• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のんびりした子供が心配)

のんびりした子供が心配

このQ&Aのポイント
  • 生まれた時からのんびりしていて、10歳になっても変わらず。食事や学校に行くのも遅く、イライラする。
  • 何かを長く続けることは苦ではないが、効率的なやり方や順番を考えずに物事を終わらせることができない。
  • 課題が多いため夜中まで起きており、睡眠時間も短い。親は遅い行動に叱責するが、将来が心配で限界もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.6

こんばんは 私は三十代後半の主婦ですが 十歳のお子さんとあなたの関係と私と母の関係に似ています  あなたは何でも手際よくやってしまう方なのでしょうね  何かともたついている子供をみるとイライラして なんだか 周りの子供よりも劣っているような気がして あなた自身が 否定されているというか 人から馬鹿にされるのではと 悔しくもどかしいのかもしれませんね 私もよく 言われました 母は 他人からどう見えているかということに対して 非常に 神経質で 学校での行事ごとや普段の様子 参観日の様子 など それこそ 私の一挙手一投足に対して 眼を光らせていました 人よりも出来ないと まるで 自分が否定されたような 気持ちになったようです わめいたり ないたり ののしられたり たたかれたりで 謝らされるとき 私は屈辱感でいっぱいでした 母を憎んでいるとまではいいませんが やはり ああいう育て方はなかったなあって 思います   寮のある学校に入れて遠くから見守りながらたまに会える時間をもっと充実させたほうが親子として幸せなのだろうかとか、いろいろ悩みます。 お子さんが望むならいざ知らず あなたの思いだけでそういう学校に行くことを強いると お子さん つらい思いをすると思いますよ 捨てられたようなものと憎まれるだけだと思います そもそも あなたの目の前でのろのろとするのを 一時的にみなくていいだけですよ 失敗を気にしないっていうのは 楽天的なところがあるのだと思います あなたは 失敗を悔やむ真摯な姿勢を望んでいるのでしょうか? でも そんな子供だったら あなたに責められて 生きてはいけないですよ むしろ のんびりしてて ちょっとうっかり 楽天的だからこそ あなたに怒られても 楽しくすごしているんだと思います 対策としては ひとつのことを 時間がかかっても こつこつとやって 仕上げたら ほめてあげた上で ひとつだけ ヒントとなるように 手順についてのアドバイスをするなど がみがみしないことがいいと思いますよ ひとつだけというのは 要領が悪い場合は いくつも言うと なお混乱し出来ないことも多いと思うからです  あなたは 要領よく 物事の手順を考えて手際よく 物事をこなすことが よいことだと思っていますが 子供は 社会の中で 少しずつそれを学んでいるのですから あんまり うるさく言ってはいけません やることさえも嫌になり どうせだめだ 同じおこられるなら やらないでおこうという考えに至っては 大変ですよ  それにね 母をみて思うんです  いつも 予定を立てて 手際よく 仕事をこなしたり 自分のやるべきことを 考えていますけど いつも あわただしく イライラした様子がうかがえて 幸せだとも思えませんよ  人の幸せも千差万別ですよ

lizan
質問者

お礼

子供の立場からの貴重なご意見大変参考になりました。まさにそのように感じているのだろう と想像します。そしてそのように感じながら大人になるんだろうなと思いました。 要領よく手際よく物事をこなすことがいつもよいこととは言い切れないのですね。 あわただしくいらいらしててきぱきこなしても確かに幸せとはいえないです。 親に責められても明るく楽天的にすごせるのは子のこの性格だからなのでしょうね。 対策まで教えていただいて、本当にありがとうございました。 つい注意すると100%になるように言ってしまいがちなのですが、もともと要領が悪い のにそれは無理ですよね。ひとつだけ、からはじめてみます。 こちらで質問して、いろいろな立場からたくさんのご意見を聞かせていただいて 大変参考になりました。 私たちの今後の人生にとってプラスになることをたくさん学ばせていただきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tonte
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

