- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ES添削おねがいします。【強み】)
スケジュール管理と努力の甲斐あって、私は限られた時間の中で成果を上げることができました。
このQ&Aのポイント
- 私は限られた時間の中で、スケジュール管理をすることができます。入学当初から往復5時間の通学に負けずに、スケジュールの管理に気をつけました。単位の早期取得を目指して、はじめの2年間は平日全てに最低4つは授業を入れてました。
- 2年で約8割の単位を取得することができました。週2日は8時間30分、服飾店での接客販売のアルバイトをして、初対面の方と笑顔で話せるようになりました。
- スケジュール管理というのは、スケジュール帳に予定書いて、1日にすべきことを書いて(todoリストのような)こなしていってました。実際、この生活はほんとにつらくて、栄養ドリンクに頼るような形だったのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、素人です。 スケジュール管理がアピールになるのは、管理者(プロマネや管理職等) だけのように感じるのですが。。職種は何を希望されてるんでしょう。 朝7時に家を出て夜22時帰宅というのは退職前の私の「普通」の勤務 です(勤務時間は片道1時間ですが)。往復5時間を考えれば仕事に よってはハードアピールにもなりませんので注意した方が良いと思い ます(開発関係はアウトと考えた方が良いと思います)。というか学 校近くに独立しなかったのは何故なんですか?とふと感じてしまった んですが。 私なら、事情があって独立出来ずでも往復5時間の環境に耐えた耐久 力と2年で8割の単位を取った真面目さを混在して売りにするかなぁ (真面目さがないと耐久力も生きてきませんので)。勿論独立出来な かった理由が介護等だったらそれもアピールに使います。 あれ?3年目4年目って何してたんですか?週2と書いてますのでず っとバイトしてた訳でもなさそうですよね?それ+残り2割で2年使 っちゃいましたか? 自己PRで疑問点が出ちゃうのはまずい気がします。もし言えないとし ても、それが、あれ?と感じさせないような文章を組む必要があると 思います。 取りあえずそう思ってみました。
補足
さっそく回答ありがとうございます。 【書き直しました】 私は辛い状況でも、モチベーションを上げて努力するのが特徴です。入学当初から往復5時間かけて大学へ通い、授業とプライベートの両立を努力しました。単位の早期取得を目指して、はじめの2年間、平日全て最低4つの授業に参加し、朝6時に家を出発し、夜22時に帰宅するようなハードな生活を送りました。2年で約8割の単位を取得し、自由な時間を確保しました。週2日は服飾店で8時間30分の接客販売をして、欲しいものは全て自分で購入しました。仕事でお金をもらうことの大変さを知り、自分の環境に感謝できるようになり、不満はありませんでした。体力面や精神的に辛くなる時は趣味の料理や読書でリフレッシュし、前向きに取り組む力がつきました。 いま3回生なのですが、3年目は自由な時間には公務員のインターンシップへ参加したり、アルバイトをしたり、料理や遊びなど趣味の時間を入れました。 あまりアピールできませんよね>< 希望職種は銀行の一般職や食品業界など。まだ何をやりたいかはわからないです><