- ベストアンサー
海外で結婚式あげてる日本人カップルって・・・
まあ今に始まった事ではありませんが日本人同士なのにハワイやヨーロッパに行って(新郎か新婦がその国の方ならまだ分かりますが)クリスチャンでもないのにキリスト教式の結婚式を挙げるカップル多いですよね。(中には本当の信者さんもいるでしょうが) でもやはり現地の人間からみれば‘何だ、こいつら?‘って思われてるんですかね? それとも‘いい金儲けだ。日本人はぼれるし。‘って割り切ってるのでしょうか? 例えばエチピア人カップルが日本に観光でやってきて明治神宮あたりで和服着て神前挙式あげていたら大多数の日本人が‘何で???‘って思いますよね。 (もしその方たち母国で日本文化に興味をもって色々熟考してくださった上での挙式なら嬉しいですが・・。まあでも普通違和感の方が強いですよね) 同じような感じなのでしょうか? 誰か‘単に欧米文化にかぶれているのはみっともない‘って発言しないんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外ウエディング関係の仕事の者です。 海外ウエディングと言っても受け入れる場所、地元住民によっても反応も様々かと思います。 例えば、定例のハワイ・グアムなどのリゾート地では、ウエディングに関しても地元も観光ビジネスの一環として歓迎する傾向がありますね。 特にグアムは地元全体でウエディングに力を入れています。 ハワイの場合、観光業に従事する人は日本人カップルを歓迎する傾向ですが、観光業とは無関係の地元住民の中にはあまり快く思っていない人もある程度いますよ。 ヨーロッパなどになると地元の人の中には、宗教観の違いから快く思っていない人も多いのではないかと思います。 日本人の場合、海外の教会も単に“結婚式場”と思っている人がいるから問題なのかと思います。 教会は本来は結婚式場ではないのに、日本人カップルはその地域の最も由緒あるりっぱな教会で結婚式を挙げたがり、しかも牧師さんに日本語まで要求するようなことになるので、地元の信者さん達から反感を買うことになるのです。 教会は、あくまでも地元の人達が通う宗教施設であり、さらに日本人が好むような地元の由緒ある教会は、そこに通う信者さん達にとって最も神聖な場所であるので、『クリスチャンでもないのに何故?』という疑問を持たれるのだと思います。 こうした由緒ある教会の場合、日本人カップルに対して事前に入籍済みであることを条件にする教会がありますが、これは地元の信者さんの手前、“この日本人カップルは日本で既に結婚をしており、この教会で改めてブレッシング(祝福)を受ける儀式を行っただけ”という言い訳をするために事前に入籍が必要となっているのです。 こうした言い訳を用意して日本人カップルを受け入れているということは裏を返せば、“地元の信者さん達には快く思われていない”ということかと思います。 同じ海外ウエディングでもリゾート地の、しかも宗教活動を行っていないような“チャペル”であれば、これは結婚式場と考えても差し支えないので、地元住民もあまり感知しないですし事前入籍などの条件は求めないですよ。 なお、キリスト教式ウエデイングそのものを“欧米文化にかぶれてみっともない”と思われるのでしたら、何も海外ウエディングに限らず、日本国内の結婚式のスタイルを疑問に思うべきかと考えます。
その他の回答 (5)
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
私の姉は、ハワイで結婚式を挙げました。日本で結婚式を挙げるとやはり、会社関係、友人も呼ばなければいない。という事もあり、挙式料が300万円はかかってしまいます。海外での姉の挙式料は、ホテル代、飛行機代、ドレス代で、80万円ですみました。親族だけの結婚式でしたが、私が見てても十分素敵な結婚式でした。後は、姉たちは新婚旅行もかねてましたので、本人達も納得いく式だったみたいです。親戚もハワイに行けるという事で、大変喜んでいました。私も、結婚式をする場合は、ハワイで式を挙げる事を考えています。。
- uc078
- ベストアンサー率22% (28/127)
つい先日、そのハワイで結婚式を挙げてきた者です。 私自身キリスト教徒ではなく妻も違いますが、妻の要望でハワイの教会での式となりました。 「別にキリスト教徒でもないから」と私はは言ったのですが、じゃぁ寺(仏教徒)や神社(神道)で式を どうしても行いたいと思ったわけでもありません。 「欧米文化にかぶれている」と言ってしまえばそうですが、 正月に神社、お葬式はお寺、年末にはクリスマスと言っているものの延長線上にあるのではないでしょうか? (多分こういうのを「不信信者」とでも言うのでしょう^^;) 現地の方でも、これで生計を立てている方もいるでしょうから、 割り切っているのでは?
- faucon_san
- ベストアンサー率31% (229/729)
質問がいくつか分かれているようなので、分けて回答させていただきます。 >クリスチャンでもないのにキリスト教式の結婚式を挙げるカップル これは、海外挙式だけではなく、国内の結婚式でもそうですよね?日本人の場合、無宗教なので、宗教的な抵抗がないのでしょう。他の国の人々は、自分の宗教以外は受け入れない習慣なので。 >日本人同士なのにハワイやヨーロッパに行って挙式 これは状況、金銭によるものだと思います。 まず、国内での挙式の場合、親戚、友人を招待する風潮がありますが、海外挙式だと、最低限の人数で挙式を上げられるというメリットがあります。(しがらみが少ない) それに、国内の場合は結婚式⇒新婚旅行という流れになりますが、海外で挙式をする場合、結婚式+新婚旅行を同時に行うというケースも発生します。 さらに、国内で結婚式を挙げると、相場的に300万円近くになりますが、海外挙式は招待する人も最少になるので、同じような金額でできる、もしくはもう少し安くできると言うメリットもあります。 結婚式でお金が掛かるのは日本を含めたアジア圏がほとんどなので、日本以外の国に関しては、海外でやるよりも、国内のほうが安いという理由ではないでしょうか?
- Sharkie
- ベストアンサー率25% (2/8)
観光業やウェディング業界にかかわっていない限り、現地の人は日本人が来て挙式をしているということは知らない人が多いと思います。 かかわっている人は商売ですし来るのが当たり前だから何も言わないでしょうしね。だから特に、「なんだこいつら」と思っている人は少ないと思いますよ。 また、海外挙式はたいてい日本の業者を通じて行いますから、現地のスタッフは日本の業者の委託でやっていますので、ぼったりすることも少ないと思います。 オーストラリアで「たくさんの日本人カップルがオーストラリアに結婚式を挙げに来るんだよ」というとたいてい「へぇ~、何でわざわざ飛行機代をかけて遠くまで?」と言いますが、「日本で挙げるより金額が安いし、そのままハネムーンが出来るから」と言うとみんな普通に納得します(まああまり興味もなさそうですが)。 海外でも「海外挙式」(←ちょっと変な感じですが)がありますよ。ハワイやバリなんかに行って挙式するそうです。あと、ポピュラーではありませんが日本で神前式で挙式する「海外挙式」もあるらしいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 費用の問題もありますね。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
別に、問題ないかと思いますよ 第一「人それぞれ」ですから「異国」の原住民スタイルで、 挙式しても「2人がよかったら」OKかと思います
お礼
回答ありがとうございます。 そういえばアフリカでスー族式の結婚式あげた日本人がいましたね。あれはあれでかっこいい・・。
お礼
回答ありがとうございます。 言われてみれば新婚旅行と兼ねてる人もいますね。