それは、さぞかし心配でしょうね。私も長男が全くおっしゃる通りで、優しくて、度を越しておっとりとしいるので、周りの人たちから理解されずにいじめられるのではないかと心配したものです。でも、ある日気づいたのです。怒っても変わらないと・・・。どんなに、あおっても、せきたてても、子供が苦しむだけで変わらないのです。遊びたいこともあるだろうと思うと「させてあげたい」と思ってイライラよけいしてしまうのですが、ダメなのです。そこで、気付いた、ついでに分かたんですよ。子供といっしょにいられるのは、最低で0歳から中2まで、長くても高3までかなと。そう考えると、この子は、少しでも長く私といられる時間を作ってくれているのかなって。そう思ったら、もっと愛おしく思えて、じゃ~宿題も一緒に楽しんじゃおうと思ったんです。今は、そんな彼も有名私立大学に入学し、友達もいっぱい学生生活を楽しんでいます。親子関係も思春期でも変わることなく、あったことなど隠し事なく話してくれたり、悩みも相談してくれます。生まれた時のうれしさを忘れづに、思い切り可愛がってマザコンにしてやろうと試みてください。その子なら、素敵な人間になりますよ。

lizan
質問者

お礼

ありがとうございます。素敵な大学生に成長されたのですね。うらやましいです。 自分が子どもと過ごすゆっくりの時間を楽しめるようになりたいものです。 いつかはきっと子供も変わるのでしょうね。まずは急き立てている自分が変わらなくては いけないのでしょうか。 今の時点ではなんでもよく話してくれます。そんなことまでいわなくてもいいのではないのか と思うことまでのんびりと話してくれます。 確かに大人になってもなんでも相談してくれるような関係になれたら幸せですね。

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!こんばんわ。  三人の男の子の母です。真ん中の子が質問者さんと同じ歳です。 大人と子供の時間の流れるスピードが違うって考えた事ないですか?  自身が子供の時一年が長く感じませんでしたか? 大人になるとあっともう一年なのね・・って感じませんか?  子供が感じる時間のスピードと大人が感じる時間のスピードが違うそうです。 ある本に書いてあったのですが・・・  子供が大人と同じように動けるようになるには高校生位になってからだそうですよ。 それまで大人と子供は時間の流れのスピード感覚が違うんですって・・・ お子さんがのんびりに感じるのは質問者さんのスピード でもお子さんはそれが自分が流れている基本のスピードなんです。  もちろん子供にも個性がありますから小さい頃からキビキビの子もいますし、マイペースの子もいます。でも高校生になってまで時間配分をわからない子は見かけませんよ・・・  ですから質問者さんがイライラする気持ちもわかりますが、高校生になっても今のような感じではないと思いますよ。  将来大物になるよ~~って言う方はそういうのを知っているのでしょうかね? 昔 のんびりだった子が高校生になったらしっかりした子になって~~なんて何度も聞いたり見たりしているのかな?って思います。  将来大物になるって子供の時のギャップが案外激しいからかも知れないですね・・

lizan
質問者

お礼

ありがとうございます。 大人と子供の時間のスピードが違う感覚で流れているのは実感ですが、うちはどうみても 同じ年の子供たちとも比べても流れる時間がちがっているようで、すべての面においてなので それがあせります。。 でも「高校生」になれば時間配分ができると信じて、がんばって待ってみます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

のんびりで何か不都合でもありますかね?僕的には、のんびりというのは非常に良いことだと思います。 一つのことを黙々と淡々と出来る事は、非常に会社にとってプラスになると思います。すなわち、社会が求める人材。作業早いけど飽きっぽいより、のんびりだけど飽きがこない人の方が僕は良いと思いますが… これといって普通の事ですよ。

lizan
質問者

お礼

ありがとうございます。 のんびりはいいことですか。 「のんびり」という言葉はいい面からみた言葉なのかもしれないの ですが「何でも遅い」と表現するとかなり問題なんです。 確かに作業は遅いですが飽きっぽい感じはありません。でも苦痛とか退屈に感じないからこそ、工夫 して早く仕上げようとか思わないのではないかと親としては心配なんです。 なんだか損することがいっぱいな気がします。 社会にプラスになるような人間に育てばいいのですが。現時点では遅い上に作業もそれほど きっちりしているわけではなく、マイナス要素のほうが目立ちます。 確かに少々不器用でも温和な性格で最後までこなすという人のほうが、器用にこなして早く終わり 長続きしない人よりはよさそうな気もしますが・・。 まわりでは10歳にもなるとさすがに、きびきびして大人ほどにはいかないでしょうが、それなりに 年相応に要領よくきっちりこなしている子供がほとんどで、とても快適に過ごしているように見え、 そちらが「普通」なように思えます。

noname#132980
noname#132980
回答No.3

私もずいぶんのんびり屋でしたよ。 のんびり生きてもう30代です。 うちの母親がよく私を待てないタイプでした。 通っていた塾の先生には最初に会ったときに 闘争心があるように見えなかったと言われましたし。 親子でも性格が合わない場合もあります。 本当に成長が心配であれば怒らず 医療機関に一度相談すればいいと思います。 柔軟な対応力がないというのも 一本芯が通っているというふうに解釈できませんか? 私たちみたいなタイプは習得するのにも時間がかかります。 しかし興味があるものが見つかりコツを掴むと 驚くほど伸びることもありますよ。 集中力がないと悩む親御さんもいるのですから 最後までやり通す力があるのもまた才能です。 ちなみにあなたが小さいときに 効率よく・・・とか考えて生活していましたか? 私はそんなに要領の良い小学生を見たことがないです。 旦那さんの小さい頃はどんな感じでしたか。 もしかしたらとてもマイペースな人だったのかも。 いろいろな個性があって成長のスピードも人それぞれです(^-^)

lizan
質問者

お礼

成長のスピードもそれぞれなんですね。待ってあげるということが大切だとはわかっているのですが とても生活をみていると黙ってみていられません。 「最後までやり通すのも才能」なんですね。ちょっとだけ光が見えました。 習得するのにもとてもとても時間がかかるんです。それは能力として仕方ないことだと思えるのです が 遊ぶ時間を捻出するための工夫ぐらいは小学生でも必死でやってもいいぐらいじゃないかと 疑問に思うのですが、のんびりしています。 本当に心配なときは病院にでも連れていこうかと思ったりもしました。 でもかなり厳しくせきたてられたり、罰があったりすると一瞬スピードアップできることもあるし、 個人的には2年遅れぐらいに感じるのですが、本人の中ではそれなりには成長しているのでこれも 伸びるときがそのうちくるのでしょうか。 興味があることを見つけて、コツをつかみ、驚くほどな成長を見せてくれることを願っています。 ありがとうございました。

noname#129768
noname#129768
回答No.2

子供が一人や二人だと、そういう思いにかられるでしょうね。 多分7~8人いれば、普通に育っている事に感謝する筈です。 子供は親の鏡です。 きっとアナタもそういう子供だったのでしょうね。 楽しくいきましょう。

lizan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、子供がたくさんいたらこの程度では驚かないのでしょう。 大家族のテレビを見るたびに、子供は心配しなくても大丈夫なんだーとは 思うのですが、ほかの子供たちを見ているともうこのぐらいのスピードで みんないろいろなことをこなすんだなと普通に感心したりします。 育っていることにただ感謝してリラックスしていきたいです。 自分はたいしたできた子供ではなかったですが、人並みに普通に育って、 これほどひどくなかったと思い出しておりますが そういう普通もつまら ないのかもしれませんね。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

あなたがセッカチのように感じます。 文面から見ると、お子さんは成長しています。 友達と遊んで宿題をやらない等の悩みと比べてみてください。 堅実に宿題もこなしています。 子供で悩むよりも、あなたのセッカチな性格をなんとかしましょう。 自分の趣味をするか、子供が勉強している時間は、自分も何かの勉強をしては?

lizan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がいけないのですね。 友達と遊んで宿題をやらない というほうがまだ自然に思えたりもするときも あるぐらいなのですが、宿題が終わらないと遊べないと知りながらも 黙々と ゆったりと急ぎもせずこなしている姿がとても不安です。 あまり子供をせかさないように気をつけます。

関連するQ&A