• ベストアンサー

日本語問題

「動詞連用形(1)(ます形)+うる/える」で「~することができる / ~の可能性がある」の意味を表すことができますが、使い分けが分からないです。 教えていただけますか? 以下はグーグルで見つけた例です。 (1)真空ポンプ等で地上で作りえる真空度と、 宇宙空間の真空度はどちらが真空度は高いのですか (2)人が作りうる最も大きな間違い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

特に「使い分け」はないはず. 人の好みでしょう. ここの「うる/える」は補助動詞で, 漢字で書くとどちらも「得る」になります. 現在では終止形「得る」 (「える」) の下一段活用ですが, 古文では「得」 (「う」) の下二段活用. それぞれの連体形が「える」と「うる」です.

get_star
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#157574
noname#157574
回答No.3

 「連用形+うる」の形が標準です。「連用形+える」の形は,共通語ではあっても標準語ではありませんので報道などでは用いません。

get_star
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

「うる/える」 は漢字をまじえた表記をすれば、いずれも 「得る」 となります。 つまり、「得る」 という表記を、「うる」 と読んだり 「える」 と読んだりしています。 そして、両者は読み方が異なるというだけのことで、意味の違いはありません。 読み方の区別は、任意的なものです。 例に出された文はどちらも 「得る」 の部分が平かなで書かれていますが、読みやすさ・認識のしやすさという点で、私の考えでは、漢字まじりの表記にすべき部分だと思います。

get_star
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A