- ベストアンサー
鏡の法則とは?
- 鏡の法則(コミック版 総合法令出版)野口嘉則著を読んで感動しましたが、この本の元となる「心理学」についてわからないことがあります。
- 鏡の法則に触れられているp28-30の文章の中で語られている「心理学」とは何でしょうか?調べても分からないので、誰か教えていただけませんか?
- 鏡の法則に興味を持ち、野口嘉則著のこの本を読んだのですが、p28-30の文章で紹介されている「心理学」についての疑問があります。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 『知っている』と言う立場ではない…しかし、回答する事をお許しいただけますか? 『感覚的に体験してきた』…それを裏付けるモノを探してきた…そんな立場です。 >心理学ではずいぶん前に発見されたことなんです。 ジークムント・フロイトそしてカール・グスタフ・ユングこの御二人を 調べてください。 そこに『糸口』があります。 >現実に起きる出来事はひとつの結果です。 >結果には必ず原因があり、その原因は貴方の心の中にある。 こちらは、『因果』『因縁』…代表されるのは『佛教の思想』です。 悪因→悪果 ・ 良因→良果。 悪因→良縁→良果 ・ 良因→悪縁→悪果。 そしてまた佛教は『色即是空 空即是色』とも解いています。 『~~学』と言われるものに『完成されたモノ』 は現時点何もありません。 『~~思想』と言われるモノには、『エゴ』が含有されています。 >理論的なことをじっくり説明すればいいんでしょうが、 説明する為には『単語、言語、表現』が必須です。 それら無くして『説明』はできません。 しかし、『単語、言語、表現』は話し手と受け手が、 同じフィールド内でないと『誤解を生じる』事になります。 いわば『言葉の壁』です。 しかし、『経験、体験』には誤解がありません。 ですから、 『理論的なことをじっくり説明すればいいんでしょうが』 と言う表現になったと思います。 >勉強してはみたのですが、迷路に入り込んでいます。 よく理解できます。 『文字だけを追っていても』おそらく『答えは出ない』と思いますよ。 私も答えは出ていません。 ですから、 『それを裏付けるモノを探してきた』と言う状態が継続しています。 そして『これらの類』は“教えてもらうモノ”ではなさそうです。 いかのHPは参考になると思います。 http://www7.ocn.ne.jp/~jkgyk/ そして、 ケン・ウィルバー 著 『無境界』 もまた、良い参考資料だと思います。 “理論的なことをじっくり説明すればいいんでしょうが” 大変申し訳ありませんが、 『誤解を生じる』事は、質問者様のお時間を浪費させる事になる為、 『参考、参照、資料』をもって回答とさせて頂きたく思います。 それでは。
お礼
早速のご丁寧なご回答、感謝致します。 矢口先生の言われた、「父親へのお礼」が、時間と空間を越えて、なぜ自分の息子の友達にも、影響を与え、奇跡を起こすのかというのが、長年の疑問でした。人と人とは、時間と空間を越えて、自分を媒体に、つながっているので、こういうことも、きっと起こるのではないかと考えています。本書の題名、「鏡の法則」そのものです。 奇跡を起こした、この法則の背後には、何か、基本的な大きな思想があると感じました。単なる思い付きではなく、想像もつかない長い年月のつらい経験の中で、人類が見つけ出した貴重な知見があるのではないかと思いました。それをほのめかす言葉が、質問で記述した矢口先生の言葉です。 ご紹介いただいた貴重な資料の中にヒントがあるかもしれません。調べてみます。 どうも有難うございました。