- ベストアンサー
進学塾での、面接、模擬授業について
大学4年生です。 学生生活も残りあと僅かですが、今まで部活動の毎日で、ほとんど就職活動をしてきませんでした。 しかし夏休みも終わり突然あせりを感じ、就職活動関連のサイトなどをみて実家の方にある進学塾にエントリーしてみたのですが、時期的にも説明会などはもう行っていないらしく、今日突然電話を受け、来週の火曜日に説明と試験と模擬授業、そして面接を丸一日かけてするとの説明を受けました。 模擬授業をするといっても、私は教職の授業も取っておらず、もちろん教育実習にも参加していないので、一体どんなことを、どのようにすればいいのかわからずほんとうに困っています。 進学塾などの面接を受けたことのある方、模擬授業をしたことのある方、ぜひアドバイスをお願いします。。 教える職業に興味を持っていることは事実で、人と接する仕事に就きたいという気持ちは強くあります。 今まで何もしてこなかったので今更というかんじに見えますが…(^-^; よろしくお願いします…!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 火曜日だということでまだ間に合うかな、と思っての回答ですが…。 以前進学塾で非常勤講師をしていました。 中途採用とかで前歴で経験があるならともかく、新卒のひとにいきなり模擬授業をやらせるのは、どうかな、と思うのですが…。 多分、内容よりも声の通りなどの雰囲気を見るのだと思います。 まず模擬授業の中身のことですが、 何の教科で受験なさるのかは分かりませんが、その教科のテキスト(あるいはそのコピー)を渡されて、一定時間の授業計画を立てる時間を与えられてから、試験官の前で実際にロールプレイをするのだと思います。 板書もしなければならないと思いますので、ぶつけ本番では結構大変だと思います。 ご自分の受験なさる教科で、範囲を決めて予め練習しておいた方がいいかも、です。 注意点ですが、声は大きくはっきり、板書の文字は分かりやすく、そしてテキストを見るよりも顔を上げて試験官の顔を見ること。 多分、そんなに高度なことを求められてはいないと思いますので、そこに注意して頑張ってください。 たまに、テキストもなくいきなり「ここやってみて」という進学塾もあるそうですが、そんなところは経営もいい加減なので気にすることはないです。 …ちなみに水を差すようで申し訳ないのですが、進学塾は大手で名が通っていても内実は非常にずさんなところが多いです。 身体を壊して辞める先生が多数いらっしゃいました。 面接の時や、その後の対応を見て、慎重にお考えになったほうがいいと思います。 (期日までに電話が来ないとか、書類をくれないとか、怪しいところがあったら、ネットなどで調べた方がいいかも) 就職でこの時期焦る気持ちも分かりますが、職歴に残るものですので、しっかり考えてくださいね。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- iumn8
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も経験あります。 入社して聞いたのは、 「先生にみえる」ということがポイント。 ということです。 うまく授業ができるかどうかはどうでも いいみたいですよ。 声が大きく、先生らしい。ということに 気をつければいいかと思います。