なかなかお湯がでない
新築マンションに住んで約2ヶ月です。
入居時からなのですが、お湯を使いたくてお湯の方にレバーをひねっても、水からお湯に変わるまで30秒以上かかります。
一度お湯がでれば何分後かにまた使うときはちゃんとでるのですが、出かけて帰ってきたときや朝起きて顔を洗うときなど、しばらく使わないでいるとなります。
これって普通なんでしょうか?
賃貸マンションに住んでいたときはそんなことなかったと思うのですが。
キッチン・洗面所・お風呂場のシャワーなど、水とお湯がでるところは全部そうです。
薬を飲みたくてお湯をだそうとしてもしばらく水だし、お風呂に入るときもシャワーがなかなかお湯にならず寒い思いをしたりなど、結構ストレスになっています。
こういうことで管理会社に連絡するのはおかしいでしょうか?
お礼
球は自然な形なのですか。 う~ん、なんで球が自然な形なんだろう? よく分からないけど、この事について補足すると当初の質問内容と変わってしまいそうなので、後で改めて質問します。 回答有難うございました。