その人の抽象度も変わって来ると思います。 今、求められているのはクリエーターだと思います。 いくら勉学ができても創造性がなければ何の役にも立ちません。 創造性と想像力を持つことが大切です。