受験数学の参考書, 学習の指針
数学1+Aの参考書、今後の学習指針についてアドバイスをお願いします。
在宅で来年の大学進学を目指しています。
志望校の偏差値は58程度、センターランクは70%台ですが、センター数学では9割台を目指しています。受験する教科はセンターで1+A, 2+Bの2教科, 二次では数学はありません。ただ、半端なようですが、今後の学習の進み具合によっては二次でも数学を受験するかもしれません。
高校のプリントなどの教材はありません。
手元にある1+Aの教材は白チャート、チャート式出版のセンター対策問題集、チャート式出版の問題集(解説の無いもの)の三冊です。
現在、通信やネット予備校(代ゼミの単位毎に購入できる講義動画など含む)なども受講していません。
主要の数, 英, 国のうち、いま、とくに自信のない数学に集中したいと考えているので、数学に多くの時間を割こうと考えています。
<現在の進み具合
白チャートを2巡し、先日からセンター対策問題集に取り掛かりましたが、その中に、白チャートにはない、またははるかに複雑な問題形式があり、そのうちのいくつかは解説を読んでも理解することができませんでした。
そして、依然に何度か解いた形式の問題においても、解法をひらめくまでに時間ががかかったり、そもそも解法が頭に浮かばず、解答をみて「これ何度もやったやつやん・・」と気づくときもあります。
以上から、
(1)白チャートよりも高いレベルの参考書で、センターレベルの解法をもれなく理解すること。
(2)多くの問題を解くことで、効率的な問題の解き方を体で覚えること。
この二つが必要だと思い、黄チャートの購入を考えています。
他にこのような学習者に適した参考書・問題集、または学習の指針などもお考えがあればお聞かせください。