- 締切済み
海外での生活において質問です。
ドイツにて生活しているものです。 今来てから6ヶ月が経ちました。 そこで、今悩んでいる問題があります。 精神的に非常にナーバスになっています。 具体的に言うと人に対して、負の感情を日常的に持ってしまいます。 特に日本人女性に対しては、顕著です。 もちろん、全てではありませんが、幾人かの人に対してそう思います。 例えば、同居人に日本人女性がいますが、彼女は現地の外国人と結婚しています。 海外慣れしているせいか、非常に態度が日常的によくないです。 自分の友達が家に遊びにきた時も、彼女の評判は悪く、いつもクレームをもらいます。 それ以外にも、そういうケースは多々あります。 時間が経つに連れて、そういった人の悪い部分ばかりが気になり、今非常に日々もんもんとしています。 あと、語学もそれに関連していると思っています。 中には、相対的な評価をする方もいます。もちろん、母国語ではないので、完璧はないので、割り切る事は知っていますが、悪循環でそれすらナーバスになってきます。 また、いくつかの日本人で、その現地のパートナーもしくは、友人によって思想的なことをすりこまれ、それを安直に言ってくる方がいますが、私は議論が好きなので、しようとすると逃げます。 なんかうまく伝えるのが難しく、変な文章になってしまいましたが、是非アドバイスよろしくお願いします。それに、今日本の状況が大変な中でこんな質問をしてしまい、申し訳ありません。家族や友達は決して被災地から遠くないところに住んでいます。それもあってか、今精神的に少し不安定になっていると思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
US-サンフランシスコに在住中です。丁度丸3年で、この4月から4年目に突入します。 私も今回が初めての海外生活でした。3ヶ月目くらいまでは生活の立ち上げで無我夢中でしたので他の事を気にする余裕が無かったのですが、それ以降・・・そうですね・・・やっぱり6ヶ月目くらいになると、ある程度周りが見えてきた頃が結構つらかったですね。ちょうど質問者さんと同じで、周りの人が皆自分をあざ笑っているかの様に感じました。多分ホームシックだったんでしょうね。毎夜、日本の夢を見たり・・・とそんな感じでしたね。 仰るとおり、欧米人は自分の意見を主張しごり押しに通そうとすることが多いですね。協調性を良しとする我々日本人にとっては面食らうことが確かに多かったです。結局、郷に入っては郷に従えとでも言うんでしょうか。こちらも自分の意見をしっかりもって主張することが大事だと感じ、常にそういう意識を持つようにしました。ポイントは「議論をしても、相手が納得することはまずない」と思うことでしょう。自分の考えは曲げない人たちばかりですから、基本議論は成り立ちません。こちらも、言いたいことだけ言って、スッキリして終わらす・・・というのが後に響かない接し方じゃないでしょうか。 海外生活は1年目は苦労します。2年目も苦労します。3年目はようやく慣れてきて楽になってきて、徐々に楽しくなってきます。私は未だに英語を流暢にしゃべれませんが、テキトーに喋って通じさせる技を覚えました。そんなもんです。今がんばれば、きっといずれ楽になってきますよ。