- ベストアンサー
放射性物質と洗濯槽用漂白剤
科学音痴、物理学音痴なので識者の方からするとなんてナンセンスな質問かと 思われるかもしれませんが教えてください。 洗濯槽を洗浄するため酸素系の洗濯槽漂白剤を使用したいとおもってます。 今、わずかながら大気中や水道水に含まれているヨウ素やセシウムなのですが、これら 漂白剤の溶解作用でなんらかの化学変化をおこし、人体に有害な別物質に変質などしないの でしょうか? 馬鹿な質問なのかもしれませんが教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>にセシウムやヨウ素などが混じった所で「他の有害物質が発生」 「酸素系漂白剤」のラベルに記載されていること以上の特別なことはないでしょう。 >「より強い放射線を出す」ということはないのですか? 放射線の発生はコントロールできないと書きました。ということは、より強い放射線を出すようにすることもできないし、放射線が出るのを弱くすることもできないということです。自然に発生するままです。だから、放射性物質で汚染されるのが怖いのです。コントロールできるのであれば怖くもなんともないですね。
その他の回答 (3)
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
「ヨウ素はヨウ素、セシウムはセシウム。と 安定してかわらない物質でありつづける」 安定な物質なら、放射線はでません。 ヨウ素にもセシウムにも安定なものと安定ではなく放射線を出して他の物質に変わるものがあります。 ヨウ素131、セシウム137というのが安定ではなく放射線を出して、それぞれ放射線を出さず安定なキセノン131、バリウム137に変わります。 化学変化では、ある元素を他の元素に変えることはできません。また、加熱や気化などの通常の物理変化でもある元素を他の元素に変えることはできません。他の元素に変わるのは、核分裂や核融合それに放射線を出して変わる放射性壊変といわれる変化だけです。この放射性壊変をコントロールする方法はないのです。 したがって、、ヨウ素131、セシウム137などをヨウ化ナトリウムや炭酸セシウムにしたところで、それらの化合物の中にはまだ放射線を出さないで残っているヨウ素131、セシウム137があります。これらは壊変して全部なくなるまで放射線を出し続けます。 「放射線を出すのをコントロールすることはできない、放射性物質からはどうしても放射線が出る」のです。
補足
事細かに、易しい言葉で教えていただいたのである程度理解できました! ありがとうございます。 ちなみに酸素系漂白剤にセシウムやヨウ素などが混じった所で「他の有害物質が発生」するということや「より強い放射線を出す」ということはないのですか?
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
セシウムはどうにもなりませんが、 ヨウ素は、イオン状ならば単体に酸化し 昇華させることは出来るかも知れません。 ただし、昇華したヨウ素も放射性なので 吸い込まないように。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>酸素系の洗濯槽漂白剤を使用したいとおもってます。 空気中の酸素は心配しなくても大丈夫なのでしょうか? 何か化学変化するような性質のモノであれば、化学変化させて無害な物質に変化させる方法を考えます。 そういう方法がないから面倒なのですね。
補足
ではやはり、何をしかけてもヨウ素はヨウ素、セシウムはセシウム。と 安定してかわらない物質でありつづけるのですね?
お礼
ご説明ありがとうございます! 全く持って制御不能な訳ですか。。たしかに危険ですね。 この洗濯槽漂白の後、数回すすぎをしてからタオルをあらったら、そのタオルには ない青い色落ちみたいなものがあったので、何かの放射性物質の影響なんだと 思い込んでいました。 ご回答内容からすると、放射性物質は無関係っぽいですね!