• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ入力を含む在宅ワーク)

在宅ワークについての質問

このQ&Aのポイント
  • 在宅ワークについて詐欺の多い情報が広まっており、信頼性について疑問があります。
  • 実際にはデータ入力やテープ起こし、ライティングなど様々な仕事がありますが、信頼できる案件を見極める必要があります。
  • 皆さんの意見を伺いたいです。なぜ在宅ワークに間違った情報が多いのか、詐欺とされるのか、何か特別な事情があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.4

所謂データ入力系の仕事から在宅仕事を始めて??年になる者です。 「割の良く安全な仕事は十分な数ある」という前提がアヤシイ気がします。 「在宅ワーク」したいという人数よりもSOHOに発注したいという企業は十分量あるのでしょうか? そもそも誰でもいいから発注したい訳もなく、在宅ワークなら何でもいいという人ばかりじゃないはず。そこはかなりミスマッチ状態だと思います。なので、実質、十分量の仕事は無いと言っても間違いではないのでは? 10年以上もこの手の掲示板を眺めたり、同業の人と話をしていて感じたのは、そもそも掲示板に「大丈夫でしょうか?」と質問するような人は個人事業主はやめておいた方が無難。なぜって、悪徳商法しか見つけられないから。それ以外のクライアントを見つける労力を払う能力に疑問があるから。なので、回答としては「在宅ワークはやめておけ。外で働け。」になると思います。それが安全だから、です。 私も含めて、同業(在宅で個人で働いている、という意味での同業)で質問サイトで質問する人いないんじゃないのかなぁ。聞いて済ます時点で適性がちょっと、そんな気がします。なので、やっぱり回答としては…以下省略。 ということで、間違った情報が多いのか?と尋ねられていますが、質問そのものが間違っていると思います。 在宅ワーク(この言葉を使う時点で悪徳商法だと思いますけどね)は確かにあるけれど、質問サイトで大丈夫と聞いてしまう人に「ありますよ」と答えると、その「ある」=悪徳商法会社のちらつかせお仕事ごっこに飛びつく危険性が高いので「そんなものは無いと思って間違いなし」と答えることの方がより安全なので、そう答えているだけ。だと思います。 それ以前に、質問者さんの「割の良く安全な仕事」が何ともイカガワシイ表現なきがしてなりません。 それって、大人一人、自立して生活出来るだけ稼げる仕事って意味で使われていますか? まさか、家内労働法の特例を適用して年間38+65=103万円以内の仕事じゃないですよね。これじゃ大人一人生きていけませんよ。この額は「主たる収入源(家族の誰か、とか)を別に持つ」という条件下の人だけの話です。その額で「十分な数ある」と言わないで欲しいです。

popo1900
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず初めに、「割の良く安全な仕事が十分ある」、この発言は誤解を招くものでした。 仕事の需要と供給という見方からではなく、1人が自立して暮らしていけるだけの収入を得る仕事はある、ということで、この言葉は使っています。 特別なスキルはなくても、コミュニケーションがとれ、律儀で、責任感があるといった特質を持っていれば、依頼が多すぎるぐらいくる、という方もおられるのです。全体で考えれば、少ない割合かもしれませんが。 しかし、どちらにしろ配慮の欠けた発言でした。 ご指摘、ありがとうございます。どうぞご容赦ください。 ご回答くださったとおりで、自分で調べることができない人、まず人に聞いてどうにかしようとする人、このような方は適正が・・・と私も思います。 しかし、その一方で右も左も分からない状況で、第一歩として訪ねてみる、そこから徐々に自分自身でも学んでいき自立していく、これもありなのかなと考える面もあります。 (これは、どこのサイトがいいですか?とか、何かいい仕事ないですか?とか、ここ安全ですか?など、大ざっぱ、やる気が感じられないは質問はのけてです) 伴うリスクや、危険性に気づいてもらうことは大前提で大切だと思うのですが、在宅ワーク=詐欺なのではなく、そのやり方では詐欺しか見つけられない、という事実に思いいたれるような、そんな回答がもっと増えればと、個人的な見解ですが思っています。 在宅でお仕事をされている方のご意見を、お聞きできうれしく思います。 ご回答に感謝いたします。

その他の回答 (3)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

??? ご質問は「なぜ在宅ワーク(SOHO)に間違った情報が多いのか、 詐欺しかないかのように言われてしまうのか、皆さんのご意見を お聞きできればと思います。」と書かれていますよ。 それに対する回答をしたのですが。 コメントに書かれている回答をお望みなら、 なぜ在宅ワーク(SOHO)に間違った情報が多いのか、 詐欺しかないかのように言われてしまうのか。 詐欺に遭遇しないために、どうするか、「私は、実際にこう注意した」などの、 次につながる具体的な回答を頂きたい。 と書くべきではないでしょうか。 ご質問に忠実に回答したつもりですが・・・

popo1900
質問者

お礼

私のコメント部分、話しがそれてしまい、失礼いたしました。 私も、後で自分で読み直した後、ちょっとそれてしまったと思っておりました。 気持ちだけ先走って、せっかくのお礼の場を主張の場としてしまったこと、お許しください。 inu-cyan様に対して反論などのつもりで行ったのではないので、ご容赦ください。 真剣に考えて、お答えくださり、本当にありがとうございます。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

実際に、騙す方の立場で考えてみたら分かると思うのですが。 PCがそこそこできる(自分が思っているだけ)と思っている人が結構います。 ・外に行く事はできない ・少しでも稼げたら ・手軽にできる ・スキルは余り要らない  など。 こう思っている人が大勢いるので、そこに付けこむのは簡単です。 更に、ネットでやりとりするので、相手が見えない・ネット上では 立派な会社に見える・相談する相手がいない、という理由で 謂わば暗示に掛かったのと同じ状態になるので、初期費用が かかってもすぐ取り返せると思い、つい申し込んでしまうのです。 サイト上の会社が実在するか否かを確かめるのは難しいので、 「~だろう」「~らしい」としか言えないのでは。 実害に合った方が、実態を書き込めば確かなのですが、 それさえ「本当なのか?」と疑わざるを得ませんから。 実直な会社がある事も事実です。しかし、それは信用できる人を介して 紹介される、ごく小数なのではないですか。

popo1900
質問者

お礼

ご回答に感謝いたします。 在宅ワークは簡単にできる、と思っている人は確かに多いですね。 そして、そこにつけ込む悪徳会社がいます。 インターネットを介している以上、普通に身近で見つける仕事より リスクが大きいことは、私も重々承知しております。 それを指摘することも大切で、そのような回答も貴重なものです。 しかし、それだけで簡潔しているものが多いように思うのです。 詐欺が多いと聞くから、ほぼ詐欺「だろう」、だからその考えは現実的ではない、という結論へ。 この意味での「・・・だろう」「・・・らしい」が多く、実態をしっかり知らないまま、無理と決めつける回答も多々あるように感じています。 もちろん、すべてがそうではありません。本当に被害にあってしまい、経験から注意を促してくださる方もおられます。 ただ、私が述べたいのは、「詐欺が多い世界だから難しいのではないか」「じゃあ、やめます」と端的に終わってしまうのではなく、「詐欺に遭遇しないために、どうするか」「私は、実際にこう注意した」などの、次につながる具体的な回答が寄せられれば、ということです。 末筆になり恐縮ですが、貴重なご意見、本当に感謝しております。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

それは、きちんと個人で、前の会社とつながりがあったり、個人でそれなりのpcのスキルがあり、自分で仕事をとれたり、こなせる人の話であり。 大多数の紹介業者は、紹介するための機材や、プログラム、などを、お金をとって、取り次ぐからです。 これから、仕事を、わけますので、20万円の教育プログラムや、usbの鍵を買ってください、見たいな商売が、多いからです。 soho自体が、悪いわけでも、認めないわけでもない、技術をしっかり持って入れば。 ですが、パソコンスキルも入らない。ネットに継げるパソコンをもっていれば、仕事を紹介します。 と、うたっている、取次ぎ業者が、おおいのが、昨今です。 わたしも、引っかかり、かけた事があります、資料をもらったら、情報を守る為に、usbのキーがいる それは、レンタルだったり、何十万円の販売だったりします。年間50万円稼げるから、20万円は初期 とおしだ、と、そんなはずあるわけないじゃん。と思うでしょう。でも、主婦などには、だまされる人も多いのです。キーをうったら、仕事を、くれなかったりね。

popo1900
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃるとおりです。 悪徳な会社は多くあり、そのような会社に限ってよく宣伝されています。 見極めが非常に難しくなっている時代です。 一つには、回答に書いてくださったように、自分で自分を売り込み、技術を磨き、仕事をとり・こなす、 これが行えずに中間業者に頼ろうとする傾向からもくるかと思います。最初は、つてが少ないので、そうなるのも仕方がありませんが。 それが行えれば、最初はpcスキルがなくても仕事は存在します。 質問された方の中には、本当に困っておられて、真剣に考えておられる方も見受けられますので、 SOHOは無理、と一刀両断せずに、少しでも役立つ回答が寄せられればと願っています。 あらためて、ご回答に感謝いたします。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A