- ベストアンサー
お風呂の水栓とお湯張りリモコンについて
最近のエコキュートのカタログを見ると、高度なリモコンがついており お湯張りの湯量を適量に設定し、自動的に水栓がストップするように できているようです。 今、自宅にはお湯張りのリモコンがついているのですが、 お湯を張る時には (1)リモコンのスイッチを入れ、湯量を設定し、スタート (2)風呂場で水栓を開く (3)お湯張りが終わったら、また風呂場で水栓を閉める という手順が必要です。 この、(2)と(3)で、風呂場に行って水栓を開き、 お湯張りが終わったらまた風呂場で水栓を閉めるという 動作が非常に面倒に思っています。 最近のお湯張りリモコンやエコキュートでは、この(2)と(3)の動作は 自動的に水栓を閉めてくれるものなのでしょうか? 今度、自邸を新築するので、事前に確認しておきたいのです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使用されているタイプは以前の物のようですが、我家で使用している物 は約2年前に買い替えた物で、深夜電力通電制御型電気温水器で高圧力型のフルオートタイプです。 自動を選んでスイッチを押せば、後は全て電気温水器が行うので人間が 水栓を開いたり閉めたりする必要はありません。ただ自動にした場合に は、浴槽の排水栓だけは閉めないと作動しないようになっています。 湯量が一定になれば自動停止し、設定温度が下がれば自動的に追い焚き をします。とにかくスイッチさえ押せば、何もしないでも機械が自動的 にやってくれると言う事です。 ちなみに我が家では電気代節約のため、昔から屋根にユニエーターと言 う太陽熱で湯を沸かす物を設置しています。メーカーによって呼び名が 違い、ユワイターとかサンヒーターとかの呼び名もあります。 太陽熱で沸かした湯を浴槽に入れますが、温度が設定出来ませんから、 湯と水を同時に出して湯温度を調整しています。浴槽の湯温度が下がっ た時には、電気温水器の追い焚きで沸かしています。
その他の回答 (4)
- binbouoyaj
- ベストアンサー率24% (104/427)
給湯はバスタブの横についている穴から行われます。 蛇口から給湯するわけではありません。 昔のような給湯のための蛇口(水栓)というのはほとんどの場合ありません。 オプション扱いです。 ですから水栓を閉めたくても閉められません。 追い炊き機能の無い場合蛇口を付けてもいいのでしょうが、一般的には不要ではないかと。 洗面台?部分にはシャワーとカランの切り替えの一般的なものがありますからご心配不用です。 ただこのカランが短いのでバスタブに届かない設計になっているものがほとんどだと思います。 ですから付けたい場合はオプション扱いになります。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
>風呂場に給湯栓を閉めに行くという行動が不要なのか? 不要です。 と言いますか、風呂桶への給湯は、水栓から行うのではなく、追炊金具のところから給湯し、一定量溜まった後は、追炊機能がはたらき、一定温度になりますと保温機能がはたらきます。 また水栓には、一定量で自動的に給水や給湯をストップする機能を持った水栓がありますから、それを使う事もできます。 この場合は、保温機能が使えません。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>お湯張りの湯量を適量に設定し、自動的に水栓がストップするように できているようです。 それが当たり前だと思っていました。かなり古いものを使っていたんでしょうか。自動を押せば水張り、適温で沸きあがり、お知らせブザー。 その上、保温機能があるので適温以下に下がると自動的に沸かし自動停止します。エヤコンと同じです。 ただし、ガス元栓は開けないとダメですけど。
- rexxam
- ベストアンサー率35% (430/1203)
出来ます 自動でお湯張りをするものをオートやセミオートと呼び お湯張りをした後、足し湯や追い炊きを自動でするものを フルオートと呼びます エコキュートに限らず、ガスや灯油の給湯器でも同じ機能が ついています
補足
セミオートやフルオートについては、当方も 勉強して理解しておりました。当方が伺いたかったのは、 ・湯を出し終わった後に、お湯は既に止まっているのだが風 呂場に給湯栓を閉めに行くという行動が不要なのか? という点になります。 が、これは不要、という理解でよいのですよね? 拙宅の給湯パネルは、風呂とシャワーが混合栓のためか、 いちいち閉めに行かないとこういうメッセージを言って くるもんでして…
補足
回答ありがとうございます。 貴下の使われている機械では、お知らせブザーのあと、 湯の水栓を風呂場まで閉めに行くという作業は不要ということで よろしいでしょうか? 拙宅のものは、ブザーのあと、閉めに行かないとエラーに なり、これがいちいち面倒なものですから…