音質の違いを聴き取れません
タイトルの日本語がおかしいでしょうか。
そんなことはどうでもいいですね。
mp3とwavの音質は明らかに違います。
ビットレートが約4~10分の1ですから。
しかし同じ曲のそれらを比べてみても、違いが全くわからないのです。
100kbpsを下回り、明らかにノイズが乗ればわかりますが、128kbpsですらわかりません。
もちろんwavの方はCDから直接コピーしたものです。
リッピングソフトはEACを使用しています。
mp3への圧縮はLame 3.99(64bit版)で行っています。
オプションは付けず、単純に-b ***だけです。
再生機器はプレイヤー→AVアンプ→ヘッドホンの順で、
PS3 → TX-SA507(ONKYO) → AKG K702です。
PS3のビットマッピング機能は使用していていません(当然使用しても違いがわかりません)。
TX-SA507のモードはPure Audioです。
AKG K702は購入してから約2ヶ月。
エイジングは十分だと思います。
宝の持ち腐れという意見はやめてください。
返す言葉がありません。
肝心の質問ですが、違いがわかる人はどこに注意して聴いているのかということです。
高音や低音に注意してみたり、楽器の音に注意してみたり、ボーカルの音に注・・・・・・
流石に20代前半ですので、耳が悪いということはないと思います。
最終的にPS3のビットマッピング機能のON,OFFによる違いくらいは感じてみたいものです。
できるだけ具体的な表現での回答をお願いします。
お礼
ああ!! ものすごく納得がいきました ありがとうございました