- 締切済み
海外での駐在生活
私の去年からアジアに駐在になった主人についてきて子どもと三人で生活をしています。 駐在生活、もしくは現地の方と結婚して現地で生活しておられる日本人の奥さん。。 日本人が嫌いでいっさい日本人とつきあってない。 もしくは現地の言葉を早く習得するために日本人とつるんでいない。 という方いらっしゃいますか? 私は始め後者の思いで、最近は前者になってきています。 始めから日本人とはつるまないと決めてはいたけども、 子どももいることですし、挨拶等最低限のことだけはできる関係には しておこうと思っていました。 ただ始めの出だしがすごく悪く、現地に着いた時、 日本人の付き合いが多すぎて、週に3、4回とか、 私はまだ来て1週間2週間のうちにそんなんだったので、唯一心を開こうとした日本人ママさん(A)に、今まだ生活基盤が出来てなくて、毎日がちょっとしんどい。 と私の気持ちを言ったら、え~なんでそんなんなるの?と言われてそっからその人の事が大嫌いになりました。 その時はホームシックにもかかっていて毎日泣いて辛くて、 私は駐在生活楽しみにしていたので逆にこんなことになる自分がショックで 余計辛くなってきました。 がんばって自分の気持ちを言ったのにそんな事言われるなって思ってもみなかったです お互い子どもがいてるのですが、 私の子どもを見るたびに小さいとか細いとかおとなしいとか そういうのもストレスになりました。 今同じマンションで同じ幼稚園でAの子どもとうちの子と日本人二人しかいないので、幼稚園の他のママさんに会うと、幼稚園終わったら日本人同士で会ってるの?とか色々言われるし。 私はAと会うと始めは挨拶はしてしましたが、それ以上はしゃべらず。。 そのうち最近挨拶すらしなくなってきました。 向こうも私が目の前通っても完璧無視。 無視というよりお互いしゃべらないって感じですね。 その人は日本人ともすごいつるんでいるし、現地の言葉はまぁまぁ出来るみたい。 だから私が頑張って作った現地の友達にも私の事とか言ってるのかなぁとか、 もちろん日本人同士で私の悪口は言っているだろうし。。 このような経緯があったこそ、日本人は全部つながっているし面倒くさいと思い 日本人との関係はいっさい切ろうと思って、 でも子どもがいるのでそれはどうかと葛藤したり、 子どもはもうすぐ三歳になるんですが、 毎日幼稚園にも行ってるし、それで大丈夫かなって思ったり。 私は今現地の友達もいてて、 主人の会社関係で現地人で日本語が話せる人とも知り合いが何人かいてるので、 日本人ママさんがいなくても不都合がないんですが、 マンションの公園とかで日本人が集合してたりすると、公園に行くのが嫌になるし、 こんなんじゃダメだなぁって思ったり。。 現地の友達がいると言っても言葉がまだ私は不十分なのでコミュニケーション難しくて。。 これは自分が望んだことなのでいいのですが、 ふと不安になることがあります。 主人には自分の考えの軸がしっかりしていないから、周りの意見を気にしたり、 悩むんだっていわれました。 主人はかなりのポジティブで本当に羨ましいんです。 私は今うじうじ悩んでいます。こんな自分が大嫌いです。 自分の決めたことに自信がありません。 どなたか、、アドバイスをいただけますか。 私がどうしたら楽しく生活できるか。 楽しいときももちろんあるんですが、、。。 そういう時は限られた駐在生活、好きなようにしようと前向きになります。 日本では誰とでも話のできる性格で、こっちに来た時も現地人にはそんな感じで、 だから友達もできました。でも今はなんだか変です。。 言葉を早く習得したくて、学校に行って復習も学校の翌日は必ずするとか決めてやっている のですが、そうなると人と話す時間が減ってしまって、、それも原因なのかな? でも一番は言葉の習得・・・色々悩みます。 思うがままに入力しました。乱文ですみません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
あたし子供いないし、おたくみたいに難しい状況になってないけど。今外国に住み始め、昔駐在経験ある。 旦那はポジティブでいいって言うけど。仕事ある人はいちいち「仲間に入れてくれた」「受け入れてくれた」なんてことに留まっていられないからね。それよりずっと上にハードル設定されているから。良くも悪くも頑張れるのよ。 対して主婦は、それ以上の目標がないというか、持ちにくいでしょ。だから仲間がどういったこういっただけで人生真っ暗になってしまうんでしょ。ちっさなことで振り回されて、ちっさなとこで人生完結してしまいがちなのが、主婦するデメリットなのよね。 それはおたくの個人的問題と別に、構造的な宿命かと思うよ。その難しさが日本にいると感じにくい、というだけじゃないかな。だから「自分のせい」という気持ちは半分くらい無くしていいんじゃないの。 主婦の役割って専門職的じゃないでしょ。なんとなく全体でうまくまわってれば良しという世界。それなのに、理想の形があるはずというような厳密な考え方していくと。とてつもなく難しくならない